-
プルデンシャル調査、「還暦」男女2千人の「平均貯蓄額」は?半数が「500万円未満」 、現段階の貯蓄金額(配偶者がいる
コメ4 孫崎享のつぶやき 6ヶ月前
今日の日本の財政を見れば、確実に高齢者向けの年金、医療は下げざるを得ない。 さもなくば国家財政が破綻する。 そのことは、今日以上に、老後の生活は個人にかかる。 2018年、金融庁は「95歳まで生きるには夫婦で約2千万円の金融資産の取り崩しが必要になる」との試算を示した。5月13日テレ朝は「いわゆる老...
-
光通信(9435)の投資スタンス
コメ0 億の近道 チャンネル版 21ヶ月前
独特の積み上げ型のビジネスモデルを構築し、取扱いアイテムを広げながら毎期着実な業績拡大を続けてきた光通信の株価が昨年3月の1万3000円割れから5割以上の上昇と底堅い展開となっています。 光通信と言えば携帯電話やFAXなどの事務機器でかつては成長しているイメージですが、このところは保険や宅配水...
-
3か月周期の株価変動の中で
コメ0 億の近道 チャンネル版 22ヶ月前
令和5年に入ってはや3週間が過ぎ、多少は慌ただしさも落ち着いてきたかと思いますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 株式相場の変動はただ黙ってリスクテイクしないで眺めているのと実際にリスクを取って見ているのとでは違ってきます。 国民の金融資産の多くは銀行預金となっている日本では株価の変動は他人事の...
-
地上波テレビ業界を考える
コメ2 億の近道 チャンネル版 24ヶ月前
インターネットメディアが隆盛を極めようとする中で旧来の地上波テレビメディア業界も大きく変化しているが、株価の面では成熟ビジネスとしての評価から低いままの状態が続いてきた。 結論から言うと事業のポジティブな変化を踏まえて、今後、株価へも評価の高まりが期待できそうだ。 今回はそうした地上波テレビ放...
-
NISAの恒久化で日本株は上昇するのか
コメ0 億の近道 チャンネル版 25ヶ月前
岸田総理がニューヨーク証券取引所の講演で、NISAの恒久化の必要性について語ったのは、投資家にとっては大きなニュースになりました。 もしNISA恒久化が進めば、投資をする人は増えると思います。 日本には「もったいない」という名言があります。 NISA制度があるのに、使わないのは「もったいない」...
-
投資のタイミング
コメ0 億の近道 チャンネル版 29ヶ月前
初めに、読者から「インベストメント イン キシダ」の本気度は?とのご質問をいただきました。 本気度は?と言うより実際のデータや本質を理解していないと思われます。 金融資産課税で減点をもらってしまったので、挽回のために周囲(財務省?経産省?)からの入れ知恵でもあったのでしょうか。安部前首相の真似...
-
個人投資家がやりがちな一番大きな間違い
コメ0 億の近道 チャンネル版 32ヶ月前
こんにちは、小屋です。 今日も、日中にご相談のお客様がいらっしゃったのですが、個人投資家の方が資産運用をする場合に、やりがちな一番大きな間違いをされてましたので指摘しました。 それは何かというと・・・「金融資産の中で、運用に回す金額が小さすぎる」という間違いです。 今回のご相談者も、全体の中で...
-
人々の財政環境。二人以上世帯調査。【金融資産保有額】30歳代中央値400万円、40歳代中央値520万円、50歳代中央値800万
コメ1 孫崎享のつぶやき 40ヶ月前
金融広報中央委員会『家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和2年』によると、40代の金融資産保有額の中央値は520万円。それに対して、借入金の中央値は1700万円。圧倒的に「ローン>貯蓄」という状況、【金融資産保有額】20歳代 平均値292万円/中央値135万円30歳代 平均値591万円/中央値400万円40歳代...
-
業績停滞中ながらキャッシュリッチな中堅優良株を探せ
コメ0 億の近道 チャンネル版 43ヶ月前
このところ筆者は日夜出遅れ銘柄を探し続けてきた。 この結果、浮上したのが業績こそ停滞気味ながら比較的キャッシュリッチな中堅優良株群です。 業績が停滞気味なので株価はまだ低位置にあり、過去の高値から半値の水準だったりします。余裕資金をお持ちの個人投資家ならきっとこうした銘柄に関心を持たれるだろう...
-
有料メルマガライブラリから(371)「内需型企業から金融資産とビジネスの将来性を持つ株を分散で」
コメ0 億の近道 チャンネル版 45ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を掲載いたします。 自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。=コ...
-
「自分の証券口座の残高スクショが載っている」株式投資の本(笑)
コメ2 THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 47ヶ月前
▼「自分の証券口座の残高スクショが載っている」株式投資の本(笑)みなさんこんにちは和田です。私はよく放送でも株の話をしています。現在コロナで不況なのですが、企業も潰れ、失業者も自殺者も増えるので、FRBもECBも日銀も資金供給をしています。よって、株は上がっています。私は常々こう言ってきました。金持ちが...
-
新着動画公開
コメ0 チャンネルからのお知らせ 48ヶ月前
松田政策研究所チャンネルをご覧いただきありがとうございます。下記動画を公開いたしましたので、ご視聴ください。<新しい社会>百年健康元氣社会と活力ある超高齢社会の運営モデルの構築~三層構造財源システムと強靭な社会保障~1. 日本の財政と医療・社会保障2. 金融資産と日本のニューディール ~国家目標と...
-
"幸せ"になれるお金の使い方
コメ0 億の近道 チャンネル版 63ヶ月前
私は仕事上、金融資産を沢山保有する方と日々お会いします。 その中で、やはり「お金持ち」=「幸せ」とは限らないなぁと感じています。 米国のノーベル賞受賞の経済学者ダニエル・カールマンの研究でも、人は年収800万円(世帯では1,600万円)もらうと、それ以上は年収の多寡がその人の幸福度には影響を与...
-
富裕層は狙われやすい!だまされない3つのポイント
コメ0 億の近道 チャンネル版 63ヶ月前
野村総合研究所の2017年の調査によると、推計ではあるが、日本には超富裕層(世帯の純金融資産保有額が5億円以上)が8.4万世帯、富裕層(同1億円以上5億円未満)が118.3万世帯、準富裕層(同5,000万円以上1億円未満)が322.2万世帯存在するようである。出所) 国税庁「国税庁統計年報書...
-
平均で語るのは無意味”毎月5万円不足問題”
コメ0 億の近道 チャンネル版 64ヶ月前
~あなたの場合はこう考えよう~ 金融庁市場ワーキンググループの報告書で話題となった「2,000万円不足」というのは、総務省の家計調査(2017年)で高齢夫婦無職世帯の家計収支が平均で月5.5万円赤字なので、単純に20年で約1,300万円、30年で約2,000万円の金融資産の取り崩しが必要であると...
-
政府は特定政策を遂行するために様々な委員会設置。金融審議会の作業部会は高齢者の生活が苦しくなるので、今の内に金融
コメ4 孫崎享のつぶやき 66ヶ月前
1: 政府は特定政策を遂行するために様々な委員会を設置する。 一般の国民は、専門家の意見を参考に政府は問題点を検討すると思っているが、違う。審議会の役目はあらかじめ決められていた政策を遂行する道具として審議会を使う。従って審議会メンバーの最終報告が、政府側、各省庁の都合のいい結論が出るように構成...
-
億も要らない2000万円の金融資産づくり
コメ0 億の近道 チャンネル版 66ヶ月前
年金問題はついに老後の生活資金が2000万円必要との話になってきました。年金制度に不安を覚える皆さんに自ら積極的に年金づくりを行ってもらいたいと考え、過去様々にコンテンツを提供してきた本メルマガの一員としてもこの話を聞いて気が引き締まる思いです。 そもそも株式啓蒙メルマガ「億の近道」のコンセプ...
-
有料メルマガライブラリから(293)「ファンダメンタルズを確認し分散投資でリスクに備える」
コメ0 億の近道 チャンネル版 66ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を掲載いたします。 自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。=コ...
-
【マンション経営コラム|第162回】海外運用大手が日本の1800兆円に照準
コメ0 不動産投資コラム 66ヶ月前
【海外運用大手、日本の個人マネーに照準】 海外の資産運用大手が相次いで日本の1800兆円の個人金融資産を狙って競争。米大手の金融グループも日本で投資信託の運用を開始。投資信託の回転売買が減るなど投資市場が正常化したのが背景にあるようです。預金の割合は日本:52.3 %、アメリカ:13.9 %、ユーロエリア:34.6...
-
100%法人オーナーの資産コンサルティング~その2
コメ0 億の近道 チャンネル版 68ヶ月前
2019年に入ってから、有難いことにご紹介で法人オーナーの資産コンサルティングを受ける機会が多くなっています。今回は、資産運用は個人名義で行うのが良いのか?法人名義で行うのが良いのか?について考えていきます。 以下、100%株主である法人オーナーを想定して記述します。 株主構成が複雑な場合には...
-
若い甥に教えたい資産形成のための方法論や考え方 その2
コメ0 億の近道 チャンネル版 72ヶ月前
いまの日本株のように、投資環境が悪化すると、その企業の絶好調な業績も、世界のトップを行く技術力も、過去に蓄積してきた時価総額をはるかに超える手持ち資産(=現預金や投資有価証券や賃貸不動産の含み益など)も株価を支える要因にはならずに、株価がフリー落下を続いてしまうことも、まれにはあります。 し...
-
効率化
コメ0 億の近道 チャンネル版 77ヶ月前
何故、他の先進国のように日本株は安定的に買われないのか?そして投資家層の厚みが増さず資産運用の場として広がらないのか? まず、投資効率が悪い故にローカルな(足が地に付いた)資金など長期の資金が入り辛いからであり、つまり、株主還元率が低過ぎるのが市場に厚みが増さない大きな要因と考えています。 ...
-
孤独の株式投資(特別シリーズ:その1)
コメ0 億の近道 チャンネル版 79ヶ月前
~サラリーマン株重豊久が味わう株の世界~ 株重豊久のイメージプロフィール 43歳の中年サラリーマン。カブ歴は15年で億の近道の読者。億の金融資産を50歳までに作ろうと株の研究に勤しんでいる。今は人があまり見向きもしないような銘柄だが、味わい深い銘柄を研究対象にしてなかなかすぐに株価が上がらな...
-
有料メルマガライブラリから(253)「内需型企業から金融資産とビジネスの将来性を持つ株を分散で」
コメ0 億の近道 チャンネル版 81ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を掲載いたします。 自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。=...
-
1億円あればセミリタイアは可能か?
コメ24 億の近道 チャンネル版 81ヶ月前
先日このような記事を見かけました。 仕事やめたい40歳 遺産1億円で人生逃げ切れる? (NIKKEI STYLE) https://style.nikkei.com/article/DGXMZO27075580Z10C18A2000000 私は実務でこの記事のように、40歳でアーリーリタイアをしたいといった相談を受けたことは今のところありませんが、...
-
若者はお金と時間を”人的資本”に投資しろ!
コメ0 億の近道 チャンネル版 81ヶ月前
こんにちは、小屋です。 先日、20代の夫婦が相談に来ました。 ご自身でライフプランを描いてみたところ(それだけでとても偉いと思う)どうやら子供一人を作るのもギリギリで、キャッシュフロー的に将来老後までやっていけるシナリオが描けない という悩みでした。 ご自身で作成をしたキャッシュフロー表を見...
-
地味株でいくか派手株でいくか
コメ0 億の近道 チャンネル版 83ヶ月前
皆さんの銘柄選びの好みはいかがでしょうか。 短期売買で大儲けという方にはやや派手目の銘柄が良いでしょうが、地味目の銘柄も案外、成果は生まれますよ・・。 20日に予定しているオクチカのセミナーにはまた今回も多くの皆さんが足を運ばれる予定になっているようですが、今回はIPO銘柄を中心にしたセミナ...
-
【マンション経営コラム|第92回】自家用車は資産?負債?意外にかかっている生涯経費
コメ0 不動産投資コラム 83ヶ月前
突然ですが、あなたは「車」を所有していますか?公共交通機関の有無など住んでいる地域の交通事情によりますが、自家用車を持っている方も少なくないでしょう。便利な反面、車の所有コストも馬鹿になりません。所有コストを鑑みて、あえて自家用車を所有しないライフスタイルを選ぶ人もいます。これは、カーシェアリン...
-
社会構造の変化で私たちが最低限身に付けるべき金融リテラシーの4分野・15項目
コメ0 億の近道 チャンネル版 84ヶ月前
梶原真由美です。 「億の近道」がまぐまぐ大賞部門1位を獲得したとのことで、皆様の暖かいご支援の賜物と感謝しております。 先般、私も所属するFPアソシエイツグループの神戸孝氏の講演を聞く機会があり、非常に納得感のある話と金融庁と繋がりの深い神戸氏ならではの話があったのでみなさんにも共有したいと...
-
家計コンサルティングの正しい手順
コメ0 億の近道 チャンネル版 86ヶ月前
先日、お客様の相談をお伺いしながら、 はたして、自分がどのような方法(手順)でお客様の家計を改善させようとしているのか? をもう一度改めて考えてみました。 1.バランスシート、損益計算書を作成する まずは、お客様のバランスシート(貸借対照表)の作成と損益計算書の作成に必要な情報を収集して整理しま...
-
銀行のサラ金ビジネス その2
コメ0 億の近道 チャンネル版 89ヶ月前
昨年9月のメルマガでは、メガバンクを筆頭に金融業界が「高利貸しビジネス」に大挙して参入している実態と、今後は円資産での投資先があるのか?という2つの懸念を書きました。 http://www.okuchika.net/?eid=6563 あれから10ヶ月になりますが、とうとう今週の東洋経済では銀行の「高利貸し」が特集になり、...