• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 2件
  • 第44回:【政策】センター試験国語で若者の言語能力は測れません!

    2014-03-06 00:30  
    後藤和智の若者論と統計学っぽいブロマガ第44回:【政策】センター試験国語で若者の言語能力は測れません!「東方紅楼夢9.5 遠野物語」(2014年3月2日、あえりあ遠野)のサークルペーパーとして配布した記事です。さて、今回のFree Talkですが、今回は学力調査について。毎年センター試験が行われていて、その問題や平均点も公開されていますけど、そのたびに「センター試験の現代文、特に評論でこれだけの平均点だということは、世の中の多くの人はまともなコミュニケーションができないのだ」的なことを言って、本当にうんざりしています。別に私がかつて受けたセンター試験の国語で、評論以外壊滅的だったということでうんざりしているのではありませんからね、断じて。ちなみにそれでも東北大学工学部人間・環境系に現役合格できました。はっきり言いましょう。センター試験の国語では、若い世代の言語能力を測ることはできません!い

    記事を読む»

  • 第34回:【政策】国際成人力調査をどう読むか/第35回:【書評】秋の書評祭り

    2013-11-05 19:00  
    後藤和智の若者論と統計学っぽいブロマガ第34回:【政策】国際成人力調査をどう読むか/第35回:【書評】秋の書評祭り第34回 【政策】PIAAC(OECD国際成人力調査)をどう読むか?「SUPER ADVENTURES 69」(2013年10月27日、ビッグパレットふくしま)で配布したサークルペーパーです。さて今回のFree Talkですが、先日発表された、OECD国際成人力調査(PIAAC)の結果について、若者論研究の視点から(?)いくつか解説を加えてみたいと思います。PIAACについては、先日発行された、国立教育政策研究所『成人スキルの国際比較――OECD国際成人力調査(PIAAC)報告書』(明石書店、2013年)という報告書がありますので、こちらを見ていくことにします。「成人力」と言うと20歳以上を対象にしているように聞こえるかもしれませんが、実際には16歳~65歳が調査対象となってい

    記事を読む»