-
映画『テトリス』に任天堂の伝説的人物・山内溥が登場! ネット上がザワつく
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 23ヶ月前
映画『テトリス』が動画配信サービス『Apple TV+』にて2023年3月31日から公開・配信される。ゲーム『テトリス』はソビエト連邦時代に誕生したロシアのゲームで、生みの親は「パジやん」ことアレクセイ・パジトノフ氏。その『テトリス』をとりまく人々の物語...続きを読?
-
映画『テトリス』に任天堂の伝説的人物・山内溥が登場! ネット上がザワつく
コメ0
ガジェ通 23ヶ月前
映画『テトリス』が動画配信サービス『Apple TV+』にて2023年3月31日から公開・配信される。ゲーム『テトリス』はソビエト連邦時代に誕生したロシアのゲームで、生みの親は「パジやん」ことアレクセイ・パジトノフ氏。その『テトリス』をとりまく人々の物語...続きを読?
-
戦争で露経済は大幅減を予測。日本の通説。2022 年 4 月世界銀行は 11.2%縮小予測。だがロシア経済は2022年に2.1%縮小、
コメ12
孫崎享のつぶやき 24ヶ月前
A-1 ロシア経済は2022年に2.1%縮小、予想をはるかに下回る(アルジャジーラ)Russian economy shrank 2.1% in 2022, much less than expected(Al Jazeera)連邦統計局によると、ロシア経済は昨年 2.1% 縮小、昨年 2 月のウクライナ侵攻や欧州諸国と米国による制裁にもかかわらず、予想を下回る。Rosstat の 2022 年の国...
-
日本に安倍晋三はもういない|TSJ2
コメ0
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 24ヶ月前
▼日本に安倍晋三はもういないみなさんこんにちは和田です。前回のメルマガでは、【ステップ1:現状認識】アメリカ政府高官は台湾海峡が危ないという予想していること。【ステップ2:セオリー】それに対して、ブランズ&ベックレーのような若い学者が国際関係論と歴史に当てはめた分析を行っていること【ステップ3:対...
-
『Danger Zone』は本当に次の『X論文』か?|TSJ2
コメ0
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 24ヶ月前
▼▼『Danger Zone』は本当に次の『X論文』か?みなさんこんにちは和田です。前回のメルマガで、『Danger Zone』論文が現代の『X論文』だということを紹介しました。『X論文』は対ソ連冷戦時代のアメリカの50年間の方向性を決めた論文です。『Danger Zone』は対中冷戦時代のアメリカの数10年の方向性を決める論文なの...
-
X論文って知ってますか?|THE STANDARD JOURNAL
コメ0
THE STANDARD JOURNAL 24ヶ月前
▼X論文って知ってますか?米ソの冷戦突入期に、米国や西側の対ソ連戦略を決めた米外交官のジョージ・F・ケナンが外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」に寄稿した「X論文」です。ケナンは名前を匿名「X」としていたので、「X論文」といわれています。この「X論文」が半世紀にわたる米国の外交政策、特にソ連「封じ込め...
-
X論文って知ってますか?|TSJ2
コメ0
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 24ヶ月前
▼X論文って知ってますか?米ソの冷戦突入期に、米国や西側の対ソ連戦略を決めた米外交官のジョージ・F・ケナンが外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」に寄稿した「X論文」です。ケナンは名前を匿名「X」としていたので、「X論文」といわれています。この「X論文」が半世紀にわたる米国の外交政策、特にソ連「封じ込め...
-
東京出張
コメ0
藤沢牧場公式チャンネル 26ヶ月前
大体の人に会えたからよかった前髪が波風に逆らいがち新宿の鳥茂という焼鳥屋はマジおすすめです。大将のおまかせコース8500円/人でまず問題ありません。〆は雑炊かにゅうめんですが。どちらも異次元の美味さですよ。かなりスパイシーな〆。最初に出されるレバーは藤沢に食べられるために生まれてきたと錯覚するくらいの...
-
「鈴木宗男の呆れた北方領土発言」小林よしのりライジング Vol.450
コメ290
小林よしのりライジング 28ヶ月前
いよいよ23日は『ゴーマニズム宣言SPECIAL ウクライナ戦争論』の発売日だ。 これはウクライナ戦争を他人事としか思わず、「どっちもどっち」などと平気で言っている平和ボケ日本人に「覚悟」を迫る書である。 ウクライナのゼレンスキー大統領は7日夜、ビデオ演説の冒頭で「本日、重要な決定がなされた。歴史的だ」と...
-
ゴルバチョフ[よ、大統領]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 29ヶ月前
8月30日、ゴルバチョフ元ソ連大統領が死去しました。91歳。西側では人気者でしたが、ロシアでは評価はそれほど高くないようです。完全に歴史上の人物なので、歴史が評価を決めるのでしょう。そんな時。
-
あえて著者名伏す「◆プーチンによる侵略戦争、それが本質か◆米欧日VS中ロの帝国主義間戦争か◆覇権VS「国」の戦いとして
コメ26
孫崎享のつぶやき 30ヶ月前
「◆プーチンによる侵略戦争、それが本質かウクライナ戦争を考える時、重要なのはその本質だ。これを普通一般的にとらえられているように、プーチン・ロシアによるウクライナに対する侵略戦争と見るか否かですべては、決定的に異なってくる。私は、「プーチン侵略説」に与しない。プーチン自身は、これを「特別軍事作戦」...
-
死にゲーやってると途中でふと我に帰るときない?
コメ59
ブロマガの主役は我々だ! 30ヶ月前
スプラ3までに終わるんだろうか・・・。どうも皆様こんちには、ロボロです。とある配信を見てたら買いたくなったのでエルデンリングを今さらですが買いました。いわゆるフロム・ソフトウェアのゲームは初めてだったのでどれほどまでに死にまくるのかなと思ってたんですがあれマジで難しいですね。┏( .-. ┏ ) ┓何が強いの...
-
広瀬佳一氏:ロシアのウクライナ侵攻で変容するNATOの機能と対露パワーバランス
コメ0
マル激!メールマガジン 32ヶ月前
マル激!メールマガジン 2022年6月8日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/)──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド (第1104回)ロシアのウクライナ侵攻で変容するNATOの機能と対露パワーバランスゲスト:広瀬佳一氏(国際政治学者、防衛大学校人文社...
-
『ゲンロンβ71』上田洋子「理解できない現実に寄せて――ロシア語で旅する世界 特別篇」ほか
コメ0
ゲンロンβ(完全中継チャンネル) 35ヶ月前
理解できない現実に寄せて 上田洋子/ラリュエル『ファシズムとロシア』評 乗松亨平/ウクライナ侵攻と共事の苦しみ 小松理虔/祭壇と震災モニュメント 君島彩子/息子の徴兵とその後の生活 山森みか/ソ連団地最後の実験 本田晃子
-
経済制裁とロシア
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 35ヶ月前
国際的な経済制裁のために、ロシアがドル建て国債をデフォルトするのではないかというニュースが流れました。デフォルトが起きるとロシアは外貨を取ることができなくなり、海外からのさまざまな物資の調達が滞り、ロシア経済や市民生活には大打撃となります。ロシアのドル建て国債の利払いは3月16日、21日、28日...
-
中野駅から四季の森公園、平和の森公園へ〈後編〉 |白土晴一
コメ0
PLANETS Mail Magazine 35ヶ月前
リサーチャー・白土晴一さんが、心のおもむくまま東京の街を歩き回る連載「東京そぞろ歩き」。前回に引き続き中野の街を歩きます。治安が保障された「Secure city」としての東京はどのように作られてきたのか。社会統制を担った警察や監獄といった施設の戦前から戦後にかけての歴史を探ります。前編はこちら。白土晴一 ...
-
「陰謀論に嵌る馬鹿」小林よしのりチャンネル Vol.430
コメ176
小林よしのりライジング 35ヶ月前
ある場面では、少数派の情報や意見が正しいこともあるし、また全く別の場面では、多数派の方が正しいこともある。それはその都度その都度判断していく以外にない。 そんなことは言うまでもない当たり前のはずなのに、こんな幼児に諭すような話をいちいちしておかなければならないとは、情けない限りだ。 ロシアのウ...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 36ヶ月前
今週(2月14~18日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で574円01銭下落し(率にして2.07%の下落)、2万7122円07銭で取引を終えました。3週ぶりの下落です。 ウクライナ情勢の緊迫化や米連邦準備理事会(FRB)の「タカ派転換」への警戒感から国内株式相場は週初から軟調に推移。 日経...
-
『ゲンロンβ69』星泉「『声』がつなぐ信仰と身体」ほか
コメ0
ゲンロンβ(完全中継チャンネル) 37ヶ月前
『虹霓のかたがわ』に寄せて 星泉/イスラーム文学としての『俺の妹がカリフなわけがない!』 松山洋平/「フルシチョーフカ」とソ連社会 本田晃子/反転のユートピア(後篇) 竹下愛
-
スケールモデル祭り2021エントリー作品紹介 エントリー№121 キシダさん【スケモ祭】
コメ0
TOYラジからのお知らせ 38ヶ月前
スケールモデル祭り2021にエントリーしてくださったみなさまの作品をご紹介します。 エントリーNo.121 モデラーネーム:キシダ 作品タイトル:「カスピ海の怪物」 使用キット:タコム 1/144 ルン級エクラノプラン製作コメント:お世話になっております。キシダ模型のキシダこと、キシダ模型のキシダです。今回はイギリ...
-
スケールモデル祭り2021エントリー作品紹介 エントリー№86 しろーとさん【スケモ祭】
コメ0
TOYラジからのお知らせ 38ヶ月前
スケールモデル祭り2021にエントリーしてくださったみなさまの作品をご紹介します。 エントリーNo.86 モデラーネーム:しろーと 作品タイトル:「T-34/75EILA フィンランド軍」 使用キット:タミヤ,ズベズダ T-34/85 1/35製作コメント:フィンランド軍が1944年にソ連との継続戦争で鹵獲し、自軍で運用した9両のうちド...
-
おすすめの一冊
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 38ヶ月前
不定期連載、おすすめの一冊、今日はおすすめの四冊です。「同志少女よ、敵を撃て」 逢坂冬馬傑作です。第二次大戦の最中に活躍した女性狙撃兵を主人公にした小説です。実際に第二次大戦中、ソ連には女性の狙撃兵がいたようです。スターリングラードで活躍した実在の狙撃兵ヴァシリー・ザイツェフを描いた「スターリン...
-
現在米中の対立が激化。この状況を「新冷戦」とみなす見解があるが間違っていると思う。ソ連と中国は大きく違う。ソ連は
コメ11
孫崎享のつぶやき 41ヶ月前
現在米中での地率が激しいものになっている。この状態を「米中新冷戦」と表現する人々がいる。この表現は幾つかの点で、適格でなく、事態の把握を不正確にする。 ソ連の存在していた時、特に核兵器が登場してから「冷戦時代」と称された。 米国を中心とする自由民主主義体制がある。これに対しソ連は共産主義である...
-
転載、植草一秀氏論評「対米隷属を競う首相志願者」(9月14日)。戦後日本の政治を支配し続けてきたのは米国。米国を支
コメ12
孫崎享のつぶやき 41ヶ月前
転載、植草一秀「対米隷属を競う首相志願者」(9月14日) 戦後日本の政治を支配し続けてきたのは米国。米国を支配する勢力が日本をも支配してきた。 米国を支配するのは米国の巨大資本。軍事資本・金融資本・多国籍企業。最近ではディープ・ステイトと呼ばれている。 敗戦後日本の統治を行ったのはGHQ。実質的に米...
-
一構想(未確定)、アフガニスタンと新疆ウイグルの相関関係を考える。米国の最大の敵は中国。この中国を揺るがす最大の
コメ8
孫崎享のつぶやき 42ヶ月前
何故、20年も戦ってきた米国が、バイデン政権になってアフガンからの全米軍撤退を決めたのであろうか。 ベトナム戦争は米軍が完全に敗北し、北越軍がサイゴンを完全に軍事的に制圧する中で起こった。アフガンにおいては米軍はそこまで追い込まれていない。 先ず第一に、バイデン政権は金融資本と、軍産複合体の支...
-
タリバンがアフガニスタン全域支配を行うことがロシア、中国に持つ意義。ロシア、中国双方共国内治安上、イスラム過激勢
コメ20
孫崎享のつぶやき 42ヶ月前
[カブール 16日 ロイター] - アフガニスタンの反政府武装勢力タリバンは首都カブールの大統領府を掌握し、戦争の終結を宣言した。1:米軍がアフガニスタンから撤退し米国の影響力が減ずることで、この事実は米国と対立する中露にプラスになるとの短絡的コメントがみられるが、それは間違いであろう。2:中国、ロ...
-
中国共産党員、9500万人に増。共産党員急増 5カ月で231万人理系学生目立つ。党員は公務員や国有企業の就職や出世に
コメ11
孫崎享のつぶやき 43ヶ月前
A=1 事実関係「中国共産党員、9500万人に増」(朝日) 中国共産党の中央組織部は6月30日、同月5日時点の党員数が9514万8千人になったと明らかにした。前回発表の2019年末時点から約323万人の増加で、国民の15人に1人が党員の計算になる。1日に結党100周年を控える中、党勢の拡大をアピール...