-
トランプ人事の最優先は忠誠度。忠誠なき者の要職就任はない。一期目国防省はトランプに抵抗。国防長官(280万人監督、9
コメ10 孫崎享のつぶやき 1週間前
A-1「トランプ氏、国防長官にTV司会者ヘグセス氏指名へ NATOに懐疑的」(ロイター)トランプは12日、国防長官にFOXニュース・チャンネルの司会者ピート・ヘグセス氏(44)を指名と表明。ヘグセス氏は元陸軍州兵で、個人ウェブサイトによると、アフガニスタンやイラク、キューバのグアンタナモ米海軍基地で...
-
一般にトランプは反軍産複合と見なされる。ウクライナ戦争終結を主張。ウの勝利はない。だが今ルビオを国務長官、ウォル
コメ17 孫崎享のつぶやき 1週間前
A-1A-1「トランプ大統領、マルコ・ルビオを国務長官に任命すると予想される」次期大統領は、中国、イラン、ベネズエラに対して強硬な立場をとってきたフロリダ州上院議員を同国のトップ外交官に据えるようだ」(NYT)「Trump Expected to Name Marco Rubio as Secretary of Stateトランプ次期大統領は国務長官にフロリダ...
-
トランプ元大統領狙撃未遂事件の犯人は58歳。住所はハワイ。NYT記事「彼はウクライナ戦争勃発時ウクライナに滞在。ア
コメ10 孫崎享のつぶやき 2ヶ月前
A-1 CNN[[トランプ前大統領暗殺未遂か トランプ氏は無事、容疑者拘束]米フロリダ州にあるトランプ前大統領のゴルフ場で15日、トランプ氏の暗殺を狙ったとみられる男に対して大統領警備隊(シークレットサービス)が発砲した。トランプ氏は無事で、けがはなかった。同州ウェストパームビーチの保安官によると、発砲の...
-
THIS WEEK【国際】死者130超のテロを悪用 プーチンが狙う偽りの反転攻勢
コメ0 週刊文春デジタル 7ヶ月前
三月二十二日、死者百三十人以上を出したモスクワの北西にある都市のコンサートホール襲撃事件は、ロシアでは二〇〇四年の南部ベスラン学校占拠人質事件(死者三百三十人以上)以来二十年ぶりの凄惨な大型テロとなった。 犯行声明を出したのは、「イスラム国」(IS)の一派で、アフガニスタンなどで活動する「イスラ...
-
人口 1,000 人あたりの年間平均出生数:日本ほぼ世界の最低。G7諸国:米国12.2,仏10.9、英10.8、独9,伊
コメ7 孫崎享のつぶやき 8ヶ月前
先進国での出生率が下降しているが、日本は世界のほぼ最低。合わせて日本の平均年齢が高いので、人口構成で老人層が最も高い国になる。そのことは、従来型の社会保障制度の維持が困難になっていくことを示している。各々の国の将来を考察する上で、出生率が言及される。特に中国やロシアを論ずる時、出生率の低さを社会...
-
グランドバーゲン|TSJ2
コメ0 THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 12ヶ月前
▼グランドバーゲンみなさんこんちには和田です。【Grand Bargain】アメ通では、先週もこの言葉「グランド・バーゲン」を戦略系用語として取り上げてきました。Grand Bargainとは、大きな取引、重要な取引、一括交渉を意味し、国際政治の場面では、一国が継続してた政策を転換する時に使ったりする。日本語だと、大バーゲ...
-
「平和なのか、それとも嵐の前の静けさなのか」
コメ0 草の根広告社 13ヶ月前
明け方、津波注意報のアラームで目を覚ました。海辺暮らしでもっとも緊張する瞬間だ。未明からの冷たい雨と祝日で目の前の相模湾に出ている船はなかった。先週から鳥島近海で多発している地震による津波が続いている。アフガニスタンでも大きな地震が起きた。落ち着かない。
-
米国世論調査 RCP(今ウクライナ戦争が行われているが)米国への最大の脅威どこか? 中国53.2%、ロシア28.8%、米国の最
コメ8 孫崎享のつぶやき 14ヶ月前
米国世論調査 RCPサンプル: N=1,000 米国登録有権者 (RV) データ収集日: 2023 年 6 月 27 ~ 28 日1:米国にとって最大の脅威どの国だと思いますか?アフガニスタン1.3%アメリカ 4.2%中国 53.2%ロシア 28.8%イラン 1.1%北朝鮮 4.0%ウクライナ 0.7%その他 3.6%わからな...
-
おすすめの一冊「One Bullet Away」
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 14ヶ月前
おすすめの一冊「One Bullet Away」 By Nathaniel Fick日本やヨーロッパをはじめデジタル大臣を置く政府が増えているなかで、アメリカ政府にはデジタル大臣はいません。G7デジタル大臣会合の根回しのため各国を回ったときに、ワシントンでは国務省、商務省、USTR、国土安全保障省、ホワイトハウスを訪問することに...
-
本(6月3日発売)ウクライナ危機の「糾弾」と「制裁」を超えて 平和を創る道の探求、 はじめに、(1)戦争(死者を
コメ20 孫崎享のつぶやき 30ヶ月前
本(6月3日発売)ウクライナ危機の「糾弾」と「制裁」を超えて 平和を創る道の探求、はじめに、(1)戦争(死者を出す)することに意義があるか 2021年、米国がアフガニスタンから撤兵して、少し世界に平和が来たかと思いました。しかし、2022年3月24日ロシア軍がウクライナに侵攻しました。 ロシアに...
-
語り処_2022.03.27
コメ0 小沢一郎すべてを語る 32ヶ月前
1. ひとことオピニオン日本という国の佇まいをどうするかを示そう日本の政治状況はあまりにも停滞しすぎており、野党第一党に至ってはその存在すら国民に意識されなくなってきている。このままでは、本当に日本の政界から「野党」が消えてなくなり、議会は大政翼賛会となって、政党政治を基本とした議会制民主主義は...
-
「リベラルの方が好戦的」小林よしのりライジング Vol.431
コメ262 小林よしのりライジング 32ヶ月前
ロシアがウクライナへの侵略戦争を始めて、3週間以上が経過した。 その間に、日本人の戦争に対する感覚があまりにも世界の常識からずれているということが明らかになった。何しろ侵略されたら逃げろとか、降伏しろとかいう発言が、テレビで平然と流れてしまうのだから。 そして、日本人の感覚がずれていると感じたこ...
-
田中良紹:2022年は選挙の年だから日本になぜ政権交代が起きないのかを考える
コメ17 THE JOURNAL 35ヶ月前
2022年は世界で選挙が注目される年になる。3月9日に大接戦の韓国大統領選挙があり、政権交代が起きるかどうかが注目される。その結果は日韓関係にも影響する。4月10日から24日までフランスでは大統領選挙が行われ、現職のマクロン大統領が再選を賭けた戦いに挑むが、極右勢力が支持を伸ばしており状況は流動...
-
アフガニスタンで起きていることについて、いま僕たちが考えるべきこと(後編)
コメ4 PLANETS Mail Magazine 35ヶ月前
おはようございます。今日はWebマガジン「遅いインターネット」の最新記事と、併せて読んでほしいおすすめ記事をご紹介します。先日公開されたのは、アフガニスタン紛争終結をめぐる、伊勢崎賢治さんへの特別インタビュー(後編)です。2021年8月15日、タリバンによるアフガニスタン全土の実効支配実現という形で終結し...
-
アフガニスタンで起きていることについて、いま僕たちが考えるべきこと(前編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 35ヶ月前
おはようございます。今日はWebマガジン「遅いインターネット」の最新記事と、併せて読んでほしいおすすめ記事をご紹介します。先日公開されたのは、アフガニスタン紛争終結をめぐる、伊勢崎賢治さんへの特別インタビューです。21世紀の幕開けと共に、テロリストの脅威を世界に知らしめた9・11テロ事件。直後に始まったア...
-
12/19(日)リアル開催!2021年をまるごと振り返るトークショー「Hikarie + PLANETS 渋谷セカンドステージSPECIAL PLANE
コメ0 PLANETS Mail Magazine 36ヶ月前
毎年恒例で開催の「PLANETS大忘年会」、今年はコロナ禍を経て、渋谷ヒカリエにて約2年ぶりのリアル開催です!世間やSNSのタイムラインの空気に流されないPLANETSならではの切り口で、社会・文化・政治の垣根をこえて1年を総括する「PLANETS大忘年会」。昨年以来のコロナ禍のもと、東京オリンピックの決行やアフガニスタ...
-
『NEWSを疑え!』第1002号(2021年11月4日号)
コメ0 NEWSを疑え! 37ヶ月前
Q:2021年8月15日のアフガニスタン首都カブール陥落を受けた日本の退避・脱出作戦は、自衛隊機で日本人たった一人を国外に退避させただけ。
-
【混迷極めるアフガン情勢はどうなる?】津田大介の「メディアの現場」vol. 459
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 37ヶ月前
アフガニスタンにタリバン暫定政権が発足して約2カ月。今後、タリバン暫定政権がどのような政権運営をするかはまだまだ不透明ですが、アフガニスタンでは食糧危機や人道支援のニーズが高まっているとされており、タリバン暫定政権にとっては国際社会との関係構築が喫緊の課題です。米軍の撤収後、アメリカをはじめ各国の...
-
チェンソーマン、アフガニスタン情勢、SDGs、働き方改革……10月の生放送・動画のお知らせです
コメ0 PLANETS Mail Magazine 37ヶ月前
おはようございます。PLANETS編集部です。 今日は、10月の生放送・アーカイブ動画と、おすすめの関連コンテンツについてご案内します。【これから放送】10月20日(水)20:00〜 批評座談会〈チェンソーマン〉毎月一つの話題作を取り上げて語り合う「批評座談会」、今月の作品は、漫画『チェンソーマン』です。今年2月に...
-
【明日開催】アフガニスタンで起きていることについて、いま僕たちが考えるべきこと|伊勢崎賢治(リアル開催&生中継あ
コメ2 PLANETS Mail Magazine 37ヶ月前
おはようございます、PLANETS編集部です。(ほぼ)毎週火曜日の夜に開催中の「遅いインターネット会議」。今月から有楽町のコワーキングスペース・SAAIでのリアル開催が復活しました!PLANETSチャンネルなど各スタンドでは生中継もありますが、気になる方はぜひ会場へ遊びに来てください。10月13日(水)19:30〜アフガ...
-
「アフガン大使館の恥辱」小林よしのりライジング Vol.410
コメ235 小林よしのりライジング 38ヶ月前
「かつて 日本人は清らかで美しかった かつて 日本人は親切でこころ豊かだった」「どうして どうして日本人は こんなになってしまったんだ」 30数年前、マレーシアの元国会議員、ラジャー・ダト・ノンチックはそう嘆いた(『戦争論2』に全文引用)。 だが、その後も日本人の劣化は止まらず、ついに行き着くところ...
-
米国でのコロナ新規感染者は17日、14816人死者1992名。コロナ終焉せず、コロナ対応は政治課題。大統領の対応
コメ16 孫崎享のつぶやき 38ヶ月前
米国においては、以前コロナは終わっていない。9月17日新規感染者数14816,死者は1992名である。 この状態は、米国に新たな政治状況を作っている。トランプ大統領のコロナ対応への支持率は5月11日65%、9月18日48%となった。これとアフガニスタン撤退の処理がまずかったこともあり、リアル・ク...
-
米国ジャパンハンドラーの主張を誰が今一番受け入れる姿勢を示しているか。岸田文雄氏。①二階切り(昨年7月CSISは二階
コメ9 孫崎享のつぶやき 39ヶ月前
・戦後の日本の主犯選びには、米国の意向が反映されてきている。・日本の政治に積極的に関与するグループは俗称「ジャパンハンドラー」と呼ばれてきた。・ここ10年位、「ジャパンハンドラー」と呼ばれる人々には次の人々がいる。 アーミテージ元副国務長官 ナイ・ハーバード大学教授:クリントン政権では国家情報会...
-
マッタが許されるなら[バイデン]
コメ0 オレたち将棋ん族ZOKU 39ヶ月前
世界一の権力者が判断ミスすると大変なことになる。バイデンのアフガン撤退のタイミングがミスだったとみんなから言われてる。実際そんな感じである。トランプ大統領時代、それほどヒドイことが起こらなかったのは、みんなラッキーでしたね。
-
第657回 アフガンの崩壊は意図的か?日本も無縁ではない米の戦略 後半、パーカーのバイデン予言
コメ0 未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動チャンネル 39ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ~世界の未来を、政治経済のみならずスピリチュアル系など利用可能なあらゆる枠組みを使い占う!~┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…第657回 アフガンの崩壊は意図的か?日本も無縁ではない米の戦略 後半、...
-
米国大統領支持率はコロナ対応への不信もあり次第に下降していたが、不支持が支持を上回る。RCP平均では支持46.8%、不
コメ3 孫崎享のつぶやき 39ヶ月前
A-1 米国大統領支持率 、不支持が支持を上回る 調査機関 調査実施期間 支持 不支持RCP Average 8/19 - 8/30 -- 46.8 48.7Rasmussen Reports 8/26 - 8/30 44 54Reuters/Ipsos 8/25 - 8/26 ...
-
米国がアフガン戦争に使った戦争経費は8370億ドル。これに復興と称する経費、アフガン戦争の退役軍人の経費が今後も
コメ6 孫崎享のつぶやき 39ヶ月前
アフガニスタンの戦争は20年戦い結局、戦争開始前のタリバン支配に戻った。 この戦争の意義は一体何だったかが今後検証されよう。 その中、アフガン戦争の経費は8370億ドル 「アフガンにおける20年の経費評価」Estimating the Costs of 20 Years in Afghanistan・米国国防省は2001年秋以降、イラク、ア...
-
小飼弾の論弾 #209「大規模サイバー攻撃を受ける日本企業、混迷のアフガニスタン、もしかすると希望?熱平衡化現象の一
コメ0 404 SPAM Not Found 39ヶ月前
コロナ対策「いかに早く手を打つか」ファクターと「ふざけた」入管黒塗り文書/アフガニスタン米軍撤退の背景と「重要性の低下」/横浜市長選の感想とヒューマノイドの実現可能性/「疲れる」VRゴーグル、みずほトラブルと「アメリカが圧倒的に強い」システム作り/ニップンへのサイバー攻撃と「多重防御」/熱平衡化に...