• このエントリーをはてなブックマークに追加
なぜ睡眠が絶対必要か、どうやら既に解明されてるらしい!?
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

なぜ睡眠が絶対必要か、どうやら既に解明されてるらしい!?

2014-10-16 23:30

    ミライ: フツクロウさん! フツクロウさん!

    フツクロウ: ホ? なんじゃそんな大きな声で。

    ミライ: スクープです、スクープ。なんと、人類が抱えていた積年の謎、どうして人間が眠らなくてはいけないのか。その決定的な理由がどうやら既に解明されているようなのです!

    フツクロウ: ホウ。今までは、寝ている間に記憶の整理をしているとかいろいろ言われとったが、それ以外の理由かの?

    ミライ: そうです、そうです。だって、ずっと寝ないと死ぬとまで言われているじゃないですか。記憶の整理とかも必要かもしれないけど、いまいち死ぬほどの切実性はないと思いませんか?

    フツクロウ: 確かにの。もっと直接死因がありそうなもんじゃの。

    ミライ: でしょ? これですよ、これなら説明できるんですよ。先月のTEDでの講演です。

     Jeff Iliff: One more reason to get a good night’s sleep

     残念ながらまだ字幕は英語しかありませんが、そのうち日本語訳も付くことでしょう。

    フツクロウ: ホホウ。して、どんな理由があったんじゃ。

    ミライ: はい。実は、脳にはリンパ管がないそうです。リンパ管は血管と同様に体中を巡っていて、細胞の間に排出される老廃物を集めてるじゃないですか。

    フツクロウ: ホウじゃな。

    ミライ: でも、脳だって細胞。老廃物は出します。なのにリンパ管がないっておかしいじゃないですか。

    フツクロウ: おかしいの。なにか別の方法で集めるということかの。

    ミライ: そうです。そこで睡眠なんです。寝てる間は脳細胞が少し縮んで細胞の間に隙間ができるそうです。そこを髄液がどーっと流れて、老廃物を集めているですって!

    フツクロウ: ホホ。それは分かりやすいの。

    ミライ: でしょ。そりゃ、寝なきゃ死ぬじゃないですか。老廃物溜まりまくって。

    フツクロウ: それなら、死ぬというのも納得がいくの。

    ミライ: そうです、そうです。それに睡眠についていろいろ言われていること、たとえば15分の昼寝がいいとか、何べんとってもいいとか、そういうのも、あ〜、その度ちょっとクリーニングするんだとしたら、すっきりする理由も納得できます。

    フツクロウ: 長い間起きてたら、長く寝れば直るが、先に長く寝ておいても、長い間起きられるわけではないのも、説明できるの。

    ミライ: ほんとだ。掃除し終わったら、後はいくら寝てもそれ以上はきれいにならないし、起きてたら起きてるだけゴミが溜まっていくから、その後の掃除に時間がかかるわけですね。おもしろーい。

    フツクロウ: イルカは右脳と左脳交代で眠ると言われているが、寝てる方は脳細胞が縮んでクリーニングしておるんじゃな。

    ミライ: そうなんですよ、きっと。だから、右脳・左脳二つ必要だったんですよ。渡り鳥とかぐっすり眠ることが許されない動物がそれでも脳をクリーニングするために二重化しなければならなかったんだと。人間はそれを逐次処理系と並列処理系に使い分けたりしてますけど。

    フツクロウ: ふむふむ。こうやって、脳細胞が縮んでクリーニングしているという睡眠の間の具体的な現象がわかったということは、これから睡眠について大いに盛り上がりそうじゃの。

    ミライ: と、いうと?

    フツクロウ: そりゃ、「より脳細胞が縮んで、効率よく脳をクリーニングするための5つの方法」とか、「脳をより効率よくクリーニングする髄液を作る10の食べ物」とか現象は測定しやすいから、いろんな研究がされて、しかもそれが広く広まる記事にもなるじゃろう。

    ミライ: 確かにありそうですね〜。「楽しい夢を見る髄液の作り方」とかもありそう……。

    フツクロウ: ホッホッホッ。いますぐにだってなんか書けそうじゃ。

    ミライ: 例えば?

    フツクロウ: 「脳細胞が縮むイメージトレーニングで、良質な睡眠を得る」

    ミライ: イメトレ(笑

    フツクロウ: ホウじゃ。布団に入ったらの。脳細胞が縮むところをイメージするんじゃ。すると、入眠が促進されるし、縮み方も良くなると。

    ミライ: 「脳細胞が縮むところをイメージ」が無理ゲーですww

    フツクロウ: ふむむ。では、脳みそを緩めるようなイメージじゃな。起きてるときは、力こぶを作るように、ぎゅっと力を入れて膨らませておるが、寝るときにはリラックスしてその緊張を解いてやるんじゃ。

    ミライ: 筋肉の緊張を解くように脳みその緊張も解くんですね。

    フツクロウ: まさに。頭皮マッサージもいいかもしれんの。今からリラックスじゃよ〜と。

    ミライ: なんか、脳みそ羨ましい。毎日デトーックスしてもらってんですよね。お風呂より気持ち良さそう。

    フツクロウ: ミライにも脳みそはあるぞ?

    ミライ: ありますけど、脳みその気持ちは分かりませんし……。

    フツクロウ: ミライの気持ちは脳みその中にあるんじゃ?

    ミライ: それはそうかもしれませんが、艦これで島風が「おっそ〜い!」とか元気な声出してても、CPU過熱して今にも暴走しそうかもしれませんし。

    フツクロウ: ……、ややこしいこと言いよるの。
     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。