c7d8ecc9c3965b72f0d6682d0948245b904775e7
80年代からコラムやインタビューなどを通して、アメリカのプロレスの風景を伝えてきてくれたフミ・サイトーことコラムニスト
斎藤文彦氏の連載「斎藤文彦INTERVIEWS」。マット界が誇るスーパースターや名勝負、事件の背景を探ることで、プロレスの見方を深めていきます! 
今回のテーマは
WWE身売り説とSNS情報の暴走などです!
 

■新日本プロレスの“ケニー・オメガ入国妨害事件”という陰謀論

■WWEvsAEW「水曜日テレビ戦争」の見方

■WWEペイジの伝記的映画『ファイティング・ファミリー』


AEWチャンピオンベルト盗難事件

■「ミスター・プロレス」ハーリー・レイスの偉大さを知ろう


■ウルティモ・ドラゴンの偉大なる功績を再検証する


■都市伝説的試合映像ブレット・ハートvsトム・マギー、ついに発掘される
 

【追悼・爆弾小僧】すべてはダイナマイト・キッドから始まった


■“怪物脳”に覚醒したケニー・オメガ


■怪物デイブ・メルツァーと『レスリング・オブザーバー』


■新日本プロレスのMSG侵攻は「WWE一強独裁」に何をもたらすのか


■怪物ブロック・レスナーを通して見えてくる「プロレスの作り方」


■追悼・マサ斎藤さん……献杯はカクテル「SAITO」で


■皇帝戦士ビッグバン・ベイダーよ、永遠に

■ジャイアント馬場夫人と親友サンマルチノ、2人の死――

■ベルトに届かず…されど「世界に届いた中邑真輔」のレッスルマニアを語ろう 

■ステファニー・マクマホン、幻想と現実の境界線がない生活

■ロンダ旋風、中邑&ASUKAダブル優勝!! ロイヤルランブル1万字総括

■アメリカンドリーム、ゴールダスト、コーディ……ローデス親子それぞれの物語

■ジェリコvsケニー実現で考える「アメリカから見たプロレスの国ニッポン」


■みんなが愛した美人マネージャー、エリザベス!

■職業は世界チャンピオン! リック・フレアー!!

■怪死、自殺、大事故……呪われた鉄の爪エリック一家の悲劇

■ミスターTからメイウェザーまで! WWEをメジャー化させたセレブリティマッチ

■WWEの最高傑作ジ・アンダーテイカー、リングを去る

■『1984年のUWF』はサイテーの本!
■伝説のプロレス番組『ギブUPまで待てない!!』 

■ジェイク“ザ・スネーク”ロバーツ…ヘビに人生を飲み込まれなかった男


■追悼ジミー・スヌーカ……スーパーフライの栄光と殺人疑惑
 

――2023年のプロレス界も新年早々いろんな動きがありました。

フミ 新日本プロレスのイッテンヨン東京ドームには元WWEのサーシャ・バンクスあらためメルセデス・モネが登場しました。ボクは12月29日のスターダム両国国技館と、このイッテンヨンとはひとつのセットとして考えたいんです。

――メルセデス・モネはIWGP女子王座戦KAIRIvs中野たむの試合後に現れました。

フミ こういう言い方するとサーシャ・バンクス批判みたいになっちゃうかもしれないけれど、サーシャ・バンクスあるいはアメリカ側が捉えているところの彼女の商品価値と、日本のマーケットにおけるその知名度はあまりにも乖離しているんですね。サーシャ・バンクスはこれまでWWE日本公演にも来ていますし、スマックダウン女子王座をはじめとする女子の王座を何回も取ってはいるんですが、WWEでの実績と日本市場での立ち位置はまったく別モノですね。日本ではWWEのテレビ中継(J-スポーツ=スカパー)は2021年をもって終了している。ロウとスマックダウンのコマーシャルなしの短縮版はアメリカでの初回放送から24時間後にYouTubeにアップされているんですが、この映像は英語版のみで日本語字幕はなし。コロナ禍の影響もあって、それまで約20年にわたり毎年行われてきたWWEジャパンツアーは2020年から3年連続で中止になっていて、再開するかどうかもわからない。現在、日本ではWWEは限られた環境でしか楽しめないものになっているんです。

――日本でWWEの浸透度は低くなっていますね。

フミ それでもWWEにとって日本は全世界のテリトリーのなかの一部みたいな認識がアメリカ側にはあって、アメリカで人気があるものは当然日本でも受けるものだという、わりと根拠に乏しい大前提があったりするんです。揚げ足を取るわけではないけれど、東京ドームの花道に現れたメルセデス・モネに会場内は“ドーンッ”とは沸かなかった。うんともすんともリアクションがなかったのは事実です。あのシーンは、日本の観客に向けてというよりはアメリカ市場向けの映像だったというのが現実ですよね。

――そこはもうある程度覚悟してるんじゃないですかね。なにしろ初登場なわけですから。

フミ でも、アメリカ側のマーケティングから考えれば納得も理解もできない状況でしょう。KAIRIとメルセデス・モネのIWGP女子タイトルマッチはカリフォルニア州サンノゼの新日本興行の目玉カードだから、やっぱりこれはアメリカ市場における大きなストーリーということになる。スターダムマターではなくて、どちらかというとブシロードマターですね。スターダムがメルセデス・モネを招いて、スターダムのリングで試合をさせるというビジネスではない。メルセデス・モネはツイッターでは400万近くフォロワー、インスタでは200万人ぐらいフォロワーがいて、数字から判断すれば影響力はものすごくあるようにみえる。今回のイッテンヨン東京ドームのPPV配信は海外からの視聴契約数がいきなり10万件くらいアップしたといわれ、数字のうえで結果が出たことはたしかだと思うんです。ただ、それはおそらくメルセデス・モネ効果だけではなくて、ケニー・オメガvsウィル・オスプレイが英語圏で数字を稼いだと見たほうが妥当ですよね。

――まあメルセデス・モネは今回試合自体はしてないですし。

フミ 今回のメルセデス・モネのデビューの仕方を見ると、ブシロードがスターダムあるいは女子プロレスというジャンルをどう捉え、どういうビジネスモデルを想定しているかというところが見えてくるわけです。イッテンヨンではIWGP初代女子王者、KAIRIの初防衛戦(挑戦者は中野たむ)がありましたが、大きな話題作りがあって新設されたばかりのタイトルなのに全9試合の中で第2試合目にラインアップされていた。しかも試合時間は正味5分だった。

――今回は他の試合もショートタイムでしたね。

フミ KAIRIと中野たむのタイトルマッチがスターダムのリングで行われた場合をシミュレーションすると、どう考えても20分から25分は与えられるべき試合なんですね。最後はKAIRIのトレードマークのダイビングのエルボー、インセインエルボードロップ1発できれいに決まる。初代IWGP女子チャンピオンのKAIRIがきれいに防衛するというのは、それでいいでしょう。しかし、実際にはタイトルマッチ自体がその直後に花道に登場してるメルセデス・モネのための予告編にしかなっていなかった。第2試合ということもそうだし、タイトルマッチなのに試合タイムは5分。そこでいったい何が観客に提供されたのかというところを読み解いていくと、女子プロレスは新日本のお皿の上に乗っちゃうと、こういう形でしかディスプレーされないんだろうなということが見えてくる。というのは、メルセデス・モネの試合後のコメントからもわかるように、それがアメリカからの認識といってしまえばそれまでなのかもしれないけれど、まるでスターダムが新日本プロレスの女子ディビジョンみたいな認識になっているわけです。メルセデス・モネのコメントは「私は女子のブループリントで、女子のスタンダードで、ウィメンズディビジョンのCEO」というものだった。ウィメンズディビジョンって女子部門ということですね。WWEでいうところのメンズディビジョンとウィメンズディビジョン。つまりWWEの中には男子部門と女子部門があることはたしかなんだけれど、日本では新日本プロレスとスターダムは、親会社が同じといっても、まったく別団体で、イコールではないですよね。

――同じグループとはいえ違う団体ですね。

フミ オーナーは同じだけれど並列ではない。別法人で、それぞれに契約所属選手を抱えていて、別々の年間興行スケジュールがあって、まったく別々のドラマがある。ところが、アメリカのほうのからの認識と理解では、オーナーのブシロードが上部に立っているということで、スターダムは新日本の女子プロレス部門っていうふうに捉えちゃってる感じがすごくあるわけです。
 ただ、IWGP女子王座だけに関していえば、やっぱり新日本のリングのなかにあって初めて成立するものなのだろうというふうには思います。実際に今回の展開が予告編になって、KAIRI vsメルセデス・モネは新日本プロレスのサンノゼ公演でメインイベントになったわけです。
 イッテンヨンでもパンフレットに印刷されていたKAIRIの所属先はスターダムではなく「フリー」という記載になっていた。KAIRI選手はあくまでもフリーの立場で世界じゅうをツアーするIWGP女子世界チャンピオンということですね。つまりIWGP女子王座が新日本の海外マーケット向けの重要なツールになるのだとすれば、すべてつじつまが合ってくるというか、KAIRIというスーパースターのステーテスとこれからの立ち位置を考えると、そういうレイアウトが一番すっきりするような気がします。
この続きと佐藤大輔、猪木側近、堀江圭功、梅野源治、清宮「顔面蹴り」……などの2月更新記事が600円(税込み)でまとめて読める「13万字・記事14本」の詰め合わせセット」はコチラ


この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!1記事150円から購入できます!