-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 71ヶ月前
今週(4月1~5日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で601円69銭上昇し(率にして2.8%の上昇)、2万1807円50銭で取引を終えました。2週ぶりの上昇です。 週初の1日(月)は日経平均株価が続伸し、前週末比303円高となりました。中国国家統計局などが31日に発表した3月の中国製造業購...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 71ヶ月前
今週(3月18~22日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で176円49銭上昇し(率にして0.8%の上昇)、2万1627円34銭で取引を終えました。2週連続の上昇です。 週初の18日(月)は前週末の米株高などを好感して、日経平均株価は前週末比133円高と好調な滑り出しとなりました。 ただ、...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 72ヶ月前
今週(3月11~15日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で425円29銭上昇し(率にして2.0%の上昇)、2万1450円85銭で取引を終えました。2週ぶりの上昇です。 前週は5日(火)から8日(金)まで、日経平均株価は4日続落して取引を終えましたが、今週は週初の11日(月)は5日ぶりに反...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 72ヶ月前
今週(2月18~22日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で524円88銭上昇し(率にして2.5%の上昇)、2万1425円51銭で取引を終えました。2週連続の上昇かつ2週続けて500円を上回る上げ幅となりました。 週初の18日(月)は米中貿易協議進展への期待などを背景に景気敏感株が買われ、...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 73ヶ月前
今週(2月4~8日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で455円22銭下落し(率にして2.2%の下落)、2万333円17銭で取引を終えました。5週ぶりの下落です。 前週1日(金)に発表された米国の1月の雇用統計および1月のISM景況感指数(製造業)がいずれも市場予想を上回ったことを好感し、...
-
大魔神のアンテナ 決算発表シーズンだ。相場の変動期
コメ0
億の近道 チャンネル版 73ヶ月前
1月24日から、3-9月期の企業の決算発表が始まります。 主力銘柄は来週から29日の「信越化学」を皮切りに、30日「アドバンテスト・NEC・TDK」など電子部品系銘柄。31日は全業種に渡り発表され「東エレク・野村HD・商船三井・日通・富士通」など、業種を代表する銘柄の決算発表日になり、前半戦...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 73ヶ月前
今週(1月15~18日)の東京株式市場は、3連休後の4日間の立会いでしたが、日経平均株価が週間で306円37銭上昇し(率にして1.5%の上昇)、2万666円07銭で取引を終えました。2週連続の上昇です。 週初の15日(火)は円安の進行、中国政府が景気対策を強化していることへの期待感などから、...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 74ヶ月前
今週(1月7~11日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で797円74銭上昇し(率にして4.1%の上昇)、2万359円70銭で取引を終えました。6週ぶりの上昇です。 4日(金)の大発会は前年末比452円81銭安となり、暗い滑り出しとなりましたが、4日に発表された米国の18年12月の雇用統計...
-
大魔神のアンテナ 相場の天気図を描いてみました
コメ0
億の近道 チャンネル版 74ヶ月前
NY市場は1月3日に大きく下げてからここ続伸して、直近の動きで12月の戻り高値(25980.21ドル)から12月の安値(21712.53)の半値戻り(23846.37ドル)達成した。ただ、日経平均では12月の戻り高値(22698.79円)から12月安値(18948.58円)の半値戻り水準は20...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 75ヶ月前
今週(12月3~7日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で672円38銭下落し(率にして3.0%の下落)、2万1678円68銭で取引を終えました。2週ぶりの下落で、前週の上昇分をほとんど帳消しにしてしまった感じです。 1日(土)の米中首脳会談で中国製品への追加関税の発動猶予が決まったことを...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 75ヶ月前
今週(11月26~30日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で704円51銭上昇し(率にして3.3%の上昇)、2万2351円06銭で取引を終えました。3週ぶりの上昇です。 米連邦準備理事会(FRB)の利上げが、当初の想定よりも早期に打ち止めになるとの観測から米国の株価が堅調に推移したことに...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 76ヶ月前
今週(10月29日~11月2日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で1059円06銭上昇し(率にして5.0%の下落)、2万2243円66銭で取引を終えました。5週ぶりの上昇です。 週初の29日(月)は、中国・上海株式相場の下げを受け、前週から3日続落となりました。 続く30日(火)は外為市...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 77ヶ月前
今週(10月1~5日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で336円32銭下落し(率にして1.4%の下落)、2万3783円72銭で取引を終えました。4週ぶりの下落です。 週初の1日(月)は、前週の地合いを引き継ぎ、日経平均株価は続伸。1月23日以来となる年初来高値を更新し、91年11月13日...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 77ヶ月前
今週(9月18~21日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で775円26銭上昇し(率にして3.4%の上昇)、2万3869円93銭で取引を終えました。2週連続の大幅上昇です。 前週末に、2万3000円乗せの原動力になったのは、株価指数・オプション9月物の特別清算指数(SQ)算出に伴う投機資金...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 78ヶ月前
今週(9月10~14日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で787円61銭上昇し(率にして3.5%の上昇)、2万3094円67銭で取引を終えました。2週ぶりの上昇です。 米中貿易摩擦の拡大懸念は依然として燻っていますが、14日(金)の株価指数・オプション9月物の特別清算指数(SQ)算出に伴...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 78ヶ月前
今週(8月27~31日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で263円38銭上昇し(率にして1.2%の上昇)、2万2865円16銭で取引を終えました。2週連続の上昇です。 前週の地合いを引き継ぎ、30日(木)まで8日続伸。週末の31日(金)は小幅ながら反落しました。米国株が上昇基調を維持した...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 78ヶ月前
今週(8月20~24日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で331円39銭上昇し(率にして1.5%の上昇)、2万2601円77銭で取引を終えました。4週ぶりの上昇です。 週初は、週内に予定された米中貿易交渉を控えて、模様眺めムードでスタートしました。20日(月)は日経平均株価が71円安とな...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 79ヶ月前
今週(7月30日~8月3日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で187円57銭下落し(率にして0.8%の下落)、2万2525円18銭で取引を終えました。4週ぶりの下落です。 週初の30日(月)は、前週末の米株安を受け、日経平均株価は167円安となりました。続く31日(火)は日銀が金融政策決...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 80ヶ月前
今週(7月17~20日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で100円53銭上昇し(率にして0.4%の上昇)、2万2697円88銭で取引を終えました。2週連続の上昇です。 3連休明けの17日(火)は、円相場が1ドル=112円台に入ったことを好感し、輸出関連株に買いが入り、日経平均株価は6月1...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 80ヶ月前
今週(7月9~13日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で809円21銭上昇し(率にして3.7%の上昇)、2万2597円35銭で取引を終えました。4週ぶりの上昇です。 週初の9日(月)、10日(火)と日経平均株価は続伸してスタート。前週末に発表された米国の雇用統計で、平均時給の伸びが市場予...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 80ヶ月前
今週(6月18~22日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で334円92銭下落し(率にして1.5%の下落)、2万2516円83銭で取引を終えました。3週ぶりの下落です。 週初より、米国と中国の貿易摩擦拡大への警戒感、ドル・円レートが円高に振れたことなどから、売りが先行し、18日(月)、19...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 81ヶ月前
今週(6月11~15日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で157円25銭上昇し(率にして0.7%の上昇)、2万2851円75銭で取引を終えました。2週連続の上昇です。 週初は、前週の流れを引き継いだ外為市場での円安・ドル高の進行、12日(火)に予定された米朝首脳会談への期待などから、日経...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 81ヶ月前
今週(6月4~8日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で523円15銭上昇し(率にして2.4%の上昇)、2万2694円50銭で取引を終えました。3週ぶりの上昇です。 前週6月1日(金)に発表された米国の5月の雇用統計が改善を示す内容であったことから、米国の景気拡大が継続しているとの見方から...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 81ヶ月前
今週(5月28日~6月1日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で279円44銭下落し(率にして1.2%の下落)、2万2171円35銭で取引を終えました。2週連続の下落です。 週初は、一旦中止が決まった米朝首脳会談の開催へ向けて調整が始まるなど、地政学リスクの後退を好感し、日経平均株価は小幅...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 81ヶ月前
今週(5月21~25日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で479円57銭下落し(率にして2.1%の下落)、2万2450円79銭で取引を終えました。実に、9週ぶりの下落です。 週初の21日(月)は、ドル円相場が約4カ月ぶりの円安・ドル高水準となるなか、日経平均株価は3日続伸し、およそ3カ月半...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 83ヶ月前
今週(4月16~20日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で383円50銭上昇し(率にして1.8%の上昇)、2万2162円24銭で取引を終えました。4週連続の上昇です。 前週に実施された米国によるシリア攻撃は「今回の1度限り」との見方から、中東情勢への警戒が薄れたことで、週初の16日(月)...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 83ヶ月前
今週(4月9~13日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で211円22銭上昇し(率にして1.0%の上昇)、2万1778円74銭で取引を終えました。3週連続の上昇です。 週初から9日(月)、10日(火)と続伸しましたが、新年度にあたっての国内機関投資家の買いや、中国の習近平国家主席が10日の...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 83ヶ月前
今週(4月2~6日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で113円22銭上昇し(率にして0.5%の上昇)、2万1567円52銭で取引を終えました。2週連続の上昇です。 週初は、米株式市場がハイテク株中心に下落したことなどを受け、2日(月)、3日(火)と続落。2日の東証1部の売買代金は今年に入...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 84ヶ月前
今週(3月12~16日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で207円31銭上昇し(率にして1.0%の上昇)、2万1676円51銭で取引を終えました。2週連続の上昇です。 前週末の9日(金)に発表された米国の2月の雇用統計の内容を好感し、米国株式が大幅に上昇したことを受け、週初の12日(月)...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 84ヶ月前
今週(3月5~9日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で287円56銭上昇し(率にして1.4%の上昇)、2万1469円20銭で取引を終えました。2週ぶりの上昇です。 週初の5日(月)は前週の地合いを引き継ぎ、4日続落となりましたが、6日(火)は米国株の反発を好感して日系平均株価は前日比37...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 84ヶ月前
今週(2月26日~3月2日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で711円14銭下落し(率にして3.2%の下落)、2万1181円64銭で取引を終えました。3週ぶりの下落です。 前週に続く米株高を好感し、26日(月)、27日(火)と日経平均株価は続伸しましたが、パウエル米FRB議長の議会証言(...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 85ヶ月前
今週(1月22~26日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で176円18銭下落し(率にして0.7%の)、2万3631円88銭で取引を終えました。このところ、隔週ごとに上昇、下落を繰り返しています。 週初の22日(月)、23日(火)と日経平均株価は続伸して始まり、23日には91年11月15日...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 86ヶ月前
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。 今週(1月9~12日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で60円71銭下落し(率にして0.3%の下落)、2万3653円82銭で取引を終えました。2週間ぶりの下落です。 3連休明けの9日(火)の日経平均株価は3日続伸し、昨年来高...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 86ヶ月前
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。 1月4~5日の東京株式市場は、2日間の立会いとなりましたが、日経平均株価が週間で949円59銭上昇し(率にして4.2%の上昇)、2万3714円53銭で取引を終えました。2週間ぶりの上昇です。 大発会の4日は、3日までに米国や中国...