• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 3件
  • ほぼ週刊若者論テキストマイニング 第8回:コミティア新刊『「新しい生き方」は誰のため?』サンプル(古市憲寿)

    2014-11-28 14:40  
    ほぼ週刊若者論テキストマイニング第8回:コミティア新刊『「新しい生き方」は誰のため?』サンプル(古市憲寿)本記事は、2014年11月23日の「コミティア110」にて発行した『「新しい生き方」は誰のため?:統計学から見た若者論・若者向け自己啓発言説の現在――平成日本若者論史12』のサンプルです。現在、Kindle版が配信中です。http://www.amazon.co.jp/dp/B00Q604LUI/1.1 はじめにまえがきでも述べたとおり、本書では、若い世代向けの論説や、あるいは若い世代において支持されているとされている著者の言説を、統計学的な分析によって検討を行い、その位相を明らかにするものである。まず、採り上げる著者は、メディア発の若者論の論客として有名な古市憲寿、そしてインターネット発で若い世代から支持されているとされる論客や、若い世代向けの自己啓発言説を発表している論客として、イ

    記事を読む»

  • ほぼ週刊若者論テキストマイニング 第7回:古市憲寿(第6回)とイケダハヤト(第4回)はどう違うか?

    2014-11-11 11:50  
    ほぼ週刊若者論テキストマイニング第7回:古市憲寿(第6回)とイケダハヤト(第4回)はどう違うか?今回のテキストマイニングは、第4回で検討したイケダハヤト氏と、第6回で検討した古市憲寿氏について、その特徴を比較してみたいと思います。使用する辞書データは第6回と同様のものです。第4回のイケダハヤト分析:http://ch.nicovideo.jp/article/ar653978第6回の古市憲寿分析:http://ch.nicovideo.jp/article/ar639643以前、私は「若手論客」と呼ばれる人たちについて、その特徴について「生き方」と「働き方」が売り物になっている、としたことがあります。例えば古市氏については、氏の出世作となった『絶望の国の幸福な若者たち』(講談社、2011年)においては、古市氏の考える「若者」の生き方について述べた本となりました。そのほか、古市氏には(今回の

    記事を読む»

  • 【休載】ほぼ週刊若者論テキストマイニング(11/6)

    2014-11-06 10:37  
    11月第1週のテキストマイニング連載第7回は、体調の都合により休載します。今後の予定第7回:第6回(古市憲寿)と第4回(イケダハヤト)の比較/「杜の奇跡23」のサークルペーパーとして配信第8回:未定奥付後藤和智の若者論と統計学っぽいブロマガ著者:後藤 和智(Goto, Kazutomo)発行者:後藤和智事務所OffLine発行日:2014(平成26)年11月6日連絡先:kgoto1984@nifty.comチャンネルURL:http://ch.nicovideo.jp/channel/kazugoto著者ウェブサイト:http://www45.atwiki.jp/kazugoto/Twitter:@kazugotoFacebook…個人:http://www.facebook.com/kazutomo.goto.5サークル:http://www.facebook.com/kazugotoo

    記事を読む»