-
2024年1〜8月のエンゲル係数(2人以上世帯)は28.0%、年平均と比較すると1982年以来の高い水準。消費者の購買力がさらに
コメ31 孫崎享のつぶやき 1ヶ月前
A-1日経「エンゲル係数、42年ぶりの高水準 家計支出の28%に」消費支出に占める食費の割合が上がっている。2024年1〜8月のエンゲル係数(2人以上世帯)は28.0%と、年平均と比較すると1982年以来の高い水準となった。9月の消費者物価指数では米類が44.7%上昇と49年ぶりの伸びだった。食料物価の上昇が家計を圧迫し、消費...
-
23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準(日経)、消費支出、23年の月平均2.6%減 物価高で3年ぶり下落(
コメ25 孫崎享のつぶやき 9ヶ月前
A-1 23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準(日経)厚生労働省が6日発表した2023年の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、1人あたり賃金は物価を考慮した実質で前年比2.5%減。2年連続で減少。マイナス幅は1.0%減だった22年からさらに大きくなった。20年を100とした指数で見ると97....
-
中国バブルは崩壊したのか?日本への影響は!?(経済SP)【大人の放課後ラジオ 第194回】
コメ0 チャンネルからのお知らせ 14ヶ月前
経済SP!中国バブルは崩壊したか?不動産トップ1位、2位が崩壊寸前地方政府・融資平台 負債1300兆円7月輸出入ともに−10%超消費者物価−0.3%不動産がダメ・地方財政ダメ・輸出ダメ・すでにデフレ習近平(70歳)は巨大な資本注入ができるのか中国バブル崩壊の今後を考えます......衣良
-
給料上昇は追い付かない。年金受給も追い付かない。日本の多くの人の生活環境は厳しくなる。「1月の消費者物価上昇は4
コメ6 孫崎享のつぶやき 21ヶ月前
1:「日本の消費者物価、1月4.2%上昇 41年4カ月ぶり伸び」という現象がでた。この現象は日本の格差社会を一段と進める。2:通常は物価の上昇→企業の収入の上昇→賃金の上昇が生じて、社会現象に大きい不安を与えないですむ可能性があるが、すべてはそう動かない。3:まず企業レベルでは、物価高→製品コスト高→会社の...
-
賃上げと投資家目線
コメ0 億の近道 チャンネル版 22ヶ月前
最近の話題は「インフレ」と「賃上げ」ですね。 2023年1月10日発表の日本の消費者物価指数は総合で前年比4.0%上昇となりました。「値上げ」が国民の生活を苦しめ始めています。 インフレということもあって、国内では賃上げの圧力が高まっています。 岸田首相は「構造的な賃上げ」を掲げてますし、連合...
-
日本の消費者物価、11月3.7%上昇 40年11カ月ぶり水準、・エネルギー13.3%(都市ガス28.9%、電気代20.1%
コメ10 孫崎享のつぶやき 23ヶ月前
物価高は、確実に格差社会を助長する。 収入源を物価高に合わせられる層がある。 しかし、収入源を物価高に合わせられない層がある。非正規労働の多くがこの範疇に入るだろう。今この層に年金生活者が入る。格差社会の助長は社会を不安にしていく。日本の消費者物価、11月3.7%上昇 40年11カ月ぶり水準 上昇し...
-
物価が15年で3倍になる時代!子供たちに燃え尽きない教育を
コメ1 億の近道 チャンネル版 26ヶ月前
iPhone1台約28万円。 2022年9月に発表されたiPhone14シリーズの最上位機種の価格は、私がかつて証券会社で受け取った「初任給」をはるかに上回る価格です。下位の機種でも約14万円です。 億近読者の皆様こんにちは。 子を持つ親御様のために、お金の教育論について寄稿させていただいてお...
-
週刊金融日記 第539号 歌舞伎役者とプロ野球選手の件について、イーサリアムがPoSへ仕様変更、ハーゲンダッツアイスクリ
コメ0 藤沢数希「週刊金融日記」 26ヶ月前
// 週刊金融日記// 2022年9月14日 第539号// 歌舞伎役者とプロ野球選手の件について// イーサリアムがPoSへ仕様変更// ハーゲンダッツアイスクリームの秘密// 大家との家賃バトル勃発// 他 こんにちは。藤沢数希です。 昨晩、米国の8月CPI(Consumer Price Index、消費者物価指数)を見ながらメルマガ原稿を書いており...
-
3つの投資尺度から見た日本株
コメ0 億の近道 チャンネル版 27ヶ月前
これまで急激に続いてきた米国のインフレ鈍化(消費者物価指数よりも生産者物価の低下)を背景に米国の株式相場が急上昇してきたことを背景に日経平均も2万8500円台まで戻ってきた。上げピッチからすれば3万円台乗せも近いとの観測が出てきそうだが、果たして今後の相場展開はどうなるのだろうか。 お盆休みな...
-
日本株に目を向ける時
コメ0 億の近道 チャンネル版 29ヶ月前
米国の5月の消費者物価指数が40年5カ月ぶりの大幅な上昇となった。 ロシアのウクライナ侵攻やコロナ禍によるサプライチェーンの寸断などが背景。前年同月比8.6%も上がって、インフレが継続している状況なのでFRBもこの先、金利引き上げを継続することになるとの観測から米国株が急落。せっかく戻り歩調だ...
-
次を探し始める時期
コメ0 億の近道 チャンネル版 30ヶ月前
ここ数週間のTVニュースを見ていて、またまた「何だかなぁ~」と感じることが増えました。 例えば連日ニューストップを飾るロシアのウクライナ侵攻ですが、何処のTV局も「大変だ、大変だ!」と海外メディア発のニュースを焼き直し、誰か(専門家?)の分析を披露するばかりで、日本の安保に向けて「今後どのよう...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 31ヶ月前
今週(4月11~15日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で107円39銭上昇し(率にして0.40%の上昇)、2万7093円19銭で取引を終えました。3週ぶりの上昇です。 今週は、米長期金利の上昇や新型コロナの感染が急拡大しつつある中国の景気減速への警戒感と米国の消費者物価の上昇がピークを越...
-
長期化する市況産業株の業績向上と株式相場
コメ0 億の近道 チャンネル版 38ヶ月前
新型コロナパンデミックの影響で世界の商品市況が影響を受けています。 自粛ムードが終わり、一般消費者が一気に消費をしようと街頭に繰り出していることで米国の消費が高まりを見せ、Eコマースも活況となる中で停滞してきた需要が一気に高まると市況産業は一気に上昇の動きを見せることになります。 米国で起きた...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 41ヶ月前
今週(6月7~11日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で7円21銭上昇し(率にして0.02%の上昇)、2万8948円73銭で取引を終えました。2週ぶりの上昇です。 10日(木)に予定された米国の5月の消費者物価指数(CPI)の発表を控え、基本的に様子見スタンスの小動きに終始した週となりまし...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 42ヶ月前
今週(5月17~21日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で233円36銭上昇し(率にして0.83%の上昇)、2万8317円83銭で取引を終えました。2週ぶりの上昇です。 週間で1273円下落した前週の動きを受け、2万8000円を下回る水準では値頃感から押し目買いが入りましたが、戻り待ちの売...
-
2021年度に支給する公的年金額を0・1%引き下げると発表。年金支給額は、毎年の物価上昇率と、過去3年間の賃金変
コメ5 孫崎享のつぶやき 46ヶ月前
A-1 東京新聞「公的年金0・1%引き下げ 21年度、4年ぶり減額」厚生労働省は22日、2021年度に支給する公的年金額を0・1%引き下げると発表した。年金額改定の指標、となる賃金が下がったことを反映したためで、マイナスは17年度以来4年ぶり。 国民年金の支給額は、40年間保険料を納めた満額で月6万...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 82ヶ月前
今週(1月29日~2月2日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で357円35銭下落し(率にして1.5%の下落)、2万3274円53銭で取引を終えました。2週連続の下落です。 前週の地合いを引き継ぎ、週初から軟調な展開となりました。 米国の長期金利が上昇するなかでの円高の進行、米株の割高感な...
-
実収入から税など除いた可処分所得 30年前水準/収入は伸び悩み 社会保険料高く
コメ0 「しんぶん赤旗」 106ヶ月前
2人以上世帯のうち勤労者世帯の実質可処分所得が30年前以下の水準に落ち込んでいることが、総務省の「家計調査」で分かりました。 実収入から直接税や社会保険料など非消費支出を除いたものを可処分所得といい、家計の判断で使える金額とされます。物価の影響を除いた金額で比較するために、名目の可処分所得額を...
-
(有料) 雇用は増えても、消費が増えない理由 家計への影響
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 109ヶ月前
、=======================■HP<リンク>お金のセカンドオピニオン 天野統康FP事務所 ■無料セブンステップ<リンク> 簡単に分かる!お金と社会と生活の仕組みの秘密 無料セブンステップメール■本<リンク>サヨナラ!操作された「お金と民主主義」なるほど!マネーの構造が良く分かった ...
-
失政アベノミクス/家計応援する政治への転換を
コメ0 「しんぶん赤旗」 110ヶ月前
主張失政アベノミクス家計応援する政治への転換を 安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」が行き詰まりを深めています。大胆な金融緩和と機動的な財政出動、規制緩和など成長政策の「3本の矢」で経済を再生すると掲げてきたのに、政権発足から3年近くたっても経済は一進一退を続け、国民の消費や企業の投資も盛り上...
-
(有料)30日の黒田日銀の会見 生活を無視する物価目標、意味のない期待インフレ率、金融経済重視の量的緩和へのこだわ
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 110ヶ月前
=======================■HP<リンク>お金のセカンドオピニオン 天野統康FP事務所 ■無料セブンステップ<リンク> 簡単に分かる!お金と社会と生活の仕組みの秘密 無料セブンステップメール■本<リンク>サヨナラ!操作された「お金と民主主義」なるほど!マネーの構造が良く分かった ...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 111ヶ月前
今週(9月28日~10月2日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で155円38銭下落しました。 週初には9月期末の配当権利落ちを迎え、利益確定を目的とした売りが優勢になったほか、中国景気の減速感が強まったことなどで、29日は前日比714円 下落の1万6930円で取引を終了しました。30日以降は...
-
最低賃金目安改定/格差解消に地域の引き上げを
コメ0 「しんぶん赤旗」 113ヶ月前
主張最低賃金目安改定格差解消に地域の引き上げを 法律で定められた最低賃金の「目安」を、全国平均では18円引き上げ時給798円とする国の中央最低賃金審議会の答申が出され、今後は各都道府県などの審議会での検討が始まります。時給798円では生活できる賃金とは呼べません。都道府県ごとの最低賃金を決める地...
-
財政ファイナンスのリトマステスト
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 114ヶ月前
政府が借金をするときに、国債を日本銀行に直接買ってもらうことは厳禁されています。では現状はどうでしょうか。政府が出す国債をいったん金融機関が引き受けておいて、一呼吸置いて後ろで待っている日銀に買ってもらっているように見えます。たしかに日銀が直接買ってはいないけれど、それに限りなく近いのではないか...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 119ヶ月前
今週(1月19~23日)の東京株式市場は、日経平均株価で647円、率にして3.8%の上昇となりました。欧州中央銀行(ECB)の量的緩和導入観測 などによる欧米株高が進行。22日の政策理事会でECBが予想通り量的緩和導入を決定したことで、投資家心理が改善し、世界的に株高が進行しました。 ECBに先...
-
大企業内部留保 最高の285兆円/月2万円賃上げ可能 労働総研調べ
コメ0 「しんぶん赤旗」 120ヶ月前
実質賃金減 経済に打撃 資本金10億円以上の大企業が保有する内部留保が、前年度からのわずか1年で13兆円積み増し、過去最高の285兆円に達しています(全労連・労働運動総合研究所〔労働総研〕調べ)。実質賃金が17カ月連続で減少するもと、2015年春闘で求められる月2万円などの大幅賃上げを実現する条...
-
アベノミクス審判/暮らし置き去りからの転換を
コメ0 「しんぶん赤旗」 121ヶ月前
主張アベノミクス審判暮らし置き去りからの転換を 安倍晋三首相は「アベノミクスを進めるのか、止めるのか」と強調し、経済政策「アベノミクス」だけが総選挙の大争点といわんばかりです。原発再稼働や集団的自衛権などが注目されるのを避けたい思惑からですが、格差拡大と景気悪化をもたらした「アベノミクス」を売り...
-
アベノミクスが直撃/失業率・物価・消費支出 すべて悪化
コメ0 「しんぶん赤旗」 122ヶ月前
政府発表 政府が31日発表した経済指標(速報値)によると、失業率は悪化、消費者物価は上昇、消費支出は減少しました。安倍晋三政権の経済政策(アベノミクス)が「経済再生」どころか、庶民の家計を直撃している実態がますます明らかになりました。 総務省の労働力調査(季節調整値)によると、9月の全国の完全失...
-
実質賃金の低下/14カ月連続の重み受け止めよ
コメ0 「しんぶん赤旗」 122ヶ月前
主張実質賃金の低下14カ月連続の重み受け止めよ これはもう、「危険水域」というしかありません。厚生労働省が17日発表した毎月勤労統計調査(毎勤統計、8月分確報)で、勤労者の賃金が物価上昇分を差し引いた実質で、14カ月連続のマイナスとなったことが確定したのです。1年以上にわたって実質賃金が減り続け...