-
週刊金融日記 第617号 がんは検査するな手術するなという人たちの理屈と哲学を考えてみた、鳥山明さん死去、名古屋で美
コメ0 藤沢数希「週刊金融日記」 7ヶ月前
// 週刊金融日記// 2024年3月11日 第617号// がんは検査するな手術するなという人たちの理屈と哲学を考えてみた// 鳥山明さん死去// 名古屋で美味しい炭焼うなぎのお店に行きました// Good-Dad系息子の進学について// 他 こんにちは。藤沢数希です。 僕は拙著で、日本の教育とは「大学受験甲子園」である、と書きまし...
-
護身の第一歩は知ることから始まります。
コメ0 田村の危機管理学・情報戦術論 14ヶ月前
田村装備開発の田村です。今回は知ることの大切さについて論じます。当たり前の事ではありますが、私たちは生まれてから様々な経験をし、成長しながら常識を作り上げてゆきます。国や地域、個人によって、その経験は異なり、学ぶ内容も異なります。つまり、アメリカでは常識だが日本では非常識ということもあり、その逆...
-
語り処_2023.02.03
コメ0 小沢一郎すべてを語る 21ヶ月前
1. ひとことオピニオンいまこそ「戦後の宿題」を片付けるとき岸田首相は衆院本会議で恒例の施政方針演説を行いました。そのなかで最大の問題は岸田政権が唱える新たな国家安全保障戦略を裏付ける防衛力強化だと思います。しかし、台湾有事について、最前線となる南西諸島の防衛のために現在行われようとしているのは...
-
令和日本経済の行方:その20(2,005字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 24ヶ月前
大正年間は日本の教育が奇跡的に上手くいった時期である。西暦でいうと1912年から1926年だ。ただ、昭和に入ってからも、それはうまくいっていた。戦前の「教育」は、概ね上手くいっていたのだ。それとは逆に、戦前の「社会」は、1919年(大正8年)を境におかしくなる。恐慌が連続して起きるのだ。まず、「戦後恐慌」が起...
-
長期投資家読本 化学の知識は投資に必要か?その2
コメ0 億の近道 チャンネル版 24ヶ月前
=アナリストにとって文理どちらも重要= 家族を持ち、4人の息子のうち3人が理系であったことから、数学や化学の素晴らしさをみなで語りあう家族との団らん食卓を夢見ていたのです。ところが我が愛妻はジュエリー大好きなピュアな文系です。 先日、NHKのポアンカレ予想の特番を妻が見ていて心配してくれました。...
-
週刊金融日記 第545号 グローバル戦略トレーディングの今年のこれまでの成績、習近平主席3期目続投、上環(Sheung Wan
コメ0 藤沢数希「週刊金融日記」 24ヶ月前
// 週刊金融日記// 2022年10月26日 第545号// グローバル戦略トレーディングの今年のこれまでの成績// 習近平主席3期目続投// 上環(Sheung Wan)の美味しいタイ料理// 一生を終えてのちに残るのは// 他 こんにちは。藤沢数希です。 香港もだいぶ涼しいというか、夜だとちょっと肌寒くなってきました。拙著の出版に合...
-
令和日本経済の行方:その17(1,899字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 24ヶ月前
なぜ日本の教育はうまくいったのか? 取り分け20世紀に入ってからうまくいくようになったのはなぜか?そこで、今回はこの時代を代表する科学者たち――堀越次郎と湯川秀樹、そして浅永振一郎の来歴を見てみたい。そこと教育との関係を考えてみたい。まず堀越次郎は1903年(明治36年)の生まれだ。つまり、江戸の雰囲気がだ...
-
令和日本経済の行方:その16(1,614字)
コメ2 ハックルベリーに会いに行く 25ヶ月前
日本の教育は昔は良かった。機能していた。だからみんな学校が大好きだった。学校に感謝こそすれ、その価値を疑う人はいなかった。しかしその巨大な成功のおかげで、いまだにやめられないという弊害が生まれた。もうすっかり古くなったのに、止められない。それは、成功が巨大すぎたからだ。それゆえ、その失敗もまた大...
-
トヨタ生産方式について考える:その22(1,653字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 29ヶ月前
ぼくは、東京芸大建築科1年生のときに、学校の課題として木製の椅子を作った。しかし今思うと、あれは何の役にも立たなかった。ぼくは、ここまでの53年の生涯で、椅子を作ったことはその一度きりしかない。だから、そこで考えたことや学んだことが、その後役に立つことはなかった。また、もし今後椅子を作ることがあった...
-
一問一答「あなたは学習効果を高めるためにどんな工夫をしていますか?」【学ぶことが楽しくなる心理学】
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 30ヶ月前
あなたは学習効果を高めるためにどんな工夫をしていますか?DaiGo師匠の質疑応答では、どうすれば効率よく学ぶことができるのか? あるいは、どうすれば子供にもっと勉強させることができるのか? など、学習効率についての相談はよくあります。今回は、相談ではありませんが、おかげで勉強を好きになることができたとい...
-
総務省問題で官僚を考える。私の著書『日本国の正体』中、ラフカディオ・ハーン『神国日本』より。日本の教育は個人を独
コメ6 孫崎享のつぶやき 44ヶ月前
官僚:人間の奴隷でないが、制度の奴隷 ラフカディオ・ハーンは著『神国日本』(一八八八年米国で出版し、日本では平凡社、一九七六年)から出版。その引用・日本の教育は、見かけは西洋風でありながら、大体において、これまでも、また今でも、外見とは全く反対の方式に基いて行われているのである。その目的は、個人...
-
「海辺の町、春の仕事」
コメ0 草の根広告社 44ヶ月前
地平線まで続く半島の広大な畑が春大根と春キャベツで溢れている。初めて見たときはそのとんでもない量に驚いた(これだけあっても県内の食料自給率は数%に過ぎないことも含めて)。でも何年か暮らしていると今度は出荷できない規格外のものが余りに多いことに驚かされる。少し曲がっている大根とか、大き過ぎるキャベ...
-
正しさは嫌いだけれどそれを完全には絶ち切らない人(1,523字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 47ヶ月前
最近、人と会うときは意識して与太話をするようにしているのだが、これが思いのほか受ける。思えば、このメルマガでも気がつくと与太話が多くなった。それはおそらく、ぼくの与太話の評判がいいからだろう。ぼくの与太話はなぜかそれなりに受けるのだ。ちなみに、ぼくがここでいう「与太話」とは、「世の中はこうなって...
-
民主主義と日本③官僚、ラフカディオ・ハーン「官僚:人間の奴隷でないが制度の奴隷。日本の教育は、外見西洋風、実態は
コメ8 孫崎享のつぶやき 50ヶ月前
官僚:人間の奴隷でないが、制度の奴隷日本の教育は、見かけは西洋風でありながら、外見とは全く反対の方式に行われている。その目的は、個人を独立独歩の行動を出来る様に鍛えるのではなく、個人を共同的行為にむくようにーつまり、厳しい社会機構の中に個人が妥当な位置を占めるのに適するようにー訓練を施すことであ...
-
教育への公的支出、日本2.9%で38か国中37位…OECD調査、米国4.2%、英国4.1%、ドイツと韓国3.6%。戦後の日本の経済的奇跡
コメ13 孫崎享のつぶやき 50ヶ月前
かつて、日本は最も教育に力を入れている国とみられていた。第二次大戦後、日本は世界第二の経済大国になったが、その理由の一つが教育の重視とみられていた。 今日、経済は、通信分野(5G)の充実で通信、医療、建設、教育等様々な分野の技術開発が想定されている。これに新たにどう対応するかで、教育は極めて重要...
-
“α-Synodos” vol.264(2019/06/15)
コメ0 荻上チキの αシノドス 65ヶ月前
━━━━━━━━━ “α-Synodos” vol.264(2019/06/15)━━━━━━━━━〇はじめにみなさま、こんにちは。シノドスの芹沢一也です。「αシノドス」vol.264をお届けましす。最初の記事は「今月のポジだし」。畠山勝太さんに「日本の教育政策」をテーマにご提案いただきました。日本の教育政策はいったい誰が立案しているのか。そこには「...
-
小飼弾の論弾 #117 「中高年引きこもり61万人と、プログラミング教育はいつから始めるべき?」
コメ0 404 SPAM Not Found 65ヶ月前
Apple Cardは「外しようがない」/Appleの「しでかし」AirPower/引きこもりNINJA、天下りポストのための「AI人材」/「いつでも学べる」プログラミングと「日本の教育に足りないもの」/
-
日本の官僚について、「人間の奴隷でないが、制度の奴隷」と述べた人がいます。誰でしょう。何と、ラフカディオ・ハーン
コメ7 孫崎享のつぶやき 68ヶ月前
小泉八雲、1850年- 1904年(明治37年)、怪談 (kwaidan) 1904年 - 耳なし芳一のはなし、むじな、ろくろ首、雪女、葬られた秘密、食人鬼、他で有名。 ・日本の教育は、見かけは西洋風でありながら、外見とは全く反対の方式に行われている。その目的は、個人を独立独歩の行動を出来る様に鍛えるのではなく、個人を共同的...
-
日本の教育の現状を知る(2,849字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 75ヶ月前
妻が妊娠したので、最近は教育関係の情報にいろいろと目を通すようになっている。そうしたところ、思うところがいろいろ出てきたので、今日はそれについて書いてみたい。まず、乳児期の育て方に「デマンド・フィード」というのがある。デマンド・フィードとは、乳児がほしいとき(デマンド)におっぱいをあげる(フィー...
-
アップルのプライバシー保護重視の姿勢は日本の教育現場に届くか 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.269
コメ0 石川温のスマホ業界新聞 80ヶ月前
1.アップルがコスパ優秀なペン入力「iPad」を発表━━プライバシー保護重視の姿勢は日本の教育現場に届くか2.ファーウェイがカメラ重視の「P20シリーズ」を発表━━トリプルカメラと1/1.7インチセンサーの画質に期待大3.Oppoが中国・深センの工場を日本メディアに公開━━「キャリア納入」を狙う日本上陸作戦に不安の声4....
-
これからどう生きたらいいのか?:第3回(1,867字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 82ヶ月前
これからどう生きたらいいのか? まずは、「これからどう教育を受けたらいいのか?」について見ていく。 これから、どう教育を受けたらいいのか? それを見る前に、先に現状を確認しておきたい。 日本の教育の基本形は、明治時代にできた。学校の制度や、教室のスタイルや、教科書や文科省のあり方、先生という立...
-
日本の教育投資は今や悲惨。幼児教育だけでない。深刻さは大学教育。OECD参加34カ国中、国内総生産(GDP)に占める
コメ7 孫崎享のつぶやき 84ヶ月前
A:事実関係 教育無償化 首相「全て」発言で混乱 政府・与党調整難航(毎日新聞)安倍晋三首相が掲げる「幼児教育・保育の無償化」を巡り、対象をどこまで広げるかについて政府・与党内の調整が難航している。首相は衆院選で「3~5歳の全ての子供を無償化」とぶち上げたが、与党は財源への懸念から「高額所得者に助...
-
週刊金融日記 第292号 ビットコインのお家騒動は続く、ビットコインキャッシュ大暴騰、新宿にいいアポの場所ができてい
コメ0 藤沢数希「週刊金融日記」 84ヶ月前
// 週刊金融日記// 2017年11月13日 第292号// ビットコインのお家騒動は続く// ビットコインキャッシュ大暴騰// 新宿にいいアポの場所ができていた// 性病にかかっているときのアポの振る舞い方// 他 こんにちは。藤沢数希です。 先週は暗号通貨関連で非常に慌ただしい週でした。いや~、にわか暗号通貨トレーダーとし...
-
ラフカディオ・ハーンの日本分析は凄い。「官僚:人間の奴隷でないが、制度の奴隷」
コメ9 孫崎享のつぶやき 85ヶ月前
ラフカディオ・ハーンは著『神国日本』(一八八八年米国で出版し、日本では平凡社、一九七六年)から出版。その引用 356 ・日本の教育は、見かけは西洋風でありながら、大体において、これまでも、また今でも、外見とは全く反対の方式に基いて行われているのである。その目的は、個人を。独歩の行動を出来るように...
-
むしマガ Vol.382号 2017/4/24【黒歴史は必要悪かもしれない】
コメ0 クマムシ博士のむしマガ 91ヶ月前
こんばんは。またまたお久しぶりになってしまいました。ゴールデンウィークが近づく今日この頃、のむしマガをお送りします。昨日は現役高校生のための予備校、早稲田塾の最先端科学プログラムの講師をつとめてきました。早稲田塾最先端科学プログラム このプログラムは、ペーパー試験のための勉強ではなく、実際の研...
-
知能は遺伝するけど所得はあんまり遺伝しない
コメ0 未来の普通:たまに馬車目線付き 98ヶ月前
こんな記事を見かけました。 よくぞ言ってくれた「言ってはいけない格差の真実」 この記事では、知能は遺伝による部分が大きいので、それを無理に是正するような税金の投入をさらにすべきではないという意見だと受け取りました。 という意見の背景としては、「お金持ちが教育において優遇されているのは改めるべき...
-
青山繁晴氏に期待すること
コメ0 億の近道 チャンネル版 101ヶ月前
敢えて青山繁晴氏に当選おめでとうとは言わないが、参院選挙に当選されたことで期待するところは大です。 なぜ当選おめでとうと言わないかと言うと現状の選挙の在り方や政治制度の在り方に疑問を持たれている本人がそうお話されているからです。 当選したからと言ってダルマに目を入れない、万歳三唱はしないと。 ...
-
大学教授が給付型奨学金制度より〇〇を優先すべきと語る説得力
コメ0 未来の普通:たまに馬車目線付き 101ヶ月前
これは真剣に読む価値ある記事です。 【つくられた貧困】「それで先進国なの」と驚かれる日本の教育事情 「貧困の連鎖」断つには(西日本新聞) - Yahoo!ニュース なぜなら、大学の先生は普通こんなこと言えないからです。財源には限りがあり、予算を貧困対策にどう使うかが重要となる。大学進学希望者を対象にし...
-
週刊金融日記 第179号 堀江貴文さんと未来を語る 後編、FOMCを経てボラティリティは沈静化へ、三田で素晴らしいイタリア
コメ0 藤沢数希「週刊金融日記」 111ヶ月前
// 週刊金融日記// 2015年9月14日 第179号// 堀江貴文さんと未来を語る 後編// FOMCを経てボラティリティは沈静化へ// 三田で素晴らしいイタリアンを発見// LINEの不具合で浮気がバレそう// 他 こんにちは。藤沢数希です。 週末は、このお受験ネタでTwitter界は盛り上がっていました。●息子3人を東大に入れた佐藤ママ...
-
荻上チキ責任編集 “α-Synodos” vol.179 特集:教育とテクノロジー
コメ0 荻上チキの αシノドス 111ヶ月前
━━━━━━━━━荻上チキ責任編集“α-Synodos”vol.179(2015/09/01)特集:教育とテクノロジー━━━━━━━━━○はじめに1.藤本徹氏インタビューキャリア教育、数学、新兵募集から野菜嫌い克服まで――『シリアスゲーム』の挑戦2.豊福晋平遅れる日本の教育情報化――学習者のための1:1(One to One)は実現するか3.重田勝介一から知るMOOC...
-
「オッス」と言った生徒 VS 「しばくぞ」と言った校長|KAZUYA CHANNEL GX
コメ0 KAZUYAのKAZUYA CHANNEL GX ブロマガ 115ヶ月前
なんかこう、日本の教育現場っておかしいんじゃないかなって思うんですよ。それは学校だけじゃなくて、親とかの問題もありますよね。なぜこれが問題になるんだろうとわからなくなるときがありませんか?
-
山田玲司のヤングサンデー【第16号】「甘えるんじゃない」と言ってくる人の対処法
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 119ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━山田玲司のヤングサンデー 第16号 2015/1/19「甘えるんじゃない」と言ってくる人の対処法─────────────────────────────────── 手塚治虫の漫画には「甘ったれるな!」と言われて殴られるシーンが何度も出てくる。 主人公の子供や女の子が殴られるシーンも多いのだけど、普段は「良...
-
どうなってんだ!? ~あまりの”反日”教育に呆れ果てる…|KAZUYA CHANNEL GX
コメ0 KAZUYAのKAZUYA CHANNEL GX ブロマガ 121ヶ月前
日本の教育ですから、基本は日本人がやるべきだと思うんですよ。だってねぇ反日教育みたいに悪意をもってやる人もいるわけですし。ただ英語とかに関してはネイティブな方を招くべきかなと思います。