-
《「デジタル教育で日本人がバカになる!」キャンペーン(3)》教員が続々告発「生徒が集中できない」「漢字が書けない
コメ0 週刊文春デジタル 1日前
政府主導の教育のデジタル化が進む中、教師たちからは困惑の声が上がる。その声に文科省はどう答えるのか。そもそも、日本のデジタル教育はいつどのようにして始まったのか。子どもたちに迫る危機の深層に迫った――。
-
2024年9月20日号:ニュースに一言
コメ0 百田尚樹のテレビでは伝えられない話 2ヶ月前
●来年4月に始まる大阪・関西万博で、海外パビリオンの建設遅れや工事中に爆発事故を引き起こしたメタンガス対策により最大で98億円の費用が追加になるというニュースがありました。この万博では既に建設費が当初予算の1・9倍にあたる2350億円に、運営費が1・4倍の1160億円に大幅アップすることが報告されていますので、こ...
-
中嶋哲彦氏:現行の働き方改革では教員の長時間労働はなくならない
コメ0 マル激!メールマガジン 9ヶ月前
マル激!メールマガジン 2024年2月21日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/ )―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――マル激トーク・オン・ディマンド (第1193回)現行の働き方改革では教員の長時間労働はなくならないゲスト:中嶋哲彦氏(愛知工業大学基礎教育センター教授)―――――...
-
「日本の研究は、もはや世界トップクラスではない」科学誌『ネイチャー』。2019年から21年質の高い科学論文数の順
コメ35 孫崎享のつぶやき 13ヶ月前
日本の研究はもはや世界クラスではない - その理由は次のとおりJapanese research is no longer world class ― here’s why(GOOGLE翻訳)強力な労働力にもかかわらず、日本の研究は質の指標を低下させ続けている(Nature)10月25日に英語で発表された日本の文部科学省(MEXT)の報告書によると、世界最大級の研究コミュ...
-
文部科学省後援財団が不適切ツイートで炎上「非モテ男子は挨拶してくる女子に惚れないように」「その子はあなたのこと好
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 16ヶ月前
文部科学省が後援する一般財団法人『日本こころ財団』が、公式Twitterに書き込みしたコメントが不適切だとして、多くの人たちから批判の声が寄せられた。その後、日本こころ財団は謝罪文をツイートし、注目を集めている。人を馬鹿にするかのようなアドバイスをツイー...続きを読?
-
文部科学省後援財団が不適切ツイートで炎上「非モテ男子は挨拶してくる女子に惚れないように」「その子はあなたのこと好
コメ0 ガジェ通 16ヶ月前
文部科学省が後援する一般財団法人『日本こころ財団』が、公式Twitterに書き込みしたコメントが不適切だとして、多くの人たちから批判の声が寄せられた。その後、日本こころ財団は謝罪文をツイートし、注目を集めている。人を馬鹿にするかのようなアドバイスをツイー...続きを読?
-
「【こども家庭庁】への疑惑」小林よしのりライジング Vol.465
コメ115 小林よしのりライジング 19ヶ月前
4月1日、「こども家庭庁」が発足した。 担当大臣・小倉蔣信は同庁ホームページに上げたビデオメッセージで、「こどもまんなか」を合言葉に、日本をもっと子供を生み育てやすい国にすべく、子供や若者の意見を聞き、様々な政策・支援策に生かしていくと語っている。 だが、わしは「こども家庭庁」に大きな懸念を抱い...
-
上杉隆の「ニッポンの問題点」韓国に遅れをとる日本の農業(後編)
コメ0 上杉隆のニッポンの問題点 23ヶ月前
「オーガニックは効率が悪いんです」(太田豊彦公益財団法人農村更生協会理事長)八ヶ岳中央農業実践大学校は、長野県原村に本校舎を置く、85年ほど前に国策(農水省所管当時)でできた専門大学校である。以来、日本の農業の中心たらんとの野心は、文科省ではなく、農水省所管の大学として、実践を主に取り組んできたこ...
-
経済安保という愚と時代錯誤。新たに設けた担当大臣の下、技術流出の防止等を主体とする経済安全保障を推進。相手は中国
コメ6 孫崎享のつぶやき 37ヶ月前
A-1 事実関係 岸田首相所信表明演説「新たに設けた担当大臣の下、戦略物資の確保や技術流出の防止に向けた取組を進め、自律的な経済構造を実現します。強靱なサプライチェーンを構築し、我が国の経済安全保障を推進するための法案を策定します。」B;評価・上記の経済安全保障の最大の骨子は、「技術流出の防止」にある...
-
警告!日経「日本の研究開発力の低下は危険水域に」分野別に引用された数がトップ10に入る“優れた論文”をまとめた時の
コメ9 孫崎享のつぶやき 38ヶ月前
日経新聞は、8月29日「日本の研究力、低落の一途 注目論文数10位に」という表題で「「科学技術立国」を掲げる日本の国際的な存在感が低下している。文部科学省の研究所が8月上旬にまとめた報告書では、科学論文の影響力や評価を示す指標でインドに抜かれて世界10位に落ちた。世界3位の研究開発費や研究者数も伸び悩...
-
自然科学「注目論文」(研究者による引用回数が上位10%に入るもの)引用数の国別ランキング、18年①中、②米、⓷英、➃
コメ3 孫崎享のつぶやき 39ヶ月前
A-1 事実関係「自然科学分野における「注目論文」(研究者による引用回数が上位10%に入るもの)の各国比較 作成は、文部科学省が英調査会社クラリペイトのデータを基に主要国の論文数等を三年平均で算出。2008年(07年―09年の平均) 18年(17年―19年の平均)国名 シェア(...
-
中国AI研究、米を逆転 論文の質・量や人材で首位。研究の質を示す論文の引用実績で2020年に中国が米国を初めて逆転(日
コメ26 孫崎享のつぶやき 39ヶ月前
A-1;中国AI研究、米を逆転 論文の質・量や人材で首位。(日経、8月8日)・人工知能(AI)研究で独走していた米国を中国が追い越しつつある。研究の質を示す論文の引用実績で2020年に中国が米国を初めて逆転した。AIは幅広い産業に組み込まれ、国家の競争力や安全保障をも左右する。米国の危機感は強く「AI覇権」を巡...
-
昨年文科省研究所が自然科学の論文数で中国が米国抜き初めて世界1位と発表。日経脱炭素技術に関する論文数を調査。18個
コメ14 孫崎享のつぶやき 42ヶ月前
科学技術の研究においては、今や中国が米国を追い越している。・文部科学省の科学技術・学術政策研究所(NISTEP)が、世界主要国の科学技術活動を体系的に分析した「科学技術指標2020」を公表。主な指標のうち、自然科学の論文数で中国が米国を抜いて初めて世界1位・ 英科学誌ネイチャーは4月29日、自然科学系の82学...
-
文科省は、領土問題で国家的虚偽を強制する省か。戦後日本が行った国際約束等見れば、北方領土、竹島、尖閣諸島「わが国
コメ18 孫崎享のつぶやき 44ヶ月前
A-1 事実関係1「「固有の領土」記述求める 北方四島「ロシア支配」は不可―教科書検定」(時事) 公共と地理総合の新しい学習指導要領は、北方領土と竹島、尖閣諸島について「わが国固有の領土」と記述するよう明記した。竹島と北方領土について「平和的な手段による解決に向けて努力している」こと、尖閣諸島は「領...
-
「海辺の町、春の仕事」
コメ0 草の根広告社 45ヶ月前
地平線まで続く半島の広大な畑が春大根と春キャベツで溢れている。初めて見たときはそのとんでもない量に驚いた(これだけあっても県内の食料自給率は数%に過ぎないことも含めて)。でも何年か暮らしていると今度は出荷できない規格外のものが余りに多いことに驚かされる。少し曲がっている大根とか、大き過ぎるキャベ...
-
「森喜朗発言は女性差別ではない」小林よしのりライジング Vol.389
コメ178 小林よしのりライジング 45ヶ月前
とうとう森喜朗はオリンピック組織委員会会長の職から追放された。「女性蔑視発言」をしたとされる老人を、マスコミが叩き、大衆が集団リンチで糾弾し、全世界が袋叩きにして追放したわけだが、こういう「糾弾」「集団リンチ」が女性差別の解消になるのだろうか? 男尊女卑に虐げられた女性のルサンチマンが炸裂して...
-
鳩山元首相、過去一か月ツート中反応の多い順、①学術会議任命問題、②文科省の存在意義⓷原発汚染水放出➃辺野古埋め立ての
コメ16 孫崎享のつぶやき 49ヶ月前
鳩山由紀夫(@hatoyamayukio) Twitter2020年9月29日~10月26日 リツイート・いいねbest5 ※2020/10/22 14:00集計① 2020年10月2日 8,538件· 2,823件のリツイート· 5,715件のいいね 菅総理、これだけはやってはいけませんでしたね。学術会議の会員は総理に任命権があるにしても、それは形式的なことと中...
-
日本社会が醜くなってきた。誰に責任があるか。政治では見解の異なる人を「任」から外すことを首相自ら率先実施。その風
コメ14 孫崎享のつぶやき 49ヶ月前
いじめ認知、過去最悪61万件…命にかかわる事案や不登校の「重大事態」も最多723件(読売)全国の小中高校と特別支援学校で2019年度に認知されたいじめが、前年度から7万件近く増えて61万2496件に上り、過去最多だったことが22日、文部科学省の問題行動・不登校調査でわかった。いじめを積極的に把握す...
-
押印が必要な手続き
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 50ヶ月前
押印が必要な行政手続きにはどんなものがあるでしょうか。年間100万件以上行われている手続きには例えば..住民票の写し等の交付請求(2018年度で最も多かった手続き)65,874,647件健康保険・船員保険・厚生年金保険被保険者賞与支払届56,749,656件給与所得者の扶養控除等申告書約44,0...
-
文科省副大臣・政務官初登庁に職員が深夜対応 河野太郎行政改革担当大臣が「ヤメレ」とツイート
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 50ヶ月前
新内閣発足に伴う副大臣・政務官の就任により、文部科学省が2020年9月18日22時前の初登庁で職員ら100人以上が待機して出迎え、その後の記者会見は日付をまたいで実施。職員は「早く文科行政のことを理解してもらうためとはいえ、深夜まで居残ってやることだろう...続きを読?
-
文科省副大臣・政務官初登庁に職員が深夜対応 河野太郎行政改革担当大臣が「ヤメレ」とツイート
コメ0 ガジェ通 50ヶ月前
新内閣発足に伴う副大臣・政務官の就任により、文部科学省が2020年9月18日22時前の初登庁で職員ら100人以上が待機して出迎え、その後の記者会見は日付をまたいで実施。職員は「早く文科行政のことを理解してもらうためとはいえ、深夜まで居残ってやることだろう...続きを読?
-
中国の技術は西側諸国より大きく遅れ、中国技術面で全面的に西側に依存のイメージがある。技術開発に力。①5G特許保有で
コメ4 孫崎享のつぶやき 51ヶ月前
多くの人は、中国の技術は西側諸国より大きく遅れており、中国経済の技術はほぼ全面的に西側に依存し、時に中国はスパイなどを活用し技術の盗用を行っているとのイメージがる。しかし中国の独自技術革新の努力は著しい。 ・5Gでの通信発展は医療、運輸、建築等様々な分野の技術革新を生む 5G特許保有宣言(Top patent...
-
科学の眼鏡で世界を見よう
コメ70 ブロマガの主役は我々だ! 54ヶ月前
科学はすべてを解決する! 最近あんまり言ってませんねぇw それはともかく、忘れられがちですが、自分は科学の先生をやっております。 特に身の回りの科学を紹介するような仕事が多くて、実際に、それを組み合わせた実験なんかもいろいろやっているわけです。 どうやって実験とか思いつくんですか? みたいな...
-
朝日新聞デジタル「休校中、公園行ってもOK」の記事に「ホッとする」「もっとちゃんと周知して~!」と反響多数
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 57ヶ月前
文部科学省は3月9日、ウェブサイト上の「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について」のページで自治体・教育関係機関向けに提供する「一斉臨時休業に関するQ&A」を更新。休校期間に児童生徒が外出しては効果がないのでは、という問いに対して「屋外...続きを読?
-
朝日新聞デジタル「休校中、公園行ってもOK」の記事に「ホッとする」「もっとちゃんと周知して~!」と反響多数
コメ0 ガジェ通 57ヶ月前
文部科学省は3月9日、ウェブサイト上の「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について」のページで自治体・教育関係機関向けに提供する「一斉臨時休業に関するQ&A」を更新。休校期間に児童生徒が外出しては効果がないのでは、という問いに対して「屋外...続きを読?
-
"欲しいもの"が"必要なもの"に変わる?
コメ0 億の近道 チャンネル版 57ヶ月前
億近読者の皆様、こんにちは。 お金の教育特化のFP、遠藤功二と申します。 私は、家庭でできるお子様むけの金融教育の方法について、連載しております。 本日が、2回目の寄稿となります。宜しくお願い致します。 まず、私が大切にしている金融教育論の土台についてご紹介します。 それは、「金融リテラシーマ...
-
【臨時休館される美術館・博物館さまへ】中止になった展覧会をネットで開催しませんか? 費用はドワンゴが負担します
コメ0 ニコニコ美術館 57ヶ月前
新型コロナウィルスの感染拡大による政府の大型イベントの自粛要請を受け、2月26日、文部科学省が国立美術館や博物館に対して、休館などの対応を求めました。 こうした状況のなか、東京国立博物館が2/27(木)~3/16(月)まで休館を発表したことを皮切りに、全国の美術館が続々と休館を決めています。 そこでニコニコで...
-
【「不就学児2万人」日本社会の衝撃】津田大介の「メディアの現場」vol. 372
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 60ヶ月前
今年の秋、文部科学省が外国籍の子どもの就学状況に関する初めての全国調査の結果を公表しました。それによると、全体のおよそ16%にあたる1万9654人の子どもが公立や私立、さらに外国人学校などにも在籍していない“不就学”の可能性があるということです。この16%という数字はどんな意味をもつのか、日本社会にどのよう...
-
【マンション経営コラム|第209回 】新国立競技場建設
コメ0 不動産投資コラム 60ヶ月前
【新国立競技場】今から56年前に開催された東京1964大会のオリンピックスタジアムであった国立競技場が、2020年までに新しい競技場に生まれ変わります。東京2020大会では、開・閉会式のほか、陸上競技やサッカーが行われます。大会後は各種スポーツ・文化関連イベントに使用される予定です。本競技場は文部科学省所管の...
-
来年から変わる学校教育で日本はIT先進国になれるか?
コメ0 億の近道 チャンネル版 61ヶ月前
日本の経済停滞とともに教育の在り方が問われている。 義務教育、しかも小学校から英語教育を盛んにして国際的な人材の養成に努めようとするわが国の文科省の狙いは日本経済の復活に果たしてつながるのだろうか。 私はどちらかと言うとやや懐疑的なのだが、既に制度が始まっているから、結果は20年後ぐらいには出...