-
読書のつづき [二〇二一年二月]この自信がよく育つことを希望する|大見崇晴
コメ0 PLANETS Mail Magazine 40ヶ月前
会社員生活のかたわら日曜ジャーナリスト/文藝評論家として活動する大見崇晴さんが、日々の読書からの随想をディープに綴っていく日記連載「読書のつづき」。二度目の緊急事態宣言中の二〇二一年二月。弛緩した与党政治家が深夜会食問題で離党させられたり愛知県知事リコール署名の偽造問題が取り沙汰されたりの茶番で...
-
西武新宿駅から歌舞伎町一丁目、花道通り、歌舞伎町二丁目まで|白土晴一
コメ0 PLANETS Mail Magazine 40ヶ月前
リサーチャー・白土晴一さんが、心のおもむくまま東京の街を歩き回る連載「東京そぞろ歩き」。今回は眠らない街・新宿歌舞伎町を歩きます。関東大震災後と戦後の2度の復興計画を契機に生まれ変わり、日本を代表する歓楽街として発展を遂げてきた歌舞伎町は、コロナ禍を経て現在どんな素顔を見せているのか。白土さんがそ...
-
渡部昇一先生の『世界観』|TSJ2
コメ0 THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 40ヶ月前
▼渡部昇一先生の『世界観』 みなさん、こんにちは、和田です。 『知的生活の方法』の著者、渡部昇一の『世界観』って知ってますか? 私が何度も取り上げる渡部昇一先生には、何人かのメンター(師匠?)がいます。 その中に、佐藤順太先生という恩師がいます。 高校時代の英語の先生ですが、自宅にうかがい、生まれては...
-
“α-Synodos” vol.289(2021/7/15)
コメ0 荻上チキの αシノドス 41ヶ月前
〇はじめにいつもαシノドスをお読みいただきありがとうございます。シノドスの芹沢一也です。最新号のラインナップをご紹介します。1.橋本努「新しいリベラル政治とは?――ウェブ調査で浮かび上がる政治意識」橋本努さんたちと一緒に「シノドス国際社会動向研究所」(http://synodoslab.jp/)を立ち上げてから4年が過ぎ...
-
戦後日本を代表する作詞家・阿久悠が描き出した”高校野球と日本人”の関係|中野慧
コメ0 PLANETS Mail Magazine 41ヶ月前
本日お届けするのは、ライター・編集者の中野慧さんによる連載『文化系のための野球入門』の第10回「戦後日本を代表する作詞家・阿久悠が描き出した”高校野球と日本人”の関係」です。 「若者の青春」の代名詞ともいえる高校野球ですが、日本人のそうした青春観が野球界の歪みを招き、社会の幸福度にも影響を与えてい...
-
戦後の主権
コメ76 ブロマガの主役は我々だ! 41ヶ月前
ちといまだ破滅気味なので短めです……(土下座姿勢)来月から通常運行に戻ります。さて、今月から本筋に。この辺かなりややっこっしい&精緻なので、あまり雑に触れては行けない「畏れ多い」ものなのですが、申し訳ないという心と共にあまり正確ではない「ノリ」を解説します。正確な知識は自分でしらべてね(土下座姿勢)。
-
ネット社会を予見させる「超能力」を描いていた『いつも美空』|碇本学
コメ0 PLANETS Mail Magazine 41ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉──あだち充と戦後日本の青春」。今回は、世紀の変わり目の短めの連載作品『いつも美空』を分析します。SF×時代劇だった『虹色とうがらし』に続き、超能力少女たちを主役に据えた異色のSF×現代活劇として、あだち充...
-
【オンライン公開収録開催】 『戦争は女の顔をしていない』 7/19(月)20:00〜
コメ0 チャンネルからのお知らせ 41ヶ月前
【公開収録開催】 7/19(月)20:00〜⇒http://bit.ly/otorazi20210719テーマは『戦争は女の顔をしていない』今回は、2015年のノーベル文学賞を受賞したロシアの作家スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチの『戦争は女の顔をしていない』にフォーカス。第二次大戦で100万人をこえる女性が従軍したソ連。彼女たちは看護婦や軍医...
-
マンガの80年代から90年代までを概観する:その9(2,022字)
コメ1 ハックルベリーに会いに行く 42ヶ月前
マンガの根底には「村社会」と「日本の狭い国土」がもたらす根源的な「窮屈さ」と、それへの「無意識の抵抗」があるのではないか。つまり、人々が心理的にも肉体的にも窮屈な思いをしていて、マンガはそのガス抜きの役割を果たしている。特に、子供に対しての役割が強い。マンガには「窮屈さを解放する役割(心理的身体...
-
「リコール署名偽造の怪」小林よしのりライジング Vol.400
コメ227 小林よしのりライジング 42ヶ月前
今回で「小林よしのりライジング」は第400号だそうだ。 何か400号にふさわしいものをと言われたのだが、何がふさわしいのかよくわからないし、「SPA!」では書かないだろう話題を記録しておこうと考え、通常運行で書くことにする。 愛知県の大村秀章知事に対するリコール運動の署名偽造事件は、リコール団体の事務局...
-
随想㊿:利休を描いた海音寺潮五郎著「茶道太閤記」を憲法学者樋口陽一氏が礼賛
コメ16 孫崎享のつぶやき 42ヶ月前
樋口 陽一氏は憲法の第一人者である。昔「ダンディ」という形容詞があったが、仏製の薄いピンクのジャケットを上品に着こなす。2014年「国民安保法制懇」が発足し、樋口氏がその中核で、メンバーの私も会合でしばしば樋口氏の発言を聞く。彼が2017年「ただの大名衆VS.芸道に生きる者」という随筆を書かれてい...
-
マンガの80年代から90年代までを概観する:その8(1,680字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 42ヶ月前
ここで、名作マンガがその時代時代の読者の、どんな身体感覚に訴えかけたかを見てみたい。『新宝島』戦後の焼け野原で米軍のジープに憧れる子供たちの身体感覚。スポ根ものテレビでスポーツ中継を見、運動選手に憧れた子供たちの身体感覚。プロレス、ボクシング、そしてオリンピック。野球マンガ野球少年の身体感覚。ち...
-
『冒険少年』と大人を再生する装置としてのノスタルジー|碇本学
コメ0 PLANETS Mail Magazine 42ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉──あだち充と戦後日本の青春」。今回は、「ビッグコミックオリジナル」で1998〜2005年の7年間にわたって掲載されたシリーズ連載をまとめたオムニバス短編集『冒険少年』を取り上げます。心のどこかに「少年」を引...
-
20年度の実質国内総生産(GDP)は前年度比4.6%減、リーマン・ショックの08年度(3.6%減)超え。2021年1~3月期のGDP前期
コメ3 孫崎享のつぶやき 42ヶ月前
A-1「経済回復出遅れる日本 1~3月GDP、緊急事態が重荷」(日経18日) 日本の景気回復が出遅れている。内閣府が18日発表した1~3月期の国内総生産(GDP)速報値は3四半期ぶりにマイナスとなり、プラス成長だった米国や中国と対照的な結果となった。新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言の対象地域が広がるな...
-
案内:アメリカに潰された政治家たち (河出文庫) 文庫化¥913、発売開始:第1章 岸信介と安保闘争の真相、第2章 田中角
コメ9 孫崎享のつぶやき 43ヶ月前
日本の戦後対米史は、追従の外交・政治史である。なぜ、ここに描かれた政治家はアメリカによって消されたのか。沖縄と中国問題から、官僚、検察、マスコミも含めて考える。岸信介、田中角栄、小沢一郎…◉目 次 文庫版のためのまえがきーー隷属者が隷属せざる者を排除する 陰謀論なのか/アメリカに潰された海外の政治家...
-
「アフガン撤退」小林よしのりライジング Vol.396
コメ265 小林よしのりライジング 43ヶ月前
あれからもう20年も経つのかと思うとかなり感慨深い思いもするのだが、今年の9月11日で、アメリカ・同時多発テロから丸20年になる。 これを機にアフガニスタン紛争が勃発、米軍の派兵はその後19年以上に及んだが、バイデン大統領は今年9月11日までにアフガンの米兵を完全撤退させると発表。「米国史上最長の戦争」と...
-
国見比呂というヒーローの成長としての失恋を描いた『H2』| 碇本学
コメ0 PLANETS Mail Magazine 43ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉──あだち充と戦後日本の青春」。平成を代表する本格野球ラブコメ漫画『H2』の読み解きの完結編です。最後に考察するのは、主人公・国見比呂のヒーロー性について。『ナイン』や『タッチ』と異なり、ライバル役の橘...
-
プリンストンで出会った3名が再会した会議と再会しなかった会議〜人工知能の誕生|小山虎
コメ0 PLANETS Mail Magazine 43ヶ月前
分析哲学研究者・小山虎さんによる、現代のコンピューター・サイエンスの知られざる思想史的ルーツを辿る連載の第15回。今ある情報社会の欠かせないインフラになっている人工知能(AI)技術。その確立の立役者となったアメリカ生まれの3名の科学者、ジョン・マッカーシー、マーヴィン・ミンスキー、アレン・ニューウェ...
-
文科省は、領土問題で国家的虚偽を強制する省か。戦後日本が行った国際約束等見れば、北方領土、竹島、尖閣諸島「わが国
コメ18 孫崎享のつぶやき 44ヶ月前
A-1 事実関係1「「固有の領土」記述求める 北方四島「ロシア支配」は不可―教科書検定」(時事) 公共と地理総合の新しい学習指導要領は、北方領土と竹島、尖閣諸島について「わが国固有の領土」と記述するよう明記した。竹島と北方領土について「平和的な手段による解決に向けて努力している」こと、尖閣諸島は「領...
-
他者としてのヒロイン・古賀春華が世界の外側へと導いていった『H2』| 碇本学
コメ0 PLANETS Mail Magazine 44ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉──あだち充と戦後日本の青春」。平成を代表する本格野球ラブコメ漫画となった『H2』を、今回はあだち充のヒロイン像という切り口から読み解きます。さらに、去る3月8日の公開以来、四半世紀にわたる国民的アニメシ...
-
日経平均からTOPIXで相場を語る時代に
コメ0 億の近道 チャンネル版 44ヶ月前
日経平均が弱い一方でTOPIXが強いという現象が起きています。 戦後の株価指数は日本経済新聞社で選び出された代表的な225銘柄で計算される日経平均で語られてきましたが、この指数、ファーストリテイリングなど一部の銘柄に偏ってしまったので過去ややいびつな変動を見せてきました。 年間6兆円以上にも及...
-
随想㊳:一人の官僚の動きと1964年東京オリンピック時での米軍代々木施設(ワシントンハイツ)の返還,
コメ8 孫崎享のつぶやき 44ヶ月前
1980年、二度目の在ソ連大使館勤務を終えて、本省に帰ることとなりました。魚本大使が、「孫崎、一緒に食事をしよう」と言われ、昼食を共にしました。食事が始まるやいなや、魚本大使は、「君も本省に戻れば課長になる。それで一言言っておきたい」と切り出されました。私は「君も課長になるのだから、もう少し周...
-
日本は米国の属国ではないのか。中国の発言に、加藤官房長官は「全く受け入れられない」と反論。だが実態どうか。アリソ
コメ13 孫崎享のつぶやき 44ヶ月前
1:産経新聞は19日、「加藤長官「全く受け入れられない」と反論 中国外務省の「日本は米国の属国」発言」の標題のもと、「加藤勝信官房長官は19日午前の記者会見で、中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)副報道局長が日米安全保障協議委員会(2プラス2)を受けて「(日本は)米国の戦略に従属」などと発言した...
-
菅首相四月前半訪米予定。では米国からみた「同盟国」(米国の勢力下の国)はどう位置付け。権威のアリソン教授 勢力圏
コメ18 孫崎享のつぶやき 45ヶ月前
菅首相は12日、来月前半に米ワシントンを訪問し、バイデン大統領と直接会談する意向を表明した。対面で会談する最初の外国首脳として迎えられる見通し。 さて、米国からみた「同盟国」(米国から見た勢力下にある国)とはどんなものか。 グレアム・アリソン(1940 - )はハーバード大学ケネディ行政大学院の初代院長...
-
靖國神社参拝への介入|TSJ2
コメ0 THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 45ヶ月前
▼靖國神社参拝への介入和田です。歴史認識問題は、毎度中国がうるさい。ですが、むしろ、それに呼応する日本のメディアからでっち上げられて国際問題になった…というのが、靖国問題やいわゆる従軍慰安婦問題、南京大虐殺などの本質です。日本のメディアが、中国側にご注進をして、反応した中国側に日本の政治家が忖度す...
-
元半グレに聞く― 実刑で石垣島撤退!「半グレのパラダイス」だった南国の実態とは?
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 45ヶ月前
どうも特殊犯罪アナリストの丸野裕行です。戦前戦後に大きく勢力を拡大させていたヤクザに替わる反社会勢力の台頭として、君臨していた半グレ。先日、沖縄県那覇地裁で、石垣島を拠点に暗躍していた51歳の半グレリーダーに懲役2年6ヵ月の実刑判決が出ました。容疑は、プ...続きを読?
-
元半グレに聞く― 実刑で石垣島撤退!「半グレのパラダイス」だった南国の実態とは?
コメ0 ガジェ通 45ヶ月前
どうも特殊犯罪アナリストの丸野裕行です。戦前戦後に大きく勢力を拡大させていたヤクザに替わる反社会勢力の台頭として、君臨していた半グレ。先日、沖縄県那覇地裁で、石垣島を拠点に暗躍していた51歳の半グレリーダーに懲役2年6ヵ月の実刑判決が出ました。容疑は、プ...続きを読?
-
アンチヒーロー(悪役)だった広田勝利の挫折と再生を描いた『H2』| 碇本学
コメ0 PLANETS Mail Magazine 45ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉──あだち充と戦後日本の青春」。前回につづき、国民的ヒット作『タッチ』以来の本格野球漫画となる『H2』の読み解きです。今回は、『北斗の拳』原作者・武論尊をして「初めて悪役を描いた」と言わしめた、あだち充...
-
キルギス人が支配する中央アジア経済の心臓|佐藤翔
コメ0 PLANETS Mail Magazine 45ヶ月前
国際コンサルタントの佐藤翔さんによる新連載「インフォーマルマーケットから見る世界──七つの海をこえる非正規市場たち」。新興国や周縁国に暮らす人々の経済活動を支える場である非正規市場(インフォーマルマーケット)の実態を地域ごとにリポートしながら、グローバル資本主義のもうひとつの姿を浮き彫りにしていき...
-
『朝鮮戦争の正体』への伊藤一彦氏書評。警察予備隊創設は「朝鮮戦争で米軍がいなくなった空白の防衛を埋めるため」(吉
コメ10 孫崎享のつぶやき 46ヶ月前
私は2020/7/1、朝鮮戦争の正体 なぜ戦争協力の全貌は隠されたのか (単行本)を出版した。「今、朝鮮戦争を学ぶ意義」として、「(1)日本の政治との関係:戦後日本は新しい憲法を持ち、①戦争をしない、②民主主義、最大の権威は国会、③自由主義―基本的人権の擁護を持っている。しかし、朝鮮戦争の勃発時、これらが侵され...
-
「非常識なルールに従うべからず」小林よしのりライジング Vol.387
コメ208 小林よしのりライジング 46ヶ月前
戦後民主主義は「学級民主主義」だと何度も批判してきたが、ついにそれも極まれりで、国会が本当に小学校のホームルームそのものとしか言いようのない有様になってしまった。 今国会で、蓮舫ら野党議員が与党議員の「会食」を非難している様子は、ホームルームで風紀委員が生活態度の乱れを指摘しているようにしか見...
-
サッカー人気が過熱する中で始まった野球漫画『H2』| 碇本学
コメ0 PLANETS Mail Magazine 46ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉──あだち充と戦後日本の青春」。今回から、1990年代を代表する野球漫画となった『H2』の読み解きです。Jリーグ開幕でサッカー人気が過熱するなか、あえて国民的ヒット作『タッチ』以来の野球&ラブコメという王道...
-
読書のつづき[二〇二〇年八月]日本の夏、停滞の夏|大見崇晴
コメ0 PLANETS Mail Magazine 46ヶ月前
会社員生活のかたわら日曜ジャーナリスト/文藝評論家として活動する大見崇晴さんが、日々の読書からの随想をディープに綴っていく日記連載「読書のつづき」。酷暑と第二波真っ只中の連日の感染拡大の報に、大見さんの読書生活も確実に蝕まれていった二〇二〇年八月。台湾民主化の父・李登輝の死去や香港での民主化運動...
-
オリンピック:1月NHK世論調査で「開催すべき」は16%。「中止すべき」(38%)+「延期すべき」(39%)=約80%
コメ5 孫崎享のつぶやき 46ヶ月前
東京オリンピックに関しては、国民の大多数が延期ないし中止を求めている。一月のNHK世論調査によれば、「開催すべき」は16%、一方、「中止すべき」(38%)と「さらに延期すべき」(39%)をあわせるとおよそ80%となっている。 しかしながら、政府は開催の方針を変えていない。 こうした中、ニューヨーク・タイ...