-
「日本のサブカルが強い理由」小林よしのりライジング Vol.493
コメ97 小林よしのりライジング 9ヶ月前
今年に入ってから、日本は「サブカルしか勝たん!」ということを書いている。 では、なぜ日本のサブカルは強いのか? それは、日本のサブカルは日本にしかないからである。 実は、日本の「サブカル」は、欧米の「sub culture」とは全くの別物なのだ。 欧米の「sub culture」と、日本の「サブカル」とでは、その成...
-
0から学ぶ「日本史」講義〔近・現代篇〕第208回 出口治明「ナチス・ドイツと日本」
コメ0 週刊文春デジタル 11ヶ月前
前回は日中戦争のはじまりをお話ししました。世界に目を向けると、日本はナチス・ドイツとのかかわりから太平洋戦争へ進んでいく様子が見えてきます。今回はそのナチス・ドイツについて説明しましょう。 第一次世界大戦後のドイツは民主的なワイマール憲法に基づいた国民主権国家でした。しかし敗戦国として連合国(...
-
石原莞爾と東條英機:その18(1,669字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 13ヶ月前
永田鉄山は1910年(明治43年)に陸大を卒業する。26歳のときである。そこからヨーロッパに留学し、ドイツ、デンマーク、スウェーデンなどに10年間駐在する。そこで永田は、第一次世界大戦を目撃する。第一次世界大戦は、1914年から1918年にかけて行われた。だから、滞在期間の中にまるまるすっぽり納まるのだ。永田は第...
-
「アフガン大使館の恥辱」小林よしのりライジング Vol.410
コメ235 小林よしのりライジング 38ヶ月前
「かつて 日本人は清らかで美しかった かつて 日本人は親切でこころ豊かだった」「どうして どうして日本人は こんなになってしまったんだ」 30数年前、マレーシアの元国会議員、ラジャー・ダト・ノンチックはそう嘆いた(『戦争論2』に全文引用)。 だが、その後も日本人の劣化は止まらず、ついに行き着くところ...
-
75回目の終戦記念日を経て
コメ0 億の近道 チャンネル版 51ヶ月前
8月15日は75回目の終戦記念日でした。 アジアの小国だった日本が伝統的な知恵と革新的な技術力を背景に世界に貢献し、結果として世界2位の経済大国となったことを誇りに思うとともに、その戦乱の中で、日本を護り命を落とされた英霊に対し心より感謝する1日となりました。 お盆の季節でもありお墓の前でご先...
-
日本の民主主義の根源を問う③(『日本国の正体』より)マッカーサー元帥による「政府の 上の政府」は命令の実行を日本の
コメ3 孫崎享のつぶやき 62ヶ月前
出典:ジョン・ダワー著『敗北を抱きしめて』(岩波書店、二〇〇一年)■解説ジョン・ダワーは、米国の歴史学者。マサチューセッツ工科大教授。米国における日本占領研究の第一人者。『敗北を抱きしめて』は、終戦直後の日本にスポットを当てる。この作品はピュリツァー賞、更に全米図書賞を受賞したことで、如何に高い評...
-
転載・社説・東京新聞「日米地位協定 不平等を放置するな」、欧州各国との比較で活動に国内法原則適用しないのは日本だ
コメ5 孫崎享のつぶやき 66ヶ月前
日米地位協定の不条理がより鮮明になった。沖縄県が二年かけて調査した欧州各国との比較では、米軍の活動に国内法を原則適用しないのは日本だけである。政府は抜本改定に本気で取り組むべきだ。 沖縄県は昨年と今年、米軍駐留を受け入れているドイツ、イタリア、ベルギー、英国に職員を派遣し、地位協定の内容や運用...
-
ジョン ダワー著『敗北を抱きしめて』。占領時、米軍は言葉等で日本社会に直接入れず、既存の統治機構を通し「間接的」
コメ3 孫崎享のつぶやき 68ヶ月前
ジョン ダワー(1938年6月21日 - ) は、アメリカ合衆国の歴史学者。マサチューセッツ工科大学名誉教授。専攻は、日本近代史。米国における日本占領研究の第一人者。 『敗北を抱きしめて』は、終戦直後の日本にスポットを当てる。この作品はピュリツァー賞受賞。 A:事実関係ダワー著 ・敗戦国に対する軍事占領は千九...
-
【自然災害メモリアル】第112回:昭和南海地震(1946)の日 [防災]珍しい震源を知る(四国編)
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 72ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第112回は"昭和南海地震(1946)"です。戦後の敗戦国日本という状態で4年連続の死者1000人以上となる大震災が発生したタイミング的には最悪を極める大震災です。高知~和歌山を中心に多大な被害を及ぼしました。また冬で未明の地震ということもあって津波への避難もし辛い状況での大地震とな...
-
新年に思う。今次第に日本は戦争をする国への準備。日米開戦で死者310万人余だし、責任をだれが問ったか。今北朝鮮攻
コメ38 孫崎享のつぶやき 83ヶ月前
1:先の戦争で多大な被害を出したが当時の責任者の誰が日本国民に謝罪したか 山川出版社の『詳説日本史』には次の記述がある。 「空襲での被害は家屋の全焼が約221万戸、死者約26万人に達し、主要な生産施設が破壊されました」 「沖縄戦では日本軍の戦死者は5万5000名に達し、一般市民も10万人以上が戦没...
-
【春の特別再配信】京都精華大学〈サブカルチャー論〉講義録 第3回 〈週刊少年ジャンプ〉の終わりなき日常
コメ0 PLANETS Mail Magazine 91ヶ月前
「2017年春の特別再配信」、第6弾は本誌編集長・宇野常寛による連載『京都精華大学〈サブカルチャー論〉講義録』の第3回です。今回からは少年漫画がテーマ。敗戦国のマチズモの否定と〈アトムの命題〉の影響下にある少年漫画は、トーナメントバトルという成熟なき成長の形式を生み出しました。80〜90年代の〈週刊少年ジ...
-
親日国家への進出で日本経済は発展できる
コメ0 億の近道 チャンネル版 92ヶ月前
日本は先の大戦から72年目を経て新たな時代を迎えつつあります。 復興の証として開催された昭和39年の東京オリンピックや昭和45年に開かれた大阪の万国博覧会にかけての高度成長時代は敗戦国、日本が世界に知られ、高い技術や創意工夫に裏打ちされた軽薄短小の民生品の輸出が急拡大しソニーやパナソニック(...
-
日本とイタリアの地位協定の違い、伊では基地の管理権は伊側。毎日飛行計画を提出させ審査。テレビ朝日報道ステーション
コメ6 孫崎享のつぶやき 103ヶ月前
沖縄での女性殺害事件に関し、日米地位協定改定の問題が浮上している。A事実関係 1:TBS 5月24日「アメリカ国防総省、日米地位協定改定には“応じない”」「アメリカ国防総省は23日、沖縄県で女性の遺体が見つかり、アメリカ軍属の男が死体遺棄の疑いで逮捕された事件を受けて、沖縄の翁長知事が日米地位協定の改定を求...
-
「『女性差別撤廃委員会』の勧告という『外圧』の危険性」小林よしのりライジング号外
コメ38 小林よしのりライジング 105ヶ月前
ゴーマニズム宣言「『女性差別撤廃委員会』の勧告という『外圧』の危険性」 3月7日、国連の「女性差別撤廃委員会」が日本政府に対する勧告を発表、その中には元慰安婦への「完全かつ効果的な賠償」を求めるばかりか、指導者や政治家の慰安婦問題についての発言にも制約を加え、教科書に慰安婦を取り上げろという要求ま...
-
上杉隆の「ニッポンの問題点」『 沖縄ロケ ラプコン問題にみる敗戦国ニッポン 』
コメ0 上杉隆のニッポンの問題点 108ヶ月前
JAL機は那覇空港に向かって機体を降下させる。左翼側に緑青のグラデーションの海が見える。右翼側はすぐそこにまで迫った那覇の街並だ。他の飛行場と比べると那覇空港への航空機のアプローチは驚くほど低い。「ラプコンですよ。安全な上空は米軍が使用し、日本の民間機はその下の危険なところを飛ぶことを余儀なくされ...
-
なぜ憲法を変えない方がいいのか?(2,193字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 114ヶ月前
近頃は憲法改正の論議が喧しい。が、ぼくは憲法改正には基本的に反対だ。九条は九条のままの方がいいと思っている。その理路を以下に説明する。憲法九条に反対する人は、それが「GHQから与えられたものだから反対する」という。「外国から与えられたものだから、価値がない」と。「これだと日本はいつまでも敗戦国のまま...
-
「自主独立のために必要な“信頼醸成”とは?」小林よしのりライジング Vol.138
コメ256 小林よしのりライジング 114ヶ月前
第48回ゴー宣道場は6月14日、「戦争と道徳」をテーマに、思想家・東浩紀氏と社会学者・宮台真司氏をゲストに迎えて開催された。 東氏が主宰する「ゲンロンカフェ」がゴー宣道場をジャックするというコンセプトで、第1部では司会を東氏に任せ、宮台氏とわしらの議論を自由に仕切ってもらうという初の試みに挑戦した。...
-
語り処_2015.02.20
コメ0 小沢一郎すべてを語る 118ヶ月前
語り処_2015.02.20目次1.ひとことオピニオン(昭和史を検証して民主主義を身につけよう!)2.季節の話題(『人民戦争論』から学ぶ国民の自立)3.ご質問を受けて(これからの農業政策について)1. ひとことオピニオン昭和史を検証して民主主義を身につけよう!今年は戦後70年という節目の年です。しかし、今の日本は...
-
ゆく年来た未来2014 誰も信じない真実(その8)
コメ0 未来の普通:たまに馬車目線付き 119ヶ月前
ミライ: 出だしはワンパターン、ゆく年来た未来2014 誰も信じない真実シリーズ、(その7)に続いて、今回は(その8)、8月のネタからお送りします。フツクロウ: 今回は8月か。なのに毎日寒いのう。中の人的には今日福山で雪降って、出張で東京出てきたら、東京も積雪してたくらい寒い。という状況で8月はどんなキ...
-
[S] ICT 敗戦国とか考えなくていいし。
コメ0 未来の普通:たまに馬車目線付き 125ヶ月前
いつもとちょっと違う水曜、今回は気楽に書き始める短い記事[S]です。 前回、 クリエイティビティ強化ワークショップのひらき方 で、MIT石井裕先生のクリエイターに必要な2つのことを紹介しました。 MIT石井裕教授が提言。「ICT敗戦国」日本を生きるクリエイターに必要な2つのこと 異分野との衝突とビジョンの...
-
右傾化する人達が根本的に分かっていない一つの事実(誰かが言わねば)
コメ0 ガジェ通 129ヶ月前
今回はふとい眼鏡さんのブログ『誰かが言わねば』からご寄稿いただきました。■右傾化する人達が根本的に分かっていない一つの事実(誰かが言わねば)太平洋戦争を全面的に総括しようとすると、どうしても納得できないことにブチあたってしまいます。それは、なぜ敗戦国の戦争責任だけが問われて戦勝国の戦争責任が問われ...
-
右傾化する人達が根本的に分かっていない一つの事実(誰かが言わねば)
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 129ヶ月前
今回はふとい眼鏡さんのブログ『誰かが言わねば』からご寄稿いただきました。■右傾化する人達が根本的に分かっていない一つの事実(誰かが言わねば)太平洋戦争を全面的に総括しようとすると、どうしても納得できないことにブチあたってしまいます。それは、なぜ敗戦国の戦争責任だけが問われて戦勝国の戦争責任が問われ...
-
ナショナリズムに傾く20代の人へ。是非、学んでほしい事・戦後のドイツの生き方
コメ11 孫崎享のつぶやき 131ヶ月前
出典『日本の国境問題』****************************** 日本は第二次大戦、ドイツと共に戦い、共に敗戦国となった。終戦後はソ連が両国の共通の脅威であった。私が外務省で国際局長時代、ドイツから連邦議会外交委員会一行が来日した。ドイツ大使が意見交換をするために日本側の何人...
-
田中良紹:「戦争に勝ってからやれ」とアメリカは考えている
コメ4 THE JOURNAL 132ヶ月前
安倍総理の靖国参拝の報を聞いて真っ先に思ったのは、「アメリカと事を構えるつもりなのか」という事だった。その覚悟を決めたと言うのなら、安倍政権を「対米従属」と見てきた私の見方を変更しなければならない。そうではなくアメリカにも理解されるはずだと考えているのなら、アメリカに対する理解がまるで私とは異な...
-
「安倍晋三は『東京裁判はリンチだ』と主張できるのか?」小林よしのりライジング Vol.37
コメ62 小林よしのりライジング 140ヶ月前
韓国の朴槿惠大統領は5月8日、米国上下両院合同会議で演説を行い、歴史認識に関して、名指しはしなかったが明らかに日本を念頭に置いて「過去を誠実に認めなければ明日はない」と非難した。 ネトウヨや自称保守論壇はもちろんこれに憤慨し、批判を強めている。 米議会調査局は、安倍首相の歴史認識を「帝国主義日本...
-
『ワシントン・ポスト』など外国主要メディアの安倍首相批判、ここが大間違いだ!
コメ0 ゲキビズ田原通信 140ヶ月前
ゴールデンウィークは終わったが、 依然として安倍政権の好調は続いている。 安倍晋三首相はロシアに続き、 中東を訪問、大成功に終わった。 経済も、株価は1万4000円を越え、 円安傾向も持続……。 好材料ばかりのようだ。 ただ、その好調の安倍内閣に、 アメリカ、イギリス両国から 鋭い矢が飛んできた。アメリカの『ワ...
-
領土問題:我々は何故ポツダム宣言、桑港条約での領土問題の扱いを知らないのか
コメ0 孫崎享のつぶやき 141ヶ月前
1945年8月15日日本はポツダム宣言を受諾した。 1951年9月8日サンフランシスコ講和条約に調印した(発効は1952年4月28日)。 我々は今日、これを基礎として考えるべきであろうか。敗戦国日本に押し付けられたものとして守る必要がないという人もいる。しかし、総じて守るべきだという意見が圧倒的...
-
(見解)ドイツでできることは日本でもできる
コメ0 小沢一郎すべてを語る 146ヶ月前
日本とドイツはともに、第二次世界大戦の敗戦国として戦後、「軽武装・経済優先」の道を歩んで、経済大国となり、今も「貿易立国」「技術立国」を国是としています。ところが、このところ、ドイツでできて日本でできないことが目につきます。脱原発と駐留米軍の縮小がその典型です。しかし、私は前回申し上げたように...