-
大魔神のアンテナ "新型肺炎騒動"は終焉したのでしょうか?
コメ0 億の近道 チャンネル版 58ヶ月前
1月17日、市場は高値を示現後、翌週から中国武漢での「新型コロナウイルス」感染が表面化し、2日間ほどは少々、警戒心はあったものの、中国だけの問題と受け止められ、世界の株式市場は大きく下げることはありませんでした。 しかし、3日後には感染威力が、以前の「SARS」や「インフルエンザ」よりも強い事...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 59ヶ月前
今週(12月23~27日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で21円09銭上昇し、2万3837円72銭で取引を終えました。2週ぶりの上昇です。 今週は、さすがに高値警戒感から日経平均株価も上値の重い展開になりました。しかし、米中通商交渉の進展、各種経済指標の好転などから、世界景気の底入れ機運...
-
為替市場動向~ドル高&円高ミックス~
コメ0 億の近道 チャンネル版 62ヶ月前
欧州、米国の金融緩和が行われた9月が過ぎ、10月入りした今週。 米中閣僚級協議の開催を控えていることから、両国から諸々の駆け引きとしての情報が発せられ、引き続き、市場もそちらに一喜一憂の反応で動かされる可能性は高そうです。 他にも政治がらみでは、米国の大統領弾劾問題関連、10月31日に期日を迎...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 62ヶ月前
今週(9月24~27日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で200円19銭下落し(率にして0.9%の下落)、2万1878円90銭で取引を終えました。4週ぶりの下落です。 日経平均株価は週初の24日(火)に前週から3日続伸し、4月26日以来、およそ5カ月ぶりの高値水準となりました。ただ、さすが...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 62ヶ月前
今週(9月17~20日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で90円80銭上昇し(率にして0.4%の上昇)、2万2079円09銭で取引を終えました。3週連続の上昇です。 17~18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、米連邦準備理事会(FRB)が予想通り政策金利の引き下げ(幅は0.25%)...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 63ヶ月前
今週(9月2~6日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で495円20銭上昇し(率にして2.4%の上昇)、2万1199円57銭で取引を終えました。2週ぶりの上昇です。 10月に米中の閣僚級貿易協議が開かれる見通しとなったため、貿易交渉進展への期待が高まったことで、日経平均株価は3日(火)以降、...
-
夏の思い出
コメ0 億の近道 チャンネル版 64ヶ月前
まず、全英女子オープン優勝の渋野選手、快挙過ぎます! 今年のサロンパスカップでの優勝を見たときには「元気な新人が出てきたな」くらいの印象でしたが、何と!全英優勝まで果たしてしまいました。3日目まで首位争いに加わっていましたので「最終日くらいはちゃんと観なくちゃ」と観はじめましたが、あの淡々とし...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 64ヶ月前
今週も、金曜日のザラ場中に執筆しています。 本日(8月2日)の東京株式市場は、前日比500円を超える下落に見舞われています。 先週、筆者は以下のように記述いたしました。「振り返ってみますと、今年(2019年)に入ってからの内外の株式相場の動向は、トランプ大統領と米連邦準備理事会(FRB)のパウ...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 64ヶ月前
今週は、いつもより早いタイミングで執筆しています。 今週(7月22~26日)の東京株式市場は、半導体メモリー市況の底入れや米中の関係改善への期待などを背景とする米株高を好感し、半導体関連や電気機器、機械などの景気敏感株を中心に堅調に推移しています。 国内主要企業の19年度4~6月期の決算発表は...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 65ヶ月前
今週(6月17~21日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で141円75銭上昇し(率にして0.7%の上昇)、2万1258円64銭で取引を終えました。3週連続の上昇です。 米連邦準備理事会(FRB)や欧州中央銀行(ECB)が金融緩和に積極的なスタンスを示したことや、28日(金)から大阪で始まる...
-
明石順平氏:アベノミクスとは結局何だったのか
コメ0 マル激!メールマガジン 68ヶ月前
マル激!メールマガジン 2019年3月27日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第937回(2019年3月23日)アベノミクスとは結局何だったのかゲスト:明石順平氏(弁護士)──────────────────────────────────────...
-
為替市場動向~どちら様もハト派化~
コメ0 億の近道 チャンネル版 69ヶ月前
より多くの人が納得する結論を出すための多数決という民主制のシステム。 英国のEU離脱に関する(BREXIT)法案議論で結論が出ない英国議会を見るにつけ、多数決の難しさを感じます。 3月29日のEU離脱予定日を2週間後に控え、欧州議会のあるストラスブールに飛んだメイ首相が、11日にEUとの間で...
-
(有料)全国平均の地価が27年ぶりに上昇 地価が上昇に転じた理由を解説
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 75ヶ月前
全国の地価が前年比で27ふりに上昇になった。下がり続けてきた平均地価だが、バブル崩壊後、ようやくプラスになった。その原因を解説する。<参考記事>・基準地価 27年ぶり上昇 日本経済新聞 2018年9月19日https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35455320Y8A910C1SHA000/クリックして拡散のための応援をお願いします...
-
(有料)9月18日までの家計の資産動向の週間レポート 「経済ショック時に地銀と都銀はどうなるか?」
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 75ヶ月前
先週から9月18日までの家計の資産動向をまとめてレポートにしました。また、家計の資産に影響を与える情報を掲載しました。今回は「大きな経済ショックがあった時に地方銀行と都市銀行はどうなるか?」について解説します。<参考記事>・金融緩和修正 焼け石に水? 地銀の収益、10年で半減の試算 日本経済新聞 9月...
-
(有料)リーマンショックから10年 世界の金融経済向け債務はさらに膨張し新たな金融バブルを形成
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 75ヶ月前
世界を金融恐慌に陥れた08年のリーマンショックから15日で10年がたった。世界は巨大化した金融経済のマネーゲームが突然破裂し、順調だった実体経済を不況に陥れることを実体験した。しかしまたもや国際銀行権力によって新たな金融バブルがこの10年間で作られてきた。その原因と現状を解説する。<参考記事>・リーマン...
-
(有料)仮想通貨の時価総額が4分の1に急速に縮小 ビットコインは国際銀行家が仕掛けた新たな通貨体制の実験という説
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 75ヶ月前
ビットコインを中心にして急速に拡大してきた仮想通貨市場が今年に入ってから一気に冷え込んでいる。仮想通貨時価総額は今年1月のピーク時から4分の1に縮小。仮想通貨はバブルであった。そのけん引役であったビットコインが国際銀行家の新たな通貨体制の構築の実験通貨だという説がある。その理由と背景について解説す...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 76ヶ月前
今週(7月30日~8月3日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で187円57銭下落し(率にして0.8%の下落)、2万2525円18銭で取引を終えました。4週ぶりの下落です。 週初の30日(月)は、前週末の米株安を受け、日経平均株価は167円安となりました。続く31日(火)は日銀が金融政策決...
-
書評:日本の国難 2020年からの賃金・雇用・企業
コメ0 億の近道 チャンネル版 77ヶ月前
この土曜日に品川駅の本屋で本を見ていたら、経済評論家中原圭介氏の新刊 「日本の国難 2020年からの賃金・雇用・企業」 https://amzn.to/2uFj38c が目に留まりました。 本屋で新書を買っても良かったのですが、電車で移動中でもありましたので早速Kindleでダウンロードをして、移動しながら読みまし...
-
「民主制より大きな問題を語るべきか?」小林よしのりライジング Vol.266
コメ172 小林よしのりライジング 80ヶ月前
森友疑惑なんて小さなことばかり、いつまで国会で問題にしているんだ。もっと論じるべき、大きな問題があるだろう。 …主に右派の(しかも安倍信者の)知識人たちが、こんなお決まりの物言いを偉そうにやっている。 櫻井よしこは「週刊ダイヤモンド」3月31日号で「森友文書だけが日本の問題ではない 国の安全への...
-
【マンション経営コラム|第121回】 不動産所得と節税の仕組み
コメ0 不動産投資コラム 81ヶ月前
日銀による大規模な金融緩和により株高・円安・金利低下が進み、不動産投資が盛んになっています。不動産の貸出によって得られる所得は不動産所得となりますが、納税額がどのようになるか気になるところです。脱税は違法ですが、不動産投資には節税に繋がる仕組みがいくつか認められています。その方法について確認して...
-
河村小百合氏:アベノミクスこそがこの選挙の最大の争点だ
コメ0 マル激!メールマガジン 86ヶ月前
マル激!メールマガジン 2017年9月13日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第862回(2017年10月14日)アベノミクスこそがこの選挙の最大の争点だゲスト:河村小百合氏(日本総研上席主任研究員)────────────...
-
「国難」など
コメ0 私は立て直す。日本を、地域を、自民党を! 87ヶ月前
石破 茂 です。 「日本の国難」とは、2100年5200万人、200年後には1391万人になると予想される急激な人口減少と、激変する北東アジアの安全保障環境です。この時期の解散なのですから、この二つに明確な選択肢を国民に提示しなければなりません。 日本の高度経済成長の背景となった人口ボーナス期...
-
【マンション経営コラム|第10回】知っておきたい! 不動産所得と節税の仕組み
コメ0 不動産投資コラム 87ヶ月前
日銀による大規模な金融緩和により株高・円安・金利低下が進み、不動産投資が盛んになっています。不動産の貸出によって得られる所得は不動産所得となりますが、納税額がどのようになるか気になるところです。脱税は違法ですが、不動産投資には節税に繋がる仕組みがいくつか認められています。その方法について確認して...
-
米ドル安
コメ0 億の近道 チャンネル版 89ヶ月前
先々週からの一方的なドル安の要因は何だったのか? 日本円も対米ドルでは、7月10日の114円台から僅か10営業日で110円台まで買われました。 目に付いたのは新興国(特に資源国)の通貨高と債券高です。両方が同時に買われていましたが、これが所謂、米国金利の上昇期待が下がったための資金移動(逆流...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 89ヶ月前
今週(7月18~21日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で19円11銭下落し(率にして0.09%の下落)、2万99円75銭で取引を終えました。 4日間の立会いでしたが、全体的に方向感のない展開が続きました。 週初は米国の長期金利の上昇が一服したことで、外国為替市場で円高・ドル安が進行。金...
-
自民『ポスト安倍』や野党が本当に語るべきこと。
コメ0 未来の普通:たまに馬車目線付き 89ヶ月前
野党はほとんど支持されないし、安倍さんを評価する声としては「他にいないから」で、自民党内でも安倍さんの代わりになる人がいないと考えられています。 なぜか。 安倍さんの政権が揺らぐ中、ネットを見ていると、「もしも安倍さんが辞めたら不景気になる」という不安の声に溢れています。 安倍さんの景気対策と...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 89ヶ月前
今週(6月26~30日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で99円24銭下落し(率にして0.5%の下落)、2万33円43銭で取引を終えました。 週初は12月期決算企業の権利取り、外為相場での円安基調などを支えに株式相場は堅調に推移。27日には日経平均株価は3日続伸し、一時は20日に付けた年...
-
ジャパンプレミアム
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 90ヶ月前
日銀の金融緩和について、目標としているインフレ率2.0%の達成もできないが、心配されていたハイパーインフレや金利急騰、キャピタルフライトなどは起きる兆しもなく、それならばしばらくこのままの政策でよいのではないか、あるいは金融緩和だけでなく財政出動もすべしといった根拠のない議論が自民党の中でも時々...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 90ヶ月前
今週(6月12~16日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で70円00銭下落し(率にして0.3%の下落)、1万9943円26銭で取引を終えました。2週連続の下落です。 週初は前週末に米国株式市場でIT関連株が売られたことを受け、東京市場でも半導体関連株に利益確定売りが出ました。14日の米連...
-
日銀の金融政策についての論考
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 92ヶ月前
自民党の行政改革推進本部から官邸に、日銀の出口戦略に関するリスクについての申し入れをしました。 官邸の官房長官応接室にて。 左から木原行革本部事務局長、小倉主査、私、長官、平本部長代理日銀の金融政策についての論考平成29年4月19日 自由民主党 行政改革推進本部 (1)黒田日銀総裁の下での果断な金融緩和策...
-
低金利下の金融機関の運用をヒントに
コメ0 億の近道 チャンネル版 92ヶ月前
リーマンショック後、各国で過剰な金融緩和が続いたが、日欧は異例の低金利が続いている。債券の低金利化は景気刺激に効果をもたらす反面、債券を運用している金融機関は難しい運用を迫られた。 運用に必要な利回りを確保するために債券の年限の長期化や米国債の積み増しなどで対応しているがそれも限界が見えてい...
-
為替市場動向~欧州の政治、今後のリスク?~
コメ0 億の近道 チャンネル版 94ヶ月前
年初来の為替相場は、米大統領選挙終了後のトランプラリーは一巡。米国の新政権の具体的政策に注目する時期に入っています。 様々なノイズに神経質に反応してはいるものの強い方向性を伴った動きにはなっておらず、ドル円相場は111円~116円レンジの範囲内での動きが続いています。 トランプ大統領が、近々...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 95ヶ月前
今週(1月23~27日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で329円49銭上昇し(率にして1.7%の上昇)、1万9467円40銭で取引を終えました。 週初は、20日に就任したトランプ大統領の保護主義的政策への警戒から、ドル・円相場が113円台まで円高が進行。東京株式相場は続落して始まりまし...