-
イベント(2/18&3/8)のお知らせ
コメ0
泰之ちゃんねる場外乱斗 5日前
久々すぎる投稿で恐縮です...これみてもらえてるんだろうか...配信2/18 (火)20:00-国民民主党学生部共催「これからの経済政策」第一のイベントは配信...来週2/18(火)20:00-22:30予定でライブ配信イベントを行います.今回はちょっと志向を変えまして,国民民主党学生部との共催になります.配信環境の都合でYou...
-
2024年9月20日号:ニュースに一言
コメ0
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 4ヶ月前
●来年4月に始まる大阪・関西万博で、海外パビリオンの建設遅れや工事中に爆発事故を引き起こしたメタンガス対策により最大で98億円の費用が追加になるというニュースがありました。この万博では既に建設費が当初予算の1・9倍にあたる2350億円に、運営費が1・4倍の1160億円に大幅アップすることが報告されていますので、こ...
-
楽天シンフォニーが欧州初のO-RANを商用開始 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.543
コメ0
石川温のスマホ業界新聞 14ヶ月前
1.ドイツ・第4のキャリア「1&1」が携帯電話サービスを開始----楽天シンフォニーが世界のO-RAN市場で大きくリード2. NTT法のあり方は「廃止ありき」の自民党から情報通信審議会へ ----オープンな議論で、国民の関心を引くことはできるか3.ソフトバンクがキュービックテレコムに資本参加----コネクテッドカー市場でKDDI...
-
齋藤正彦氏:新しい認知症治療薬に政府が喧伝するほど期待できないわけ
コメ0
マル激!メールマガジン 15ヶ月前
マル激!メールマガジン 2023年11月15日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/ )―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――マル激トーク・オン・ディマンド (第1179回)新しい認知症治療薬に政府が喧伝するほど期待できないわけゲスト:齋藤正彦氏(精神科医、都立松沢病院名誉院長)――...
-
2023年10月27日号:ニュースに一言
コメ8
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 15ヶ月前
●熊本市教育委員会が、市立小学校に通う児童にトイレ掃除をさせた教諭の処分を検討しているというニュースがありました。この教諭は1学期に学校外施設であった宿泊教室で自身は別の場所を掃除しているときに、高学年の児童2人だけで便器の周りに飛び散った尿を雑巾を使って素手で拭き取らせていました。これを市体罰等審...
-
【政局メルマガ(74)】「岸田首相への公開質問状を発表」ー何としても、LGBT法案を止めなければならない
コメ1 山口敬之メルマガ 21ヶ月前
【政局メルマガ(74)】 「岸田文雄首相への公開質問状を発表」 ー何としても、LGBT法案を止めなければならない 明日火曜日の自民党の政審(政務調査会が開催する政調審議会)で了承されてしまうと、日本の伝統社会を根幹から破壊しかねないLGBT理解増進法が成立する公算が極めて高くなります。 ◯全てを操っているの...
-
2023年2月12日号:ニュースに一言
コメ6
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 24ヶ月前
●救急車の窓ガラスをたたくなどして救急搬送を妨害した48歳の会社役員の男が公務執行妨害の疑いで逮捕されたというニュースがありました。この男が息子と自宅付近でキャッチボールをしていたところに、急病の男児の搬送要請を受けた救急車がやってきました。そしていざ病院に向けて出発しようと隊員が男の息子に救急車か...
-
コロナワクチンに関するデマについて
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 25ヶ月前
新型コロナウイルス感染症の最も効果的な対策はワクチンです。世界の多くの国々では、ワクチン接種はリスクを大きく上回る利益を提供するとして、強く推奨されています。日本では、コロナワクチンの接種は努力義務のため、ワクチンを接種するかしないかは、最終的には個人の判断です。ワクチンは重篤な副反応を起こすこ...
-
「財務省、怒る。コロナ特別措置はいい加減にしろ!」小林よしのりライジング Vol.453
コメ404
小林よしのりライジング 27ヶ月前
11月7日、財務省の財政制度分科会・増田寛也会長代理が記者会見を行い、コロナワクチンの全額国費負担について、廃止を検討すべきだと述べた。 財務省は、コロナだけを特別扱いし、多額の国費を割いている現状に問題があると指摘しており、ワクチンだけでなく医療の面でも特例的な措置については見なおすべきだという...
-
木村草太氏:日本に共同親権が導入されるとどのような問題が生じるか
コメ0
マル激!メールマガジン 30ヶ月前
マル激!メールマガジン 2022年8月24日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/)──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド (第1115回)日本に共同親権が導入されるとどのような問題が生じるかゲスト:木村草太氏(憲法学者、東京都立大学法学部教授)─────...
-
「デジタル・ニッポン2022~デジタルによる新しい資本主義への挑戦」
コメ0
デジタル改革担当大臣 ... 34ヶ月前
「デジタル・ニッポン2022~デジタルによる新しい資本主義への挑戦」が政調審議会で了承されました。本提案は野党時代の2010 年から毎年、民間から幅広く知見を集めながら、デジタル施策に関して具体的な提言をしてきたものです。今回は岸田内閣が目指す「新しい資本主義」の実現に不可欠な「デジタル田園都市国家構想」...
-
中井治郎氏:夫の私が妻の姓を選んでわかったこと
コメ0
マル激!メールマガジン 37ヶ月前
マル激!メールマガジン 2022年1月19日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/)──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド (第1084回)夫の私が妻の姓を選んでわかったことゲスト:中井治郎氏(社会学者、龍谷大学社会学部非常勤講師)───────────────────...
-
【子どもの性被害「グルーミング」を考える】津田大介の「メディアの現場」vol. 466
コメ0
津田大介の「メディアの現場」 38ヶ月前
性犯罪の刑法改正を議論する法制審議会が10月末にはじまりました。暴行・脅迫要件や、心神喪失・抗拒不能の要件の見直し、性交同意年齢の引き上げなど、複数ある諮問事項のなかでも、今回は「グルーミング」規制をめぐる動向に注目。グルーミングとは、性的な目的のために子どもを手なずけて接近する行為のことで、近年...
-
【侮辱罪厳罰化でSNS言論はどう変わる?】津田大介の「メディアの現場」vol. 463
コメ0
津田大介の「メディアの現場」 39ヶ月前
法務省の法制審議会は先月の総会で、侮辱罪の厳罰化など要綱計3件を決定し、古川禎久法相に答申しました。来年の通常国会に改正法案の提出をめざすとしていますが、なぜこのタイミングで侮辱罪の厳罰化をめぐる議論が加速したのでしょうか。その背景にはどんな事情があるのか、どのようなかたちで厳罰化されるのか。仮に...
-
ジューシーなフィレオ&さっぱりヨーグルトベースソースが絶品! サスティナブルな北青山『The Burn』期間限定サーモン
コメ0
ガジェ通 45ヶ月前
白夜とオーロラが観測でき、「北のパリ」と称されるトロムソに本拠を置くノルウェー水産物審議会が、「サスティナブル(Sustainable)」「シーフード(Seafood)」「サーモン(Salmon)」「サバ(Saba)」を啓発するキャンペーン『Select...続きを読?
-
ジューシーなフィレオ&さっぱりヨーグルトベースソースが絶品! サスティナブルな北青山『The Burn』期間限定サーモン
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 45ヶ月前
白夜とオーロラが観測でき、「北のパリ」と称されるトロムソに本拠を置くノルウェー水産物審議会が、「サスティナブル(Sustainable)」「シーフード(Seafood)」「サーモン(Salmon)」「サバ(Saba)」を啓発するキャンペーン『Select...続きを読?
-
転載:郷原信郎:刑事事件に発展する可能性:接待が職務との関連性があり、社交的な儀礼の範囲内と言えない限り、「賄賂
コメ8
孫崎享のつぶやき 48ヶ月前
出典:「菅首相長男・『旧郵政省系官僚』違法接待の背景~「コンプライアンス顧問」の重要性(Huffpost)刑事事件に発展する可能性では、今回の違法接待疑惑が、刑事事件に発展する可能性があるのか否か。日本の刑法の贈収賄は、請託・便宜供与のない「単純収賄」も処罰の対象としているので、接待が「職務との関連性」が...
-
デジタル・ニッポン2020 ~コロナ時代のデジタル田園都市国家構想~
コメ0
デジタル改革担当大臣 ... 56ヶ月前
政調審議会で「インターネット上の誹謗中傷・人権侵害の対策へ向けての提言」、「デジタルニッポン2020~コロナ時代のデジタル田園都市国家構想~」を説明、了承されました。提言は、本日法務大臣、総務大臣、官房長官に申し入れます。この手続きで委員会の提言が、自民党としての政策提言に格上げされます。提言はこち...
-
【No.68】トリチウム汚染水はどこへ行く?~エネ庁は放出する気満々?
コメ0
木野龍逸の「ニッポン・リークス」 62ヶ月前
東電が、2020年夏にタンクが満杯になるという説明をして以降、注目度が高まった福島第一原発の汚染水問題。タイムリミットが近いにもかかわらず、東電もエネ庁も長期保管の計画は示さない。このまま海に出す流れになるのかどうかが注目される。
-
「老後2千万円、政権に「納得せず」68% 朝日世論調査」。安倍政権の年金制度改革への取り組みに、72%が「十分で
コメ4
孫崎享のつぶやき 68ヶ月前
A:事実関係「老後2千万円、政権に「納得せず」68% 朝日世論調査」(朝日新聞) 朝日新聞社が22、23日に実施した全国世論調査(電話)で、老後の生活費が2千万円不足するとした金融庁の報告書に、安倍政権の対応に納得できるか尋ねると、「納得できない」が68%。「納得できる」は14%。 麻生金融担当相は...
-
政府は特定政策を遂行するために様々な委員会設置。金融審議会の作業部会は高齢者の生活が苦しくなるので、今の内に金融
コメ4
孫崎享のつぶやき 68ヶ月前
1: 政府は特定政策を遂行するために様々な委員会を設置する。 一般の国民は、専門家の意見を参考に政府は問題点を検討すると思っているが、違う。審議会の役目はあらかじめ決められていた政策を遂行する道具として審議会を使う。従って審議会メンバーの最終報告が、政府側、各省庁の都合のいい結論が出るように構成...
-
「老後2000万円報告書「質問への答弁控える」政府 閣議決定」、安倍首相「高齢者の実態様々。平均での乱暴な議論は不適
コメ5
孫崎享のつぶやき 68ヶ月前
A-1:事実関係-1「老後2000万円報告書「質問への答弁控える」政府 閣議決定」(NHK) 老後の資産形成で「およそ2000万円必要になる」などとした金融庁の審議会の報告書をめぐり、政府は、報告書を踏まえた質問への回答は控えるとした答弁書を決定しました。 老後の資産形成で「およそ2000万円必要になる」などとした...
-
PGF生命の調査「還暦の人の貯蓄額25%が百万円未満、1000万円以下が55.8%、2000万円以下が69.7%」、
コメ3
孫崎享のつぶやき 69ヶ月前
A-1事実関係1 還暦の貯蓄額、2千万円にはとても届かず。4人に1人が100万円未満―。プルデンシャルジブラルタファイナンシャル生命保険(PGF生命)は16日までに、今年60歳となる男女2千人を対象にしたアンケートの結果を公表した。例年行っている調査だが、「95歳まで生きるには夫婦で2千万円の蓄えが必要」と試算した...
-
【マンション経営コラム|第163回】金融庁が発表!年金だけでは老後毎月5万円の赤字がでる!
コメ0
不動産投資コラム 69ヶ月前
老後は最低でも2000万円必要??先日、金融庁から発表があったのが老後このままの年金給付制度ですと夫婦で毎月5万5千円、95歳までに2000万円が赤字となる、という発表でした、さらに菅義偉官房長官は6月13日の記者会見で、年金給付とは別に老後資金に2000万円が必要とした金融庁の報告書をめぐり、試算の根拠は厚...
-
「年金だけでは不安」消えず 老後2000万円報告書、実質撤回」、試算は収入・社会保障給付月19万1880円、その
コメ1
孫崎享のつぶやき 69ヶ月前
A:事実関係「年金だけでは不安」消えず 老後2000万円報告書、実質撤回」(東京新聞) ・試算数字 収入・社会保障給付19万1880円、その他1万7318円 支出・食料6万4444円、住居など4万8825円、保険医療1万5512 円、交通・通信2万7576円、教育娯楽2万5092円、その他5万4028...
-
金融庁発、100年時代の資産形成・管理について
コメ0
億の近道 チャンネル版 69ヶ月前
先週の5月23日(木)に、健康診断で病院にいたところ、朝日新聞の一面に「人生100年、蓄えは万全?「資産寿命」、国が世代別に指針 細る年金、自助促す」と書かれているのを見かけてびっくりしました。 日経新聞ならともかく、朝日新聞でもこういう資産運用がテーマである記事が一面になるようになったのだ…と...
-
文化庁指針(漢字のとめ・はねなど)への誤解と早とちり(マチポンブログ)
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 75ヶ月前
今回は山口翔平(しょかき)さんのブログ『マチポンブログ』からご寄稿いただきました。文化庁指針(漢字のとめ・はねなど)への誤解と早とちり(マチポンブログ)指針への理解文化庁の文化審議会漢字小委員会が漢字に関する指針(案)※1を作成しました。どのような内容か...続きを読?
-
文化庁指針(漢字のとめ・はねなど)への誤解と早とちり(マチポンブログ)
コメ0
ガジェ通 75ヶ月前
今回は山口翔平(しょかき)さんのブログ『マチポンブログ』からご寄稿いただきました。文化庁指針(漢字のとめ・はねなど)への誤解と早とちり(マチポンブログ)指針への理解文化庁の文化審議会漢字小委員会が漢字に関する指針(案)※1を作成しました。どのような内容か...続きを読?
-
望月衣塑子・東京新聞記者論評『司法判断は正しいのか』(月刊日本より抜粋)「日本のジャーナリズムには「お上が言うん
コメ23
孫崎享のつぶやき 76ヶ月前
望月衣塑子・東京新聞記者論評『司法判断は正しいのか』・(月刊日本より抜粋) ―英国BBCは元TBS記者の山口氏からの準強姦被告を訴えるジャーナリストの伊藤詩織さんを取材したドキュメンタリー番組を後悔しました、伊藤さんを取材した望月さんは、どう受け止められましたかー この番組は伊藤さんの事件をきっかけに...
-
【IGFお土産プレゼントとPodcast#60】 MIAUメールマガジン「ネットの羅針盤」 Vol.104
コメ0
MIAU Presents ネットの羅針盤 メールマガジン 86ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━MIAUメールマガジン「ネットの羅針盤」2016.12.31(Vol.104)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━こんばんは。MIAU事務局長の香月啓佑です。2017年も押し迫ってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 私は久々に福岡の実家で紅白歌合戦を見ながら過ごしております。本当...