• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 5件
  • Vol.531 結城浩/数学ガールのお引っ越し/活動に名前をつける/じっくり書く/読書の目的/勉強した情報の整理/文章の着地点/

    2022-05-31 07:00  
    220pt
    Vol.531 結城浩/数学ガールのお引っ越し/活動に名前をつける/じっくり書く/読書の目的/勉強した情報の整理/文章の着地点/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年5月31日 Vol.531
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    「数学ガールのお引っ越し」の話。
    Web連載「数学ガールの秘密ノート」を掲載していたcakesが2022年8月31日でサービスをクローズすることになりました。
    ◆cakesサービス終了のお知らせ(cakes編集部)https://cakes.mu/posts/35370
    そのため、2022年9月1日以降、cakesで公開されているWeb連載「数学ガールの秘密ノート」にはアクセスできなくなります。
    cakesはクローズしますが、Web連載「数学ガールの秘密ノート」が終わるわけではありません。
    結城は現在、Web連載「数学ガールの秘密ノート」の「お引っ越し」を計画中です。いわば「数学ガールのお引っ越し」ですね。
    ただ、引っ越し先のプラットホームや形式などの詳細はまったく未定です。
    遅くても、2022年9月1日までには「数学ガールのお引っ越し」を完了したいと思っています。
    そのような状況ですから、「数学ガール」に関心がある方のために、メールアドレスの登録フォームを設置しました。
    リンク先にあるGoogle フォームであなたのメールアドレスをご登録ください。ご登録くださったメールアドレスに対して、「数学ガール」に関する通知を結城浩からメールでお送りします。
    ◆「数学ガール」通知用メールアドレス登録フォームhttps://link.hyuki.net/notifymail
    ご登録、どうぞよろしくお願いします。また引き続き応援いただければ感謝です。
    なお、Web連載の第359回と第360回では、約10年にわたるcakes連載を数学ガールたちが振り返る会を開きますので、ぜひお読みください。現在は第359回を無料で読むことができます。
    ◆第359回 第1回〜第180回を振り返る - 数学ガールの秘密ノートhttps://cakes.mu/posts/35537
    * * *
    それでは、今回の結城メルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    自分の活動に名前をつけよう
    じっくり書くとはどういうことか - 文章を書く心がけ
    読書の目的をうまく設定できない
    勉強した情報を整理するコツ - 学ぶときの心がけ
    文章の着地点 - 本を書く心がけ
     
  • Vol.530 結城浩/ポアンカレ予想をざっくり理解/何となく進路を選んで後悔/もう一度読み返す/進化を見守るゲーム/悲観的な人/

    2022-05-24 07:00  
    220pt
    Vol.530 結城浩/ポアンカレ予想をざっくり理解/何となく進路を選んで後悔/もう一度読み返す/進化を見守るゲーム/悲観的な人/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年5月24日 Vol.530
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    半額ポイント還元セールの話。
    2022年5月27日まで、結城浩のKindle本があれこれ半額ポイント還元セールになっています。
    今回のセールでは、2022年3月に出たばかりの最新刊『数学ガールの秘密ノート/図形の証明』も対象になっていますので、ぜひこの機会をご利用ください!
    ◆数学ガール/デザパタ本/再発見の発想法/半額ポイント還元セール!https://mm.hyuki.net/n/nb4f065e3ba8d
    * * *
    執筆生活30年の話。
    この結城メルマガの初回サンプル号(Vol.000)は2012年3月23日に配信しました。そのときの配信プラットホームは「まぐまぐ!」のみでした。
    こちらがそのときのツイートですね。十年前かあ……
    ◆ツイート(スクリーンショット)
    ◆ツイートhttps://twitter.com/hyuki/status/182961796905320449
    結城メルマガは《結城浩 書籍執筆20年 特別企画》と銘打って開始したんですね(すっかり忘れていました)。1993年に最初の本が出版されたことを受けているのでしょう。
    10年前に《結城浩 書籍執筆20年》と銘打ったということは、今年は《結城浩 書籍執筆30年》になるといえます。
    みなさんの継続的な応援に感謝します!
    * * *
    それでは、今回の結城メルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    念のためにもう一度読み返す - 文章を書く心がけ
    Evolutionは生物の進化を見守りながら学びを学ぶゲーム
    何となく進路を選んで後悔/専門的に学ぶときに感じるズレ
    悲観的なことばかり言う人の話
    ポアンカレ予想をざっくり理解するための流れ
    ネゴシエーション - 再発見の発想法
    念のためにもう一度読み返す - 文章を書く心がけ
    結城は自分が書いた文章を「念のためにもう一度読み返す」ことがよくあります。
    Web連載やメルマガの配信予約をする前に。
    ブログを更新する前に。
    連載原稿を編集者に送る前に。
    本の原稿をレビューアさんに送る前に。
    送る前だけじゃありません。送った後ですら「念のためにもう一度読み返そうかな」と思います。
    私にとってこの「念のためにもう一度読み返す」はとても大事な作業です。これまでに何度も、とんでもない間違いを見つけた経験があります。
    結城は、自分の書いた原稿を読み返す作業を「めんどくさい」と思うことはほとんどありません。さすがにゼロとは言いませんけれど、少なくともめんどくさいと思うのは最初の一瞬だけで、後は楽しく読み進めますね。
    結城は文章を書く心がけとしていつも《読者のことを考える》という原則を語ります。実際、それさえ押さえていれば大失敗をする危険性はかなり減ります。
    でもその他にあえていうなら「念のためにもう一度読み返す」というのもなかなか悪くない心がけだと思います。何だかんだ言って、読み返す回数や読み返す時間というのは文章の品質に大きく寄与するからです。
     
  • Vol.529 結城浩/ロボットになってお皿を洗う/浪人/退職時期と残務整理/復習してもすぐに忘れる/委ねる/

    2022-05-17 07:00  
    220pt
    Vol.529 結城浩/ロボットになってお皿を洗う/浪人/退職時期と残務整理/復習してもすぐに忘れる/委ねる/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年5月17日 Vol.529
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    先週の火曜日、午後から急激に体調が悪くなり、結局水曜日も一日寝込んでいました (現在はすっかり回復しています)。
    特に熱もなく、喉の痛みもなく、単に頭が痛いのと倦怠感で起きていられない状態でした。いつもならこれは「低気圧のせいだ」と判断する症状なのですが、調べても特に低気圧ではなさそうです。ネットにも同じような症状の人がいましたが、結局のところ原因らしいことはわからずじまい。
    木曜日には回復して、いつもと同じ活動に戻ることができました。感謝です。
    日頃の疲れが出たのかなとも思いましたが、私は別のことも考えました。
    私はここ二年くらいは外出も少なめだし、人混みに行くときにはマスクをしていますし、手洗いも励行しています。そのために二年間ほとんど風邪すら引いていません。
    それはけっこうなのですが、その一方で「風邪を引いて熱を出して一日寝込むというプロセスによる《リセット》を行っていない」という感覚もあります。この《リセット》は医学的なものではなく、単なる感覚的な話。
    この《リセット》の感覚は、長期間動かしっぱなしで何となく重くなってきたMacBookの《再起動》みたいなイメージで捉えています。
    そして、先週一日半ほど寝込んだことによって、その《リセット》が久々に行われた感があるのです。
    仕事はそれなりに忙しいので、一日半休むことに気持ちの上では抵抗がありました。でも、具合が悪いときにがんばっても良いことはありません。思い切って休むのが一番ですよね。
    火曜日の午前中の時点で、Software Designの連載原稿を仕上げておき、Web連載も7割くらいまで書き進めていたのでは大正解でした。対外的に影響があるこの二点が進んでいたので、心おきなく休むことができたともいえます。やはり、不測の事態に備えて、早め早めの行動を取るのは大事ですね。
    * * *
    それでは、今回の結城メルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
     
  • Vol.528 結城浩/志望校に行けなかった/クラウドサービスのバックアップ/集中力/複数言語を学ぶ/実績ベース/焦る気持ち/

    2022-05-10 07:00  
    220pt
    Vol.528 結城浩/志望校に行けなかった/クラウドサービスのバックアップ/集中力/複数言語を学ぶ/実績ベース/焦る気持ち/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年5月10日 Vol.528
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    最近は気温の変化も気圧の変化も激しくて、なかなか厳しいものがあります。
    昼間は「もう夏なのか」と思うくらいの気温で半袖になって散歩をするくらいなのに、夜中になると急に冷え込んでちょっと暖房を入れた方がいいのではと思う日もありました。
    先週は『数学ガールの物理ノート』第二弾の第5章を読み進めていましたけれど、今週は第4章に戻ってまとめを進めています。少しずつ、この本で伝えたいこと、伝えるべきことが見えてきた感じがしますね。急ぎはするけれど、あわてずあせらず執筆を進めていきたいと思います。
    そういえば、ゴールデンウィークのあいだにこの「結城メルマガ」の購読者さんや「結城浩の作業ログ」経由でご支援くださる方が増えました。ありがとうございます!
    ◆結城浩の作業ログhttps://log.hyuki.net/
    * * *
    それでは、今回の結城メルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
    目次
    「志望校に行けない挫折」から四年が過ぎて - 人生を歩む
    クラウドサービスのバックアップを取っていますか - 仕事の心がけ
    集中力が続かない
    複数のプログラミング言語を学んだ方がいいのか - 学ぶときの心がけ
    実績ベースで考えよう - 学ぶときの心がけ
    唱えやすい九九を考える
    過去の仕事の思い出と「焦る気持ち」への対処法 - 仕事の心がけ
    「志望校に行けない挫折」から四年が過ぎて - 人生を歩む
    御礼
    結城先生、こんにちは。
    質問ではないのですが伝えさせていただきたいことがありましたので、送らせていただきます。
    私は四年近く前、志望校に行けなかった件で結城さんに質問させていただいた者です。
    当時は受験終了直後でしたが現在では大学四年になりました。結局あのときの傷は部分的に癒えて部分的に癒えていませんが、おおむね楽しい大学生活を送り、勉強も「結構がんばれたんじゃないかな」と個人的に思えるくらいにはがんばれたと思います(首席卒業できそうです!)。
    最近深刻につらいことがあり、それがきっかけで四年前の質問を思い出したので探してみたら見つけることができました。
    この質問の先生のご回答を見ると、ここ数日の深刻な問題が溶けていくように感じます。先生には感謝してもしきれません。先生もお体にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。僭越ながらこれからも先生の活動を応援しております。
    ◆四年前の質問と回答(志望校へ行けなかった話)https://mm.hyuki.net/n/n1263b805e831
    回答
    それはそれは、わざわざありがとうございます!
    首席卒業とはすごいですね。また、おおむね楽しい大学生活を送れたとのこと、何よりです。あなたはしっかりと「時間を味方につけた」のですね!
    あなたのメッセージに私の方こそ励まされました。感謝します。
    これからもさまざまなことが人生には起こると思いますが、たとえ何が起ころうとも、しっかりと歩むことができます。これからの毎日も豊かな実りがありますように。
     
  • Vol.527 結城浩/子供のころの職業観/大学生、何をすればいいのか/疲れの解消/バイト経験と就活/良いメモ/

    2022-05-03 07:00  
    220pt
    Vol.527 結城浩/子供のころの職業観/大学生、何をすればいいのか/疲れの解消/バイト経験と就活/良いメモ/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年5月3日 Vol.527
    はじめに
    こんにちは、結城浩です。
    世の中はゴールデンウィークですが、結城は日曜日のみお休みで、あとは「通常営業」です。
    先週は『数学ガールの物理ノート』第二弾(PNOTE2)の第3章本文をレビューアさんに送付することができました。そろそろ後半戦に突入という感じですね。
    今週はPNOTE2の第5章を読み返す作業をする予定です。順序が入れ替わっていますけれど、第4章は次週にまとめていく予定です。
    本来は4月末までにかなりカタをつけるはずだったのですが、じわじわと遅れが出てしまったので編集さんと相談をして再スケジュールとなっています。
    急ぐけれども、焦らずあわてず良い本を作るために淡々とがんばっていきます。
    * * *
    それでは、今回の結城メルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
    今回は「仕事と職業」にまつわる話題が多くなりました。
    目次
    大学生、自分は何をすればいいのかわからない
    疲れをどう解消するか - 仕事の心がけ
    アルバイトの経験と就活のエントリーシート
    良いメモとはどんなメモか - 文章を書く心がけ
    子供のころに抱いていた職業観 - 散歩しながら考えたこと