-
第48回:【思潮】「ヤンキー」論の奇妙な位相――なぜ不毛な議論が繰り返されるのか
2014-04-26 19:00後藤和智の若者論と統計学っぽいブロマガ第48回:【思潮】「ヤンキー」論の奇妙な位相――なぜ不毛な議論が繰り返されるのか4月27日に開催される「仙台コミケ216」の新刊として『「ヤンキー」論の奇妙な位相――平成日本若者論史9』を刊行します。同書は、現在若年層の消費を論ずる言説において流行している「ヤンキー」論について、現在の若者論の成立の歴史と、テキストマイニングによる分析を通じて批判するものです。今回はその第1章の第1節をサンプルとして配信します。同書の詳細情報:http://ameblo.jp/kazutomogoto/entry-11834272689.html第2章のサンプル:http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=43107677―――――近年の若年層、そして彼らを対象とした消費のキーワードとして「( -
第47回:【思潮】「学ぶ姿勢が確信的に欠けている」問題
2014-04-16 12:00後藤和智の若者論と統計学っぽいブロマガ第47回:【思潮】「学ぶ姿勢が確信的に欠けている」問題「新潟東方祭14」(2014年4月13日、朱鷺メッセ)のサークルペーパーとして配布した記事です。Free Talkですが、少し悩ましい問題を。東北地方太平洋沖地震以降、「マスコミが報じない真実」を売りにしたオルタナティブ・メディアがいくつか生まれました。震災以前から存在していた「自由報道協会」や岩上安身の「Independent Web Journal」は同地震において起こった原発事故をきっかけに人気を伸張させ、他にも上杉隆の「NO BORDER」や堀潤の「8bit News」などが震災後に生まれています。これらのメディアにおいて共通しているのが、原発事故や放射能をめぐる問題を過剰に煽り、主に福島県に対する差別的視線を強化させてきたというものです。彼らは「マスコミが報じない真実」などといいながら、明 -
第46回:【思潮】「悪意」の源泉はどこにあるのか?――森達也『クラウド増殖する悪意』を批判する
2014-04-03 12:00後藤和智の若者論と統計学っぽいブロマガ第46回:【思潮】「悪意」の源泉はどこにあるのか?――森達也『クラウド増殖する悪意』を批判する「第8回東方名華祭」(2014年3月30日、ポートメッセなごや)のサークルペーパーとして配布した記事です。今回取り扱うのは、映画監督・森達也氏の新著『クラウド増殖する悪意』(dZERO、2014年。ちなみに同社は亜紀書房の一部門が独立してできた出版社だそうです)です。森氏の言説には雑誌やインターネットの連載コラム(ダイヤモンドオンラインの「リアル共同幻想論」)などでたびたび見ていましたが、本格的に著書を読むのは高校生のときに『「A」――マスコミが報道しなかったオウムの素顔』(角川文庫)を読んで以来だと思います。というのも最近の森氏の著書は、2003年の『世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい。』(ちくま文庫)や、『世界が完全に思考停止する前に』(角川文庫)など
1 / 1