-
悪いマーケット、よいマーケット
コメ0 億の近道 チャンネル版 18ヶ月前
4月は8連騰もあって、よいマーケットといえます。 ディスコ(6146)のように決算後、急騰する銘柄がでてきています。 同社の4-6月のガイダンスは弱いので、意外に思う投資家も多いと思いますが、いま、市場環境が良化し、VIXも16とかなり下がった中で、悪材料と好材料があれば、好材料だけを評価する...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 32ヶ月前
今週(3月22~25日)の東京株式市場は、3連休の後の4日間の立会いでしたが、日経平均株価は週間で1322円41銭上昇し(率にして4.93%の上昇)、2万8149円84銭で取引を終えました。2週連続の上昇です。 米国のトリプルウィッチング(18日)を通過し、FOMC(15~16日)もほぼ予想通...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 38ヶ月前
今週(9月6~10日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で1253円73銭上昇し(率にして4.30%の上昇)、3万381円84銭で取引を終えました。3週連続の上昇で、週間の上昇幅は2週連続で1000円を超えました。 前週の地合いを引き継ぎ、日経平均株価は8日(水)まで8営業日連騰。 8日の日...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 39ヶ月前
今週(8月30日~9月3日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で1486円97銭上昇し(率にして5.38%の上昇)、2万9128円11銭で取引を終えました。2週連続の上昇です。 前週末27日(金)の米国ジャクソンホール会議における講演で、FRBパウエル議長は、「年内のテーパリング(量的緩和の...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 43ヶ月前
今週(5月6~7日)の東京株式市場は、GW明けの2日間の立ち会いでしたが、日経平均株価は週間で545円19銭上昇し(率にして1.9%の上昇)、2万9357円82銭で取引を終えました。実に5週ぶりの上昇です。 連休明けの6日(木)は、連休中に米国のNYダウが上昇し、5日(水)に最高値を更新したこ...
-
投資先がない
コメ0 億の近道 チャンネル版 60ヶ月前
先週はヤフーとLINEの統合発表によりLINEはストップ高、ZHDも約17%高となる一方で、TOBが済んだZOZOは寄付きこそ高かったものの、その後は続落しました。 個人的には8,000億円もの価格でZOZOを買うだけで何故に株価が上がるのか?不思議でしたが、流石にLINEとの統合は話題性があ...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 61ヶ月前
今週(10月28日~11月1日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で50円96銭上昇し(率にして0.2%の上昇)、2万2850円77銭で取引を終えました。4週連続の上昇です。 米中協議の進展期待や米国の主要企業の好決算などを背景に、前週からの好地合いが継続し、日経平均株価は28日(月)、29...
-
年金作り その3
コメ0 億の近道 チャンネル版 62ヶ月前
ボルトン補佐官の退任により米政権の方策に軌道修正が出てくれば、少なくとも1ヵ月間程度はリスクオンの展開も考えられます。これでダメなら、やはり間抜け大統領の場当たり政策の拙さが再確認されるのでしょう。 それにしても火曜日までの10連騰には驚きました。幾ら強気相場でも多少は休憩が入らなければ息切れ...
-
為替市場動向~FOMCだけじゃない、BOJ会合も注目~
コメ0 億の近道 チャンネル版 63ヶ月前
台風15号による被害からの復旧が長引いている状況に、被害に合われた方々にお見舞い申し上げます。一刻も早く通常の生活に戻れることを心から祈っています。 日本の連休明けのマーケットは、サウジアラビアの石油施設へのドローン攻撃により原油価格高騰を受けてのスタートでしたが、先週からのリスクオフ後退ムー...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 63ヶ月前
今週(9月9~13日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で788円72銭上昇し(率にして3.7%の上昇)、2万1988円29銭で取引を終えました。2週連続の上昇です。 米中の貿易協議が進展するとの期待から、世界景気の減速懸念が和らぎ、日経平均株価は今週5日間連騰。先週3日(火)から通算すると...
-
大魔神のアンテナ 株式市場は一進一退の動き
コメ0 億の近道 チャンネル版 69ヶ月前
株式市場は一進一退の動き、この動きもまた株式市場の面白さです。 今週に入り、月曜日は上がり・火曜日は下げる、そのリズムで上げ下げを繰り返していた。 木曜日時点では差っ引き40円ほどのマイナスになっている。1%程度の範囲で推移している相場。大きく押し上げる力も大きく押し下げる力もなく、日経平均...
-
ズームに続け!!
コメ0 億の近道 チャンネル版 69ヶ月前
日経平均が2万1000円台乗せとなる中で個別銘柄も動きが活発化してきた。とりわけサプライズを伴う好業績銘柄の株高が目につく。 昨年の「炎セミナー」で株価の低迷時に取り上げた音楽制作機器のズーム(6694)が前期の業績見通しの上方修正、今期の大幅な増益見通し、大幅増配発表からサプライズとなり連...
-
不透明感
コメ0 億の近道 チャンネル版 74ヶ月前
今年度も早や半分が過ぎました。 金融業界の観点から今年を一言で言い表せば『不透明感』となりそうです。 米国政治の不透明感が増大し、世界の安定性への不透明感も増しています。金融市場も過去の経験則が役に立たない状況が拡大しています。 そんな不透明な時ほど株価は上がり易いということでしょうか? ...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 74ヶ月前
今週(9月25~28日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で250円11銭上昇し(率にして1.0%の上昇)、2万4120円04銭で取引を終えました。3週連続の上昇です。 27日(木)には、日経平均株価の連騰が8日間で途切れましたが、週を通じて株式相場は強含みで推移し、28日(金)には日経平...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 79ヶ月前
今週(5月14~18日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で171円88銭上昇し(率にして0.8%の上昇)、2万2930円36銭で取引を終えました。8週連続の上昇となりましたが、これは、昨年9月中旬から11月上旬にかけての9週連続上昇以来の連騰記録となりました。 16日(水)に発表された1...
-
衆院選が済んで
コメ0 億の近道 チャンネル版 86ヶ月前
想定通りと言いますか、結果から見れば、それほど大きな波乱もなく想定内の選挙結果であったと思います。 野党混乱の隙を突いて、まずは安倍政権の延命策が成功した選挙でした。それに加えて、役に立たない野党第一党の解党を促し、且つ安保や財政への国民の意識変化も促した選挙だったと言えそうです。 希望の党...
-
15連騰の株式相場
コメ0 億の近道 チャンネル版 86ヶ月前
総選挙が自公優位に終わり、政治の世界はこれから想定される国難の克服に向けた展開が続くと見られます。 一方で今回の選挙では投開票前から事前にそうした情勢がメディアで予測されていましたので株式相場はそれを先取りするとともに海外株式市場での株高に誘導された形で株高が続いてきました。 本来なら材料出...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 86ヶ月前
今週(10月16~20日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で302円46銭上昇し(率にして1.4%の上昇)、2万1457円64銭で取引を終えました。6週連続の上昇であり、20日(金)まで14日間続伸。 14日続伸は1960年12月21日~61年1月11日以来56年9カ月ぶりであり、歴代最...
-
週刊金融日記 第289号 ビットコイン・ゴールド 金の雨が天から降り注ぐ、自民圧勝で日経平均未踏の15連騰か、赤坂の北京
コメ0 藤沢数希「週刊金融日記」 86ヶ月前
// 週刊金融日記// 2017年10月23日 第289号// ビットコイン・ゴールド 金の雨が天から降り注ぐ// 自民圧勝で日経平均未踏の15連騰か// 赤坂の北京ダックの名店// タイで予算10万円のおすすめスポット// 他 こんにちは。藤沢数希です。 このメルマガを受け取るころには超大型の台風が関東地方に直撃しているかもしれま...
-
為替市場動向~株高の傍ら、為替市場は小動き~
コメ0 億の近道 チャンネル版 86ヶ月前
米国株(NYダウ一時23000台)もドイツ株(DAX指数一時13000台)も史上最高値を更新する中、日経平均株価は17日で11連騰(但し、史上最高はあのバブル終焉直前の最高値には遠く...)と新興国も含めて世界的な株高が進む中で、為替市場は株価との相関が低下して、狭いレンジ内での動きになってい...
-
戻り高値
コメ0 億の近道 チャンネル版 86ヶ月前
意味不明な選挙とは言え、衆院選と言う視聴率の取れるコンテンツにメディアが殺到しています。そのお蔭でモリカケ問題も、文科省の天下りも、政治資金不正や東芝問題、神戸製鋼問題までが埋もれてしまっています。平和な国です(苦笑)。 各党首が過去の言葉と整合性のないことを語りだしても、これと言ったコメン...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 86ヶ月前
今週(10月2~6日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で334円43銭上昇し(率にして1.6%の上昇)、2万690円71銭で取引を終えました。4週連続の上昇です。 2日(月)から6日(金)まで5日間続伸しましたが、これは今年初めて。16年12月16日までの9日続伸以来の連騰となりました。 ...
-
為替市場動向~リスクオフの夏休み?~
コメ0 億の近道 チャンネル版 88ヶ月前
台風の被害に遭われた方々には、お見舞い申し上げます。 夏の高校野球始まり、お盆休みを前にした休暇モードの中、今日は朝からリスクオフのドル高・円高、株安の動きになりました。 直接のきっかけは昨夜出たニュース、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル〈ICBM〉級のミサイルに搭載可能な小型核弾頭の生産に成功し...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 96ヶ月前
今週(12月12~16日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で404円78銭上昇し(率にして2.1%の上昇)、1万9401円15銭で取引を終えました。6週連続の上昇です。今週の立会い5日間は全て上昇、本日16日で9日続伸となりました。 米国株の上昇、円安・ドル高を背景とする海外投資家の買い...
-
材料相場の注意点
コメ0 億の近道 チャンネル版 101ヶ月前
先週から任天堂が6連騰、高値は119%上昇した。 材料はスマホの新アプリ「ポケモンGO」が米国で社会現象となっていることを受け、連日で東証の売買代金の首位となった。 任天堂以外にも関連株として、サノヤス、タカラトミー、ハピネットなど大幅に上昇した。 任天堂が上昇する過程でポケモンGOから得ら...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 115ヶ月前
今週(6月1~5日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で102円、0.49%の下落となりました。「連騰記録」は6月1日までの12営業日連続でストップしましたが、歴代3位に並ぶ長期上昇記録となりました。 欧米では長期金利の上昇などを受けて、株価も目先冴えませんが、日本株は底堅い展開が続くものと思...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 115ヶ月前
今週(5月25~29日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で298円、率にして1.47%上昇しました。 外為市場で、米利上げ観測を背景に円安傾向が続き、輸出関連株を中心に幅広い銘柄に買いが入ったことで、日経平均株価は本日29日まで11日間の連騰となりました。 これは、1988年2月以来27年...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 115ヶ月前
今週(5月18~22日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で531円、率にして2.7%上昇しました。 主な要因は、 1)世界的な金利上昇が一服 2)15年1~3月期のGDPが市場予想を上回った 3)円相場が対ドルで2カ月ぶりの安値に下落した などです。 これらを好感して、日経平均株価は先週15日...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 124ヶ月前
今週(8月25~29日)の東京株式市場は、日経平均株価で114円、率にして0.7%の下落となりました。 21日まで9連騰した反動や、外為市場で円がやや強含んだことなどから、週末(月末)にかけ、利益確定売りが優勢となりました。テーマ銘柄の循環物色は 続いており、今週は、JR東海(9022)がリニア...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 124ヶ月前
今週(8月18~22日)の東京株式市場は、日経平均株価で220円、率にして1.4%の上昇となりました。21日(木)まで昨年12月以来の9連騰となりましたが、22日はさすがに反落しました。 商いは低調で盛り上がりを欠く展開でしたが、米国株式市場でNASDAQ総合株価指数が約14年ぶりに高値を付ける...
-
週刊金融日記 第113号 恋愛工学は暗記科目じゃない、TOPIX10連騰、浅草でドジョウを食べる、モテ男との永遠の愛はないの
コメ0 藤沢数希「週刊金融日記」 127ヶ月前
// 週刊金融日記// 2014年6月10日 第113号// 恋愛工学は暗記科目じゃない// TOPIX10連騰// 浅草でドジョウを食べる// モテ男との永遠の愛はないのか// 他 こんにちは。藤沢数希です。 宣言通りに、日曜日の朝までにメルマガを届けることができました! 今後も、日曜日の朝には、配信できるようにします。そして、読者...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 131ヶ月前
今週(20~24日)の東京株式市場は、日経平均株価で342円90銭(2.2%)下落しました。本日(24日)は304円の下落となり、今年の安値を付け、13年12月17日以来、1カ月ぶりの低水準まで下げています。 市場のムードに影響を与えたのは、23日発表の1月のHSBC中国製造業購買担当者景気指数...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 132ヶ月前
2014年最初にお届けする「市場潮流」です。本年も何卒宜しくお願い致します。 6日(月)に始まった東京株式市場は、週間で379円(2.3%)下落しました。6連休となった年末年始の休暇中に米国株の上昇が一服したことなどが意 識され、大発会の6日から利益確定売りが優勢となりましたが、昨年の年末に大納...