-
"レファ本"って知ってますか?|THE STANDARD JOURNAL
2018-12-24 14:35
http://live.nicovideo.jp/watch/lv317486488和田 です。
あなたは、レファ本ってことばをご存知ですか?
英語でrefarence,レファレンス
(…に)言及(すること)、論及、参照(すること)、
照合、参考、
参照文、引用文、参考文献、参考図書、
(身元・信用などの)証明書、参考の、参考用の
なんかの意味がでてきますね。
レファレンスする本ってことで、参考図書です。
私の周りでは『レファ本』って言ってます。
このレファ本。
読んだあと、日本の住宅事情だと、
どうしても処分する本もあると思いますが、
その中でも残しておく本があるはずです。
これは何度か参照するので、元が取れる本になります。
哲学や歴史関連なら文字でしょうけど、
絵や写真などの趣味の関連もあるかと思います。
人生でこのレファ本を何冊持っているかが、
その人の知識だったり人生に豊かさを与 -
日本人はやっぱりエコノミックアニマルなのか?|THE STANDARD JOURNAL
2018-12-03 12:45http://live.nicovideo.jp/watch/lv317094674
全世界のアメ通読者の皆様、山岡です。
エコノミックアニマルという言葉を
覚えている方はいらっしゃいますでしょうか?
若い世代だと知らない人もいるかも?
昭和40年(なんと、私が生まれた年)に、
アジア‐アフリカ会議でパキスタンのブット外相が
日本人の経済一本やりの姿勢を評して
「日本人はエコノミックアニマルのようだ」
と言ったのが始まりらしいです。
もちろん、侮蔑表現ですね。
昭和40年代から50年代といえば、
まさに戦後の経済復興期。
戦争に敗れた日本人が、
必死に働いて奇跡の経済成長を成し遂げた時代ですね。
今振り返れば、朝鮮戦争による特需で
息を吹き返した日本が、
戦後敗戦レジームの中で、
「もう経済だけのことを考えて生きよう!」
と決意してひた走った時代でした。
その結果「経済のことしか考えない
1 / 1