-
THIS WEEK【国際】米国防長官の発表でどよめき コストカットで在日米軍再編も
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
来年一月に米国で誕生するトランプ次期政権が早くも世界を騒がせている。ワシントン在住の研究者によれば、「マルコ・ルビオ上院議員(53)の国務長官、マイケル・ウォルツ下院議員(50)の大統領補佐官(国家安全保障担当)までは想定内だった」が、FOXニュース司会者のピート・ヘグセス氏(44)の国防長官指名に、政...
-
WP・Ellen Nakashima論評:中国との戦争に備え、海兵隊は戦い方を再構築、その中での沖縄の位置:第 12 海兵沿岸連隊を
コメ8
孫崎享のつぶやき 10ヶ月前
WP・Ellen Nakashima論評:中国との戦争に備え、海兵隊は戦い方を再構築、米軍はアジア各地の島々を巡る戦場で、自国の優位性を持つ敵軍(中国)との紛争に備えているPreparing for a China war, the Marines are retooling how they’ll fight沖縄の進化北へ約 1300 マイルのところに、海兵隊の最新部隊である第 12 海兵...
-
トランプは大統領中、在韓米軍、在日米軍の駐留に反対してたというのはしばしば報道された。あらためて朝鮮日報がケリー
コメ17
孫崎享のつぶやき 12ヶ月前
「トランプ氏は在韓米軍と在日米軍の駐留に反対していた」 元大統領首席補佐官が証言(朝鮮日報)今年11月に行われる米国大統領選挙で共和党の有力候補とされるトランプ前大統領は在任中(2017-21)に在韓米軍、在日米軍の駐留に強く反対していた。米CNNテレビが12日に報じた。CNNは自社の記者であるジム・シュート氏が...
-
驚き、伊達判決は生きてる。」砂川事件裁判国家賠償等請求事件、現在訴状東京地検に提示され訴訟中。伊達判決「当然日本
コメ41
孫崎享のつぶやき 21ヶ月前
伊達判決1:背景砂川事件は、東京都北多摩郡砂川町(現・立川市)付近にあった在日米軍立川飛行場の拡張を巡る闘争(砂川闘争)における一連の訴訟である。特に、1957年(昭和32年)7月8日に特別調達庁東京調達局が強制測量をした際に、基地拡張に反対するデモ隊の一部が、アメリカ軍基地の立ち入り禁止の境界柵を壊し...
-
福生駅から横田基地第二ゲートへ |白土晴一
コメ0
PLANETS Mail Magazine 32ヶ月前
リサーチャー・白土晴一さんが、心のおもむくまま東京の街を歩き回る連載「東京そぞろ歩き」。今回歩いたのは東京都福生駅周辺。都内としては珍しい在日米軍基地のあるこの土地の風景から、占領期以降のこの国の歴史に思いを馳せます。白土晴一 東京そぞろ歩き第15回 福生駅から横田基地第二ゲートへ地元から東京に出て...
-
米国におけるコロナ急増。22日168,409名。パターンを見ると最大数を出した時に類似。 東北部は比較的ワクチン接種、マ
コメ14
孫崎享のつぶやき 38ヶ月前
・米国におけるコロナ感染はオミクロン株の出現により急増している。12月22日新規感染者は168,409名、死者1,349名である。二週間で38%増である。米国では過去5度の波があり、最大の物は今年1月で一日当り新規感染は25万人を超えた。現在は、他の4つの波を超え、上昇カーブは最大のものに類似している。 一時...
-
日経新聞は「米軍駐留費、抑止力底上げ」,だが抑止力底上げという事態は起こらない。中国は在日米軍基地を攻撃しうる1
コメ9
孫崎享のつぶやき 38ヶ月前
1:8日、日経新聞は「米軍駐留費、抑止力底上げ 日本が100億~200億円増案」の標題の下に、「政府が2022年度からの在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)を年2100億~2200億円規模にする案を米側に打診した。現行より100億~200億円ほど増える。自衛隊と米軍の共同訓練の費用項目を新設し、抑止力を高める経...
-
『NEWSを疑え!』第969号(2021年6月28日特別号)
コメ0
NEWSを疑え! 44ヶ月前
米国のトランプ前政権で国防副次官補を務めたエルブリッジ・コルビー氏が、共同通信のインタビューに応じ、中国による台湾侵攻を抑止するため、在日米軍と自衛隊に必要な能力について語った。
-
『NEWSを疑え!』第953号(2021年4月26日特別号)
コメ0
NEWSを疑え! 46ヶ月前
4月21日の日本経済新聞の特集記事「台湾有事 備えはあるか」は中国、台湾、在日米軍の兵力を比較し、「中国優位が鮮明」と結論した。
-
菅首相訪米の日米首脳共同声明で「米国は日米安保条約五条が尖閣諸島に適用と再確認」。だが①適用は直ちに軍事力を使う
コメ22
孫崎享のつぶやき 46ヶ月前
菅首相訪米において、日米首脳共同声明が行われた。そこには、「米国は日米安保条約五条が尖閣諸島に適用されると再確認」が入れられている。 日本の多くの国民は、中国の軍事力強化に対し、不安に思っている中、米国が「日米安保条約五条が尖閣諸島に適用される」=米国は軍事的に尖閣で日本を助けてくれると思い、し...
-
島根県知事、県内の五輪聖火リレー、今夏の五輪開催そのものに反対の意思を表明していた。 だが「コロナで大打撃下の飲
コメ13
孫崎享のつぶやき 47ヶ月前
1:島根県知事は2月、聖火リレーに反対の立場を表明していた。「島根知事、聖火リレー中止の意向 五輪開催も反対、コロナ対応不満」(2/17、共同) 「島根県の丸山達也知事は17日、県内で実施する予定だった東京五輪の聖火リレーについて、「開催すべきでない」と中止の意向を表明した。五輪のリレーは5月15、16日に...
-
思いやり予算、2017億円暫定計上 米と年内合意できず 21年度予算案。準拠は特別協定。だが元来、地位協定では「日本に米
コメ6
孫崎享のつぶやき 50ヶ月前
1: 日本の多くの人は誤解しているが、日米地位強敵第二十四条は、「1 日本国に合衆国軍隊を維持することに伴うすべての経費は、2に規定するところにより日本国が負担す べきものを除くほか、この協定の存続期間中日本国に負担をかけないで合衆国が負担することが合意される」として、日本が経費負担を行わないこと...
-
東アジアの安全保障の現実
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 57ヶ月前
5月13日付の毎日新聞に「軍縮の道こそ探るべきだ」というタイトルの社説が載った。 まず冒頭から事実誤認。 「米露両国による中距離核戦力(INF)全廃条約の失効を受け、中距離ミサイルを日本に配備する案が日米間で浮上している。 アジア配備の検討を進める米国が在日米軍基地などを候補に日本側と協議していると...
-
米軍駐留費「日本は5倍負担を」 ボルトン氏が来日時に。私達は米軍が日本防衛にどれだ け貢献しているか考える時。安
コメ16
孫崎享のつぶやき 67ヶ月前
A:事実関係:米軍駐留費「日本は5倍負担を」 ボルトン氏が来日時に(朝日)トランプ米政権のボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)が先週、日本を訪問した際に、在日米軍の日本側負担について、現状の5倍となる巨額の支払いを求める可能性があることを伝えていたことがわかった。米政府関係者が朝日新聞の取材に...
-
『NEWSを疑え!』第783号(2019年7月4日号)
コメ0
NEWSを疑え! 68ヶ月前
Q: 2019年5月に「改正ドローン規制法」が成立し、20年東京オリンピック・パラリンピックの際の会場上空、自衛隊施設や在日米軍基地の上空などで、ドローンが飛行禁止となりました。今回は、普及が進むとともに飛行ルールも厳格になってきた「ドローン」をテーマにお願いします。
-
朝鮮国連軍と日本の関わりを知ろう -『NEWSを疑え!』第711号(2018年9月13日号)
コメ0
NEWSを疑え! 78ヶ月前
Q:2018年8月下旬のメルマガで、極東の範囲を取り上げました。今回は、そのとき出てきた朝鮮国連軍について、詳しく教えてください。
-
日本政府が何よりやるべきことは「日米地位協定」の見直し 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ)全国知事会が7月下旬
コメ3
孫崎享のつぶやき 79ヶ月前
日本政府が何よりやるべきことは「日米地位協定」の見直し 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ) 全国知事会が7月下旬、在日米軍の法的地位を定めた日米地位協定の改定を国に求める提言を初めて採択した。 地位協定はこれまで一度も見直されていない。8日亡くなった沖縄県の翁長知事が「日本の安全保障は全国的...
-
在日米軍の法的地位を定めた日米地位協定の改定を国に求める提言を、全国知事会(会長・上田清司埼玉県知事)が初めて採
コメ7
孫崎享のつぶやき 79ヶ月前
A-1日米地位協定改定を初提言 知事会 全会一致の重み 「本土の沖縄化」で危機感(8月8日東京新聞) 在日米軍の法的地位を定めた日米地位協定の改定を国に求める提言を、全国知事会(会長・上田清司埼玉県知事)が初めて採択した。地位協定はこれまで一度も見直されたことがなく、米軍基地が集中する沖縄県は歓迎。た...
-
沖縄出張
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 87ヶ月前
外務大臣就任後、初めての沖縄出張でした。沖縄の経済、地域振興、在日米軍をめぐる問題、北朝鮮問題などさまざまなテーマについて意見交換しましたが、今回私の方から共通して提案したのは沖縄の若い世代の人材育成です。まず、TOFUプログラム。これは「Think of Okinawa's Future in the United States」の頭文字...
-
北朝鮮ミサイル発射など
コメ0
私は立て直す。日本を、地域を、自民党を! 96ヶ月前
石破 茂 です。 今般の北朝鮮のミサイル発射については、突然「新たな段階に入った」ものではありません。北朝鮮を中国と西側の緩衝地帯と位置づけ、当面の現状維持をよしとしている間に、時間は北朝鮮に有利に働き、今日の状況となりました。 ロフテッド軌道で発射された場合の高速落下、多数集中発射、潜水艦か...
-
「トランプは『暴言王』か『言うだけ番長』か?」小林よしのりライジング Vol.201
コメ168
小林よしのりライジング 100ヶ月前
ドナルド・トランプは、ヘイトスピーチをがなり立て、セクハラやり放題の馬鹿オヤジという雰囲気なので、これが自国のリーダーだったら、そりゃあ残念だろう。 けれどもアメリカ大統領なのだからザマミロと思っておけばいい。 ブッシュ大統領のときも酷い単細胞な奴がなったなあと思ってたら、たちまちアフガン・イ...
-
在日米軍基地、今、岩国が新たな基地化へ、市長、地元住民の反対を押し切り、地方への財政支出を削減し、議会に造反を起
コメ11
孫崎享のつぶやき 103ヶ月前
事実関係:F35を16機配備 外務政務官ら、市長に説明(23日毎日新聞) 米軍の最新鋭ステルス戦闘機F35の岩国基地(山口県岩国市)への配備計画を巡り、武 井外務政務官と宮沢防衛政務官が22日、山口県を訪れ、村岡知事、岩国市の福田市長に、来年1月と8月に計16機配備するスケジュールを伝えた。米国本...
-
【画像】同時開催された横須賀サマーフェスタ&フレンドシップデーに始発で行ってきた!(後)
コメ0
ガジェ通 103ヶ月前
2016年8月6日(土)、海上自衛隊の『横須賀サマーフェスタ』と共に同時開催された、在日米海軍による基地開放イベント『2016 ヨコスカフレンドシップデー』。始発でヨコスカに赴いた筆者は、「恐らく混むだろう」と予想した自衛隊のイベントに先に参加。当初の予想よりもすんなりと見学できたので、午後になる頃にはそそ...
-
【画像】同時開催された横須賀サマーフェスタ&フレンドシップデーに始発で行ってきた!(後)
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 103ヶ月前
2016年8月6日(土)、海上自衛隊の『横須賀サマーフェスタ』と共に同時開催された、在日米海軍による基地開放イベント『2016 ヨコスカフレンドシップデー』。始発でヨコスカに赴いた筆者は、「恐らく混むだろう」と予想した自衛隊のイベントに先に参加。当初の予想よりもすんなりと見学できたので、午後になる頃にはそそ...
-
【画像】同時開催された横須賀サマーフェスタ&フレンドシップデーに始発で行ってきた!(前)
コメ0
ガジェ通 103ヶ月前
去る8月6日(土)に、”海軍の街”横須賀で海上自衛隊の『横須賀地方隊サマーフェスタ2016』及び米海軍の『2016 Yokosuka Friendship Day』が同時開催されたので、「夏のミリ分補給」と称して始発でイベント参加してきた筆者。ミリ分よりも先に塩分を補給したほうが良いのでは、というほどの猛暑日だったが、心地良い潮の香...