-
立花孝志氏霞が関で襲われる、左側頭部をナタで切られ救急搬送。こうした犯行をみるにつけ、日本は「憎悪」が社会的に認
コメ6
孫崎享のつぶやき 4週間前
立花孝志氏霞が関で襲われる、左側頭部をナタで切られ救急搬送。こうした犯行をみるにつけ、日本は「憎悪」が社会的に認知され、それが政府・政権与党の後押しで形成されたこと、安倍首相、菅官房長官時代、異なる見解を持つ人間への露骨な攻撃。憎悪の拡散→暴力的行為への移行は容易に発生。 不思議なことに、日本社会...
-
TICADをめぐる大きな問題
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 1ヶ月前
TICADとはTokyo International Conference on African Development (アフリカ開発会議)の略で、1993年からアフリカの開発をテーマに日本が開催してきた国際会議です。現在では、アメリカ、中国、ロシア、インド、韓国、インドネシアなどが同様の会議を開催するようになりましたが、TICADは、アフリカの開...
-
今週の『週刊文春デジタル2025年1月30日号』記事一覧
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の週刊文春デジタル・記事一覧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼中居正広《SEXスキャンダル追及(4)》フジ港浩一社長はX子さんに謝罪しなかった 最後の面談では上機嫌で… ●女性アナと毎月飲み会 港会、温泉で銀座愛人と不倫写真 ●「安倍首相の秘書官も」総務省から4人天下り連続直撃 ●編成局長 弁明...
-
中居正広《SEXスキャンダル追及(4)》フジ港浩一社長はX子さんに謝罪しなかった 最後の面談では上機嫌で…
コメ1
週刊文春デジタル 2ヶ月前
「フジで仕事しなければよかった」。X子さんは事件後、同局幹部との面談でこう漏らしている。テレビ局に憧れを抱いた彼女の心を打ち砕いたフジの病巣はいかなるものか。港社長のウソから中居の裏工作まで総力取材で迫る。●女性アナと毎月飲み会 港会、温泉で銀座愛人と不倫写真●「安倍首相の秘書官も」総務省から4人天下...
-
日本1人当りGDP、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中22位(2013年11位)、、21位の韓国の下。CIAの購買力平価ベース
コメ2
孫崎享のつぶやき 3ヶ月前
A-1日本の1人あたりGDP、世界22位 円安や高齢化影響、韓国下回る(朝日) 内閣府は23日、2023年の国民1人あたりの名目国内総生産(GDP)は米ドル換算で前年比0.8%減の3万3849ドルとなり、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中22位だったと発表した。順位は前年と同じだが、比較できる1980年以降で最も低く、21位の韓国...
-
テレビ健康診断 第1000回 青木るえか「いい大学出た親戚の伯母さん 岩田明子さんの安定感はそこだ」『めざまし8』フジ
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
NHK時代の岩田明子という人を実はあまり覚えていない。とにかく安倍首相(当時)にベッタリの政治記者というイメージ先行で、画面に出たらチャンネル回してたので。 そしてこの人がNHKをやめてフリーになり、『めざまし8』にコメンテーターとして出てきた時に、政治ネタを振られると、「安倍元首相はこんな時は」「安...
-
安倍首相、菅官房長官の時代は数の力で、無理筋の政策もどんどん推進。抵抗する力がない。 だが、自民党が過半数割れ、
コメ13
孫崎享のつぶやき 5ヶ月前
安倍首相、菅官房長官の時代は数の力で、無理筋の政策もどんどん推し進めた。抵抗する力がない。 だが、自民党が過半数割れ、従来の自公政権も過半数割れ、最早j日民党が強引に政策を進める力はない。最低限、国民ないし維新の全面協力がなければ進めない。政策で「石破色」を出せる可能性は低い。 特に安倍―菅―岸田政...
-
熊野英生氏:脱アベノミクスを掲げる石破政権に経済政策の決め手はあるか
コメ0
マル激!メールマガジン 6ヶ月前
マル激!メールマガジン 2024年10月2日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/ )―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――マル激トーク・オン・ディマンド (第1225回)脱アベノミクスを掲げる石破政権に経済政策の決め手はあるかゲスト:熊野英生氏(第一生命経済研究所首席エコノミス...
-
「全てのテロは許されないか?」小林よしのりライジング Vol.467
コメ141
小林よしのりライジング 23ヶ月前
もう何度も何度も言っていることだが、テロにも「公に資するテロ」と、「愚にもつかないテロ」がある。 ところが、メディアに出てくるのは「あらゆるテロを許すな」というお決まりの文句ばっかりだ。 そんな意見は人間ではなく、AIに聞いて応えさせればいい。 先月の岸田首相を狙ったテロと、昨年の安倍元首相を殺...
-
DFFT
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 26ヶ月前
安倍元首相、トランプ元大統領、習近平主席の三人が他の国のリーダーと一緒に、小さな机に並んで座っている写真を見たことがありませんか。大阪で開催されたG20サミットだねという人がいるかもしれませんが、正解は、G20サミットの直前に開催された大阪トラックと呼ばれるデータの国際流通に関する会合でした。2...
-
「三浦瑠麗って何者だったのか?」小林よしのりライジング Vol.458
コメ259
小林よしのりライジング 26ヶ月前
たかが文化人や言論タレントが、大して著書も売れていそうにないし、少なくともわしよりは売れてないのに、六本木ヒルズの高層階に住んでいたら、月100万はするから破産する。 その上、軽井沢に別荘を持って、永田町のど真ん中に事務所を構え、ヨットを楽しみ、あんなにセレブを気どっているのは、よっぽど夫が稼いで...
-
政治家はヴォルデモート卿なのか? 物語で社会を見ることの危険 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.725
コメ0 未来地図レポート 30ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━佐々木俊尚の未来地図レポート 2022.10.10 Vol.725━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.pressa.jp/【今週のコンテンツ】特集政治家はヴォルデモート卿なのか? 物語で社会を見ることの危険〜〜〜リベラリズムと「正義と悪の神話」が結びついたとき未来地図キュレーショ...
-
共同30、31両日全国世論調査、岸田内閣の支持率は前回に比し、12.1%減と急落 物価高、安倍首相の国葬、統一教
コメ14
孫崎享のつぶやき 32ヶ月前
共同通信は30、31両日全国世論調査をした。 ここでも特徴は岸田内閣の支持率は前回に比し、12.1%と急落したことだ。 かつ、物価高、安倍首相の国葬、統一教会問題等重要な案件では、批判的な見解が多い。 今後これらの問題は、一段と政権に厳しい動きを示すとみられる。 物価高共同通信社が30、31両日...
-
宗教とメタバース
コメ0
億の近道 チャンネル版 32ヶ月前
政治と宗教の関係が話題となっている。 ご存知のように旧統一教会の信者の多額の寄付が原因となり家庭崩壊に至ったことを恨みに思っての卑劣な逆恨みによる蛮行が世間を騒がせ、安倍首相が砲弾に倒れ帰らぬ人となった悲しい出来事。 政治の世界と宗教は深いつながりがあると言うのは過去の歴史の中で語られてきたこ...
-
「ニッポンの問題点」「安倍元首相の「真の友」20人リスト」
コメ0
上杉隆のニッポンの問題点 33ヶ月前
メディアでは連日、銃殺された安倍元首相への追悼のことばが飛び交っている。橋下徹さん、松本人志さん、三浦瑠璃さん、古市憲寿さん……。誰もが安倍元首相との深い交友関係を語り、哀しみを表明し続けている。真の友とは真に苦しい時の友である。輝いている時、力を持っている時に擦り寄ってくるのは真の友ではない。10...
-
「ぜんじろう」がTwitterトレンドに 不謹慎ネタを山本太郎や水道橋博士が称賛する動画が拡散「麻生大臣と安倍元首相と
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 33ヶ月前
参院選の投開票が7月10日に迫る中、8日11時30分頃、安倍晋三元首相が奈良県で応援演説を行っている際、男に銃で撃たれ心肺停止と報じられる。与野党の議員や候補者は安倍首相の回復を祈念するツイートを次々と行い、東京選挙区に立候補しているれいわ新選組の山本太...続きを読?
-
「ぜんじろう」がTwitterトレンドに 不謹慎ネタを山本太郎や水道橋博士が称賛する動画が拡散「麻生大臣と安倍元首相と
コメ0
ガジェ通 33ヶ月前
参院選の投開票が7月10日に迫る中、8日11時30分頃、安倍晋三元首相が奈良県で応援演説を行っている際、男に銃で撃たれ心肺停止と報じられる。与野党の議員や候補者は安倍首相の回復を祈念するツイートを次々と行い、東京選挙区に立候補しているれいわ新選組の山本太...続きを読?
-
総選挙前の総裁選が楽しみになってきた
コメ0
億の近道 チャンネル版 43ヶ月前
安倍首相の後継者として日本国を運営してきた菅首相への支持率が低下しているとの報道が見られる。政治家にとっては門外漢とも言えるコロナ感染の拡大が止まらないという責任追及の輪が首相に広がってきたためとも言えるが国民を引っ張るべき政策メッセージがなかなか国民に伝わってこないというのもその遠因なのかも...
-
感動も歓喜もなき開会式。天皇陛下の開会宣言と選手の入場式以外、他行事、パーフォーマンス全く不要な位低調。マスク行
コメ9
孫崎享のつぶやき 45ヶ月前
A-開会式評価「歓喜なき開会式」、それが私の開会式時のツイートである。併せて、「感動なき開会式」である。 これまで、幾つかの五輪開会式を見てきた。入場する各国選手からは選ばれた緊張や喜びがみなぎっていた。そんなものは見当たらない。 当然である。マスクをかけた選手には表情が見えない。表情なき行進であ...
-
「赤木ファイル」を遺族に開示。(鑑定評価額から約8億円値引いて学園に売却していたことが発覚。名誉校長に安倍首相夫
コメ9
孫崎享のつぶやき 46ヶ月前
A-1 事実関係「赤木ファイルに佐川氏の指示記載「新しい情報を与えないよう」(毎日)・「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で、国は22日、自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)が改ざんの経緯をまとめた「赤木ファイル」を遺族に開示。・ファイルは改ざんの経緯を時系列に記した...
-
参考:昨年、京都での憲法集会へ発出したデオ・メッセージ:自衛隊の人々が、国民の期待に応え行動の時人々は評価。東日
コメ23
孫崎享のつぶやき 47ヶ月前
1:本日はコロナウイルスの関係で、皆様に直接お話できないことを残念に思います。しかし、主催者のご努力により、ビデオの形で発信できますことを光栄に思います。2:今、日本ではコロナウイルスの問題に集中していますが、こうした中でも安倍首相は憲法を改正することに言及しています。3:何故、こうした動きがあ...
-
語り処_2021.02.27
コメ0
小沢一郎すべてを語る 50ヶ月前
●オピニオン菅首相の長男正剛氏が関与した総務省接待問題をはじめ、安倍前首相の森友・加計問題や桜を見る会の問題、森前東京五輪組織委員会会長の辞任問題。これらはみんな、権力を濫用して政治を私物化し、自分の個人的な利益を得るという点において共通しています。代議制民主主義では、政権党の政治家には一定期間、...
-
産経調査、「次の首相は?」河野22・4%、石破16・1%、小泉進次郎13・2%。安倍6.4%、菅3.9%。菅氏の
コメ7
孫崎享のつぶやき 50ヶ月前
・菅内閣支持率が低迷。30%台で、ほぼ何があっても自民党支持という層の所まで来ている。・そもそも菅氏の支持は高くない。昨年安倍首相の辞任に伴い、二階幹事長幹事長、安倍首相グループ、麻生財務相が支持表明を行い、マスコミが「庶民派首相」と煽る以前は、首相に推す声は低かった。今、再度低い支持率に戻った...
-
菅首相の環境一段と悪化、①世論調査での支持率低下、②首相への原動力、安倍元首相、二階幹事長との関係冷却化、⓷コロナ
コメ10
孫崎享のつぶやき 50ヶ月前
1:菅首相の終わりが確実に見えてきた。2:何よりもまず、支持率の低下が著しい。特徴は①急落と②ほぼ全ての世論調査で不支持が支持を上回ったこと、⓷支持率低下の中で安倍首相が辞任した時とほぼ同水準となった。 こうした中、コロナ感染の継続、緊急事態の再発動そして延期で経済・生活環境の悪化が進み、支持率が回...
-
語り処_2021.01.24
コメ0
小沢一郎すべてを語る 51ヶ月前
●オピニオン菅首相の長男正剛氏が関与した総務省接待問題をはじめ、安倍前首相の森友・加計問題や桜を見る会の問題、森前東京五輪組織委員会会長の辞任問題。これらはみんな、権力を濫用して政治を私物化し、自分の個人的な利益を得るという点において共通しています。代議制民主主義では、政権党の政治家には一定期間、...
-
菅内閣支持率下落。各メディア世論調査まとめ。①ほぼすべての調査で不支持が支持を上回っている(TBSは14.9%差)、
コメ6
孫崎享のつぶやき 51ヶ月前
菅内閣の支持率が低下している。この中の特徴は、①ほぼすべての調査で不支持が支持を上回っている、②下落幅が大きい(10%近い下落が相当ある)⓷安倍首相時代次第に下落していたが、菅首相の現在の支持率は、安倍首相退陣時に近い状況が出ている。 田崎史郎氏が18日「これは深刻で、各社世論調査は支持が大体30%台...
-
世論調査で内閣支持率低下。NHK(9日から3日間)「支持」40%、「支持しない」41%で初めて支持と不支持が逆転。逆転は
コメ5
孫崎享のつぶやき 51ヶ月前
菅内閣の支持率が下がっている。 この中、特に注目されるのは。①支持と不支持が逆転した事、②安倍首相が辞任直前の支持率に類似している点である。 安倍首相の辞任については様々な要因が指摘されているが、NHK世論調査で支持と不支持が逆転した事が重要な契機と指摘されている。 緊急事態下、当然多くの人の不満...
-
桜を観る会前夜祭、ホテルが請求した額と、参加者から集めた額の差額を誰がどこから補填したのか。この補填が、なぜ公職
コメ7
孫崎享のつぶやき 52ヶ月前
A:事実関係 リテラ「安倍首相「説明責任果たした」も嘘の上塗り発覚! 訂正した政治資金報告書に「ポケットマネーから支出」記載なく裏金疑惑も浮上(リテラ): 12 月 26 日2020.12.26 安倍は「ポケットマネーで支出」を「立て替え」とごまかすも田村智子参院議員の追及で新疑惑が昨日の国会のハイライトは、なんとい...
-
菅内閣は次第に苦境へ。コロナ拡大傾向続く中、菅内閣が真剣に取り組んでいる印象は伝わらず、大人数会食などむしろ逆。
コメ11
孫崎享のつぶやき 52ヶ月前
・東京コロナ感染17日822人過去最多。国内も3211人で過去最多。・こうした中、日本社会において、危機感・緊迫感が必ずしも高くない。・それは特に、コロナ対策の責任者である菅首相・小池知事に顕著である。・西日本新聞「首相「5人以上の会食」少なくとも9回 分科会の提言後。感染症対策分科会は10月23日、「会食の...
-
菅首相への批判続く。「GoTo停止、支持率下がったらあわてて手のひら返し」「5人以上の会食を行わないよう呼びかけ
コメ6
孫崎享のつぶやき 52ヶ月前
安倍内閣が長期化した理由は様々なものがあるが、徹底して安倍首相自体、安倍首相の政策のマイナス報道、批判を抑え込んできたことにある。 この流れは、首相の意向→菅官房長官の行動→杉田官房副長官の支えの行動パターンが確立していたことにある。 では菅首相の下で、首相の意向→加藤官房長官の行動→杉田官房副長官...
-
再生可能エネルギー関連銘柄は買いか?
コメ0
億の近道 チャンネル版 53ヶ月前
このところ菅(すが)新政権の発足で政策期待関連銘柄の人気が盛り上がっている。 日経平均が2万6000円台に乗せ、2万7000円台を窺おうとする中でソニーやファーストリテイリングなど大活躍中の主力大型銘柄とともに、中小型材料銘柄にも人気化する銘柄が出ていることは皆さんもご存知の通り。 その一つが...
-
「一億総トランプ叩き」の国の醜さ、赤羽大臣は「開票作業に不正を訴え現職大統領が息巻く姿に、一体全体どこの独裁国家
コメ10
孫崎享のつぶやき 53ヶ月前
1:赤羽国土交通相がツイッターで、トランプ米大統領が主張する大統領選の不正について「開票作業に不正を訴え現職大統領が息巻く姿に、一体全体どこの独裁国家のお話とあきれているのは私だけでしょうか」などと絵文字を交えて投稿したという事態が起こった。投稿は既に削除されている(共同)。2:このツイートの異...
-
米国は二階幹事長にどう対応するか。二階幹事長は『月刊日本』11月号。「(米は習近平来日に批判的に)常に米言う通り
コメ11
孫崎享のつぶやき 54ヶ月前
(1)日本の外交政策の舵取りで、今最も難しいのは日中関係であろう。 一方において、中国の経済の量質が世界最大になりことが現実性を帯びてきたこと、日本経済の発展にはこれとの連携が欠かせないとみられること、他方において米中関係が緊迫していることで、米国が対中包囲網を敷き、米国は日本に対し、これへの参...
-
【菅内閣と保守論壇の関係】津田大介の「メディアの現場」vol. 411
コメ0
津田大介の「メディアの現場」 54ヶ月前
安倍首相の辞任を受け、9月16日に菅内閣が発足。安倍政権といえば、アベノミクスに代表される経済政策、保守本流とされるイデオロギーなどが特徴でしたが、8年近くにわたって政権を維持することができたのは、安倍首相を支持するメディア──安倍応援団ともいうべき保守論壇の存在が大きかったのではないでしょうか。安倍...