-
麻雀とプロスペクト理論
コメ3 現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 1ヶ月前
最終手番です。ドラのを親リーチに勝負。放銃または他家にポンされなければ流しマンガンが完成します。みなさんはどうしますか?僕の選択は勝負せずでした・・・ポンされたら台無しだし・・・ロンされたら大惨事だし・・・て、天鳳だし・・・自分にそう言い訳しながらつい、消極的な選択をしてしまったことを報告します...
-
持続優位から一時的優位へ
コメ0 中川先生のやさしくもないしビジネスでもない話。 1ヶ月前
日本における国際経営論の研究テーマとして「アジア企業との競争」あるいは「なぜアジア企業に後れをとったのか」というものがある。負けるはずもない、圧倒的優位と思われていた日本企業が、わずかに数年であっという間に逆転されていく。ほんの少し前までは、これを従来型の競争戦略論を用いて「コスト」や「差別化」...
-
ドイツの株式会社制度
コメ0 中川先生のやさしくもないしビジネスでもない話。 2ヶ月前
ドイツの株式会社制度は、「労働者による会社のコントロール」が組み込まれているという点で、現代において再注目する価値があると思う。ドイツでは、株式会社の最高意思決定機関が株主総会であることは米国型と変わりはないが、株主総会はそこで「株主代表」と従業員労組からの「労働者代表」を選び、監査役会を任命す...
-
おすすめの一冊「満州事変」
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 8ヶ月前
不定期連載のおすすめの一冊、緒方貞子さんの「満州事変」を取り上げます。「満州事変」 緒方貞子著 岩波現代文庫UNHCRやJICAのトップを務めた緒方貞子さんが、1963年にカリフォルニア大学バークレー校に提出した博士論文が1966年になって日本語で出版されたのが本書です。関東軍の片倉参謀の「満州事...
-
特別検察官が機密文書取り扱いに関する報告書でバイデン氏が「善意の、記憶力の悪い高齢者」と記載。その後実施のABC世
コメ14 孫崎享のつぶやき 8ヶ月前
・バイデン氏は81歳で、立候補した大統領としては最高齢となる。・バイデンに関しては、肉体的に、歩行が正常でなく、老いた歩きであるのは一目明瞭である。記憶にも間違った所がある。・これまでも世論調査を行うと、バイデンの老齢は懸念材料であると有権者は考えて来た。・こうした中「特別検察官の報告書でバイデン...
-
【総集編】あなたが続けられれば、きっと人生が変わる行動は何ですか?【超習慣術】
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 16ヶ月前
あなたが続けられれば、きっと人生が変わる行動は何ですか?今回は、人生を変えるために必須の習慣術について纏めさせてもらいます。習慣を作ると楽になる習慣を作るのは面倒でしんどいものだと思われがちですが、実際は習慣を作った方が楽になります。作るのは大変ですが、長期的に見れば作った後はとても楽になります...
-
【総集編】あなたの理想の人生を邪魔するものは何ですか?【幸せのためのバイアス対策】
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 16ヶ月前
あなたの理想の人生を邪魔するものは何ですか?人間の意思決定は様々なバイアスを帯びています。今回は、人が変わり成長していくためのバイアス対策を纏めさせてもらいます。失敗しないための2つの力以前にDaiGo師匠も「直観力」という本を出させてもらったこともありますが、直観は頼るのではなく、疑って飼い慣らさな...
-
議事録を元にとある大企業の役員会議を再現した衝撃映像 社会変革を目指す投資アプリのCM
コメ0 BuzzGang 17ヶ月前
投資をするという行為は、個人の資産形成を行う手段であると同時に、特定の企業の経営戦略に強い影響を及ぼすことができる数少ない方法の1つです。アメリカで投資用アプリを提供するFennelは、そんな社会的な側面を全面的に打ち出すプロモーションを通じてさまざまな企業の経営を人類全体にとってより良いものにしていこ...
-
【政局メルマガ(73)】 「岸田主導の暴挙でLGBT法成立へ」 「火曜日の政審で最終決定」
コメ4 山口敬之メルマガ 17ヶ月前
【政局メルマガ(73)】 「岸田主導の暴挙でLGBT法成立へ」 「火曜日の政審で最終決定」 5/12に配信したLGBT法案に関する政局メルマガ(72)は、アメリカからの帰途に書きました。アメリカの空港で出国手続きをしている最中に入ってきた情報は2つ。 ・部会の採決で「反対18賛成11」・結論は委員長一任 事前のメルマガで...
-
砂原庸介氏:統一地方選・ガラパゴス化した選挙制度のままでは民主主義は機能しない
コメ0 マル激!メールマガジン 18ヶ月前
マル激!メールマガジン 2023年4月12日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/ )―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――マル激トーク・オン・ディマンド (第1148回)統一地方選・ガラパゴス化した選挙制度のままでは民主主義は機能しないゲスト:砂原庸介氏(神戸大学大学院法学研究...
-
Q&A 麻雀とゲーム理論
コメ0 現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 23ヶ月前
親リーチが入り、上家も仕掛けている状況でチートイツ聴牌しました。現状ラス目で上がったら最低でも2着ということでリーチしました。 しかし、そこまで上がれそうでもなく、親に高打点を放銃した場合かなりラスる可能性が高く、リスクも大きいと感じました。 木原プロはこの手リーチしますか? またこれが東発ならど...
-
一問一答「どうすれば、今あなたの目の前にある問題を乗り越えることができると思いますか?」【意思決定フレームワーク
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 27ヶ月前
どうすれば、今あなたの目の前にある問題を乗り越えることができると思いますか?今回は、離婚にあたって後悔しない選択をするための方法についての相談をもとに、科学的に正しい決断をするためのフレームワークについて実践的に紹介させてもらいます。Q. 離婚を考えていますが、後悔しない選択をする方法を教えてくださ...
-
一問一答「あなたが二度と後悔したくない決断はどんなものですか?」【決断のルール】
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 30ヶ月前
あなたが二度と後悔したくない決断はどんなものですか?最近、あなたはどんな決断をしたでしょうか?その結果は満足できるものだったでしょうか?今回は、恋愛にまつわる相談をもとに、人が人生で後悔しないための意思決定ができるようになるための心理学を解説させてもらいます。Q. 好きな女の子をデートに誘うと、他の...
-
国連2.0
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 31ヶ月前
プーチンによるウクライナ侵略が、戦争犯罪の様相を呈するようになりました。本来、国連は、こうした事態に対処するためにつくられたはずの国際機関ですが、その意思決定に関わる安全保障理事会が機能不全に陥っています。ウクライナのゼレンスキー大統領は、こうした事態を前に国連改革を呼びかけています。しかし、そ...
-
分断に対抗する選挙制度改革:勝者がルールを決めるのか。ルールが勝者を決めるのか(前編)|橘宏樹
コメ0 PLANETS Mail Magazine 32ヶ月前
現役官僚である橘宏樹さんが、「中の人」ならではの視点で日米の行政・社会構造を比較分析していく連載「現役官僚のニューヨーク駐在日記」。今回は、コロナ禍での政府の意思決定のあり方について。未曾有のパンデミックを前にどの国でも臨時的な対応が迫られるなか、米国ではそれがある程度許容されているようですが、...
-
「ジェンダーレンズ投資」を知っていますか?【ゼブラとジェンダーレンズ Vol.2】
コメ0 カフェグローブチャンネル 39ヶ月前
今注目の「ジェンダーレンズ投資」とは? ジェンダー平等の観点を投資基準に組み入れて、より良い意思決定を図る投資活動のこと。実践するアメリカのVC、Alante Capitalに話を聞いた。
-
上野千鶴子さんら「意欲ある女性の背中を押したい」。女性リーダー支援基金エントリー募集中!
コメ0 カフェグローブチャンネル 39ヶ月前
「女性リーダー支援基金〜一粒の麦〜」を設立した、公益財団法人パブリックリソース財団。女性リーダーの支援を通じて、日本における意思決定過程への女性の参画を増やし、社会的地位向上を目指す。
-
コロナ禍で
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 39ヶ月前
昨年からのコロナ禍で、私の日常もずいぶん変わりました。コロナの影響で生み出された時間を使って、いろいろな本を読むこともできました。ワクチン接種を担当するようになって、その時間もだいぶ減りましたが、積読になっていた本も乱読しました。その中で、ベトナム戦争に関する本もまとめて読む時間ができました。以...
-
【女性蔑視発言のバケツリレー】津田大介の「メディアの現場」vol. 435
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 42ヶ月前
森喜朗さんによる女性蔑視発言、それを擁護する二階幹事長の発言、さらには森発言を受けての経済界重鎮たちのコメントなど、いわゆる「意思決定層」の不適切発言がつづいています。なぜ日本の意思決定層のジェンダー意識は変わらないのか。森さんの後任として東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の新会長に就任した...
-
[Q&A]意思決定について(1,657字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 44ヶ月前
[質問]意思決定は、価値観が決まった時から、既に決まっているものなのでしょうか?[回答]意思決定について、そういえばぼくはあまり考えたことがありません。というのも、ぼくの場合は意思がとても強く、たいていの場合考えることなく決定されているからです。では、ぼくはいつ意思決定をしているのか?しかし、これを...
-
週刊金融日記 第442号 難しい局面での意思決定を成功させるために最も大切なこと、欧州感染再爆発、レストラン紹介コー
コメ0 藤沢数希「週刊金融日記」 49ヶ月前
// 週刊金融日記// 2020年10月19日 第442号// 難しい局面での意思決定を成功させるために最も大切なこと// 欧州感染再爆発// レストラン紹介コーナーは自粛中// 女医は結婚できない// 他 こんにちは。藤沢数希です。 それにしても、こんなに長いこと日本に帰れなくなるとは思いもよりませんでした。さすがに、そろそろ...
-
コロナショックをチャンスに変えよう。これからのWellに必要な能力は?
コメ0 カフェグローブチャンネル 52ヶ月前
コロナによって働き方やWellはアップグレードされたのか?地方と都市の関係性、意思決定の方法、ダイバーシティのあり方など3人の有識者が話し合った。
-
パーソナライゼーションを作り出す AI に光をあてる
コメ0 アルゴノミスト エヴァンジェリズム 53ヶ月前
機械学習によって実施される意思決定やレコメンド。でも、何故そんな意思決定やレコメンドがされたのか?これは、AIを利用する上で最も説明の難しい問題であり、その説明不可能な理由によって、AI 導入を躊躇するお客様が今まで極めて多かったのです。リッチレリバンスはこれを解決する取組みを行いました。
-
「コロナ・政権とマスコミの共犯」小林よしのりライジング Vol.348
コメ89 小林よしのりライジング 56ヶ月前
さすがにトイレットペーパーの買い占め騒ぎまで起きたのには驚いた。50年近く前のオイルショックの時代にタイムスリップしたかのようだ。 不安とパニックで、大衆から冷静な判断が失われていく様子は東日本大震災直後のことも連想させられる。 そしていま、この混乱に乗じた「火事場泥棒」がいる。これは決して見逃...
-
週刊金融日記 第405号 高度な意思決定に必要なものは小学4年生が習う算数の割り算だけ、新型コロナウイルスが世界を分
コメ0 藤沢数希「週刊金融日記」 57ヶ月前
// 週刊金融日記// 2020年2月4日 第405号// 高度な意思決定に必要なものは小学4年生が習う算数の割り算だけ// 新型コロナウイルスが世界を分断する// 麻布十番なフレンチ焼鳥とケアンズと目黒の立ち食いビストロ// 合理的な人生の生き方入門// 他 こんにちは。藤沢数希です。 いま香港にいるんですが、新型コロナウイ...
-
人生の50%を占める習慣的行動を操る【5つの超習慣術】
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 61ヶ月前
習慣化については過去に何度も紹介させてもらってきましたが、今から見返すには量も多いので、それらの内容の復習と最新の研究でわかったさらに強力な皆さんの習慣を作るための基本的なテクニックを紹介します。すでに習慣を身につけることができている人は、実践しているテクニックもあると思いますが、習慣を作るのが...
-
バイアスを乗り越えて良いアイデアを出しまくる4つの方法#1「アイデア出しをジャマしてくる3つの障害編」
コメ8 パレオなチャンネル 63ヶ月前
ちょい前に「バイアスを乗り越えて正しい意思決定を行う方法」って話を書いたばかりですが、またもやバイアスネタです。ただし、今回は意思決定じゃなくて「いかに良いアイデアを出すか?」とか「いかに問題を解決するか?」ってとこにスポットを当てた内容になります。 というのも、「アイデアが出ない!」とか「問題...
-
週刊『夏野総研』vol.340【なぜ取締役が「不正」を見抜けないのか?】
コメ0 週刊『夏野総研』 64ヶ月前
【社外取締役の複数兼務は”悪”なのか?】[その2]「コーポレートガバナンス」という言葉を聞いたことがある人は多いだろう。これは、会社が株主をはじめ顧客や従業員、地域社会等の立場を踏まえた上で、透明・公正かつ迅速・果断な意思決定を行うための仕組みだ。
-
お医者さんのためのリアルガチなゲームアプリ『Cardio Ex』 一般の日本人がプレイするにはかなり敷居が高いけど
コメ0 ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 64ヶ月前
iPhoneに代表されるスマートフォンが登場してから、タッチスクリーン、位置情報、加速度センサーといった機能を活用したゲームが一般的になりました。中には、”手術を疑似体験出来るゲーム”などもあったりします。その多くはエンターテイメント性の高いものですが、アメリカのシカゴとボストンにオフィスを構えるLevel ...