• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 22件
  • 【馬】どうなってる? 10年後の大学

    2013-06-28 23:00  
    110pt

    この記事は後半【馬車目線】(?)でお送りします。
     うち、長男が8歳ですから、10年後に受験です。 でも大学ってこれからめちゃくちゃ変わってしまうのではないか、いったい10年後の大学はどうなっているのだろうと、大変気を揉んでおります。 最近ちょっときっかけがあったので考えてみました。 きっかけとなったのはこちらの記事。 DATA POINT:米国の消費者向けローン商品の動向 - Market Hack   アメリカで、クレジットカード・ローンの残高は減少傾向にあるが、学資ローンの残高が増え続け、支払い遅延率も急激に増えているというデータです。 日本でも奨学金の延滞は問題になっています。 特集ワイド:続報真相 若者つぶす奨学金  世の中には社会に大学の費用対効果についての議論もありますが、社会ではなく、個人のレベルではどうでしょう。つまり、高額な大学の費用を払って大学に行って、そのことでより収入の高い仕事についているわけですが、それでも十分な生活費を得られず、奨学金を延滞している人が増えていると考えられます。 幼児教育の重要性が注目される一方で、「歳をくってからの教育」である上、小中高よりは遥かに高い大学。費用対効果は悪そうです。昔は大学に行く人も少なく、しかも高度経済成長して給料ばんばん上がってたので、簡単に返せましたが、このようなのんびり成長な上誰でも大学に行く世の中になってくると、高額な借金をして大学にいくのはリスキーになってきました。 仮に、うちの子達が日本の1%に入るような優秀な成績を持てば、日本だろうが海外だろうが優秀な大学に行ってばんばん伸びてくれればいいわけですが、そうでなかった場合。しかも私がこれからふがいなくなって、ぽーんと大学費を出せなかった場合。奨学金をとってでも行くべきなのか。 なんて不安にもなりますが、もしかしたら大学の方が変わるかもしれないとも思います。だって、そういう人だらけになるのでしょうから。 そうなるとどうなりそうかいろいろ考えてみました。 ・学費の価格破壊が起こる。 学費は今よりずっと安いところが出てきそうです。 
  • *六*逆ステマ。高級ボトリング茶飲んでみた。

    2013-06-27 21:45  
    32pt
     先日決定した第2回DBJ女性新ビジネスプランコンペティションの審査結果。栄えあるDBJ女性起業大賞は 吉本佳子さんの高級ボトリング日本茶でした。なんと、1本2万円!  *六*第2回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション審査結果発表~!
    ミライ: まずは女性起業大賞。高級ボトリング茶「ロイヤルブルーティージャパン」の吉本さん。水出しの高級茶をガラス瓶に詰めることで、世界中でも、高級料亭でも、アルコールを避けたいバンケットでも楽しめるようになりました。主力製品は一本2万円、最高級品は1本20万円だそうです! 2万円の方でも一杯4000円ですよ。ひえ〜〜。
    フツクロウ: お酒が飲めないけど、もっと飲み物を楽しみたい!というモチベーションでここまで、つまり、超高級お茶市場という新市場を開拓したとは。

     新しい市場を開拓した高級ボトリング茶。お話は凄いですが、本当に凄いかは飲んでみないことには分からない!! どこで飲めるか伺ったところ、銀座三越地下2階の「デセール・テ」で販売しているとのことで、早速次の日銀座三越地下2階に行って参りました。 話題の2万円の日本茶は、予約販売で在庫がないため、青茶を三種試飲しました。2万円はしませんが、それでも4000円近いです。 最初に飲んだのはリアル ハニー。おちょこのような小さいカップで飲むのですが、すごい。ほんの一口なのに、直前まで歩いてて火照った身体が、一気にすっきり。後の二つもそれぞれ楽しんで、でも、最初のインパクトがすごかったリアル ハニーを一本自宅に送ってもらいました。 お茶って淹れるの難しいです。渋みが多かったり少なかったり、いつもおいしいかなとびくびくしながら飲まないといけないのですが、これはそれに対して、「これを飲んで」とおいしくて正しい味で出してくれます。 青茶は普段日常的には飲んでいませんが、だから、やはり、日本茶の飲んでみたい!! いつかチャンスが訪れるのでしょうかっっ。 それにしてもこのボトリングお茶、大きな可能性秘めてます。使えそうな場面がいっぱいあるのです。決して「お酒が飲めない人」のためだけではないと思うのです。 ・パーティ会場に行くと、ウェルカムドリンクとか出てくることありますが、私は乾杯までは別にお酒でなくて良くて、でもオレンジジュースはいやだなあ、仕方ないワインにするか、と消極的な選択だったりします。お酒が好きなだけに、消去法で選択することにますます悲しくなります。こんなおいしいお茶が飲めるならそれがいいです! ・贅沢なランチとかティータイムに合いますよね。 ・プレゼンでアウンサンスーチーさんの歓迎パーティの乾杯に使われたそうです。確かに主賓が飲めない場合、乾杯にこういう贅沢なノンアルコールがあるといいですね。 ・お酒飲めない人へのギフトにも良さそう! ただし、カフェインは入っているので、カフェインを気にしない人という条件は付きますけど。 ・海外に広がる。日本人でもおいしくお茶淹れるの難しいのに、海外だとおいしい日本茶飲める環境にいる人なんてほとんどいないことでしょう。このボトルがあれば、おいしいお茶を飲んでもらえます。おいしいとわかれば、紅茶のように世界中に広がるかも。 昔から、どうして飲み物はお酒ばかりなんだろうと思っていましたが、これで一気に可能性が広がりましたね。本気のブドウジュースも出てきてましたが、やっぱり甘いので、ボトリングお茶の市場へのインパクトは相当大きいと思います。これからが本当に楽しみです! ちなみに届いたお茶ですが、ブランデーみたいに少し飲んでもすごいすっきりするので、結構長い間楽しめます。 ということで、お金を出してるのにさらに宣伝する逆ステマでした。ミライ: ここからは六葉未来点(?)です。 

    記事を読む»

  • [S]海に浮かぶプラスチックを集める船を研究中

    2013-06-26 21:00  
     水曜は小ネタ[S]で。 ちょっと前の記事ですが、海に浮かぶプラスチックを回収する船の研究が進んでいるそうです。 オランダ生まれの17歳高校生が開発! 海に浮かぶプラスチックを回収する巨大船がハイテクすぎる 
     強い海流を使って船を動かし、海面に浮かぶプラスチックを回収してリサイクルしようというアイデアです。 こちらに英語ですけども少し詳しい記事があって、 19-Year-Old Develops Cleanup Array To Remove 7,250,000 Tons Of Plastic From Oceans | Collective-Evolution  もし完成したら、5年で世界中の海から回収し終わるそうです。 さらに、プロジェクトのホームベージ Boyan Slatに行くと、コンセプトのページにこのコンセプトは効率がいいので、回収したプラスチックを売ることで利益をあげられる

    記事を読む»

  • 続「自然工学」/木村さんのリンゴは広がるか

    2013-06-25 23:00  
     先日のエントリ 工学部の学生へ。「人工学」でなく「自然工学」を目指せ。 で、「ばらつきのない原料からばらつきのないモノを作る」「人工学」ではなく、「ばらついた原料からモノを生み出す」「自然工学」に注目しました。  たとえば木村秋則さんの無農薬りんごをご存知でしょうか。無農薬ではぜったい育てられないと信じられていたりんごで無農薬を実践されたのです。何年もかかり、変人と言われ、収入もなくどん底生活の中、ようやくできあがります。その味は奇跡と言われています。奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録    この木村さんの無農薬リンゴ、「コロンブスの卵」ではありません。無農薬リンゴはできると分かりましたが、そして、他にも木村さんの指導を仰ぎながら無農薬リンゴに取り組んでいる方がいるとテレビなどで見ましたが、あまりうまくいっていないようです。 無農薬農法は、それぞれの土や気候に左右さ

    記事を読む»

  • *六*第2回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション審査結果発表~!

    2013-06-25 01:45  
    220pt

    ミライ: さあ今年もやってきました。DBJ女性新ビジネスプランコンペティション。第2回の審査結果が発表されました。今年のファイナリストも素晴らしいプランばかりでしたね。フツクロウ: じゃな。今回もレベル高かったの。もはや女性の方が男性よりレベル高いんじゃないかと思える程じゃ。ミライ: ですね。結果のプレスリリースはこちらから見ることができます。「第2回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」のファイナリストおよび受賞者を発表
    DBJ女性起業大賞 吉本佳子 神奈川県 自社一貫開発製造による高級ボトリング日本茶を世界に発信!DBJ女性起業優秀賞 日野美貴 福岡県 内陸型水産業による地域イノベーションの構築〜養殖は天然を超えて良いものか〜特別賞 High-Spirits賞 鮫島弘子 東京都 世界最高峰のエチオピアシープスキンを贅沢に使用したエシカル×リュクスなレザーブランドファイナリスト石川佳寿子 茨城県 熱を制する者がデバイス開発を制する〜薄膜熱物性測定装置「NanoTR」「PicoTR」の開発製造・販売と受託分析片桐実央 東京都 定年前後の起業を支援!「シニア起業家」のビジネスプランづくり、共同オフィス運営、起業交流会まで、夢の実現をお手伝い菅原俊子 愛知県 医師の集積知を創り、医療の質を高める、医師のための症例議論プラットフォーム e-casbook.com池成姫 東京都 付替え無しの一本のベルトで実現可能な次世代ショルダー「コアルーバッグ」のブランド化 ということで、ファイナリストの方おめでとうございます! そして、各賞受賞された方さらにおめでとうございます!フツクロウ: いや、ほんと、どれも面白かったの。ミライ: ですね。ということで、ここからは懇親会で全員に伺ったお話も交えながら、「IT - 誰でも化 / 共生共創 - 物から心 / 持続 - 循環 」のキーワードによる六葉未来点(?)で分析してみようと思います!フツクロウ: どれも素晴らしかったので、遠慮なく辛口も入れようの。ミライ: ! 珍しいですね。フツクロウ: ご本人に直接お話聞くと、それぞれ事情はあったからの。それでもどう対応していくか、工夫のしがいがあるからの。ミライ: なるほど。それでは日付変わっちゃって平日毎日更新には遅刻しちゃいましたが、始めましょう〜。・併せてどうぞ第2回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション募集開始!  
  • *六*夢広がるソーラー充電ステーション

    2013-06-21 23:45  
    32pt

    ミライ: フツクロウさん。アメリカで太陽光発電した電気で充電できるスタンドが設置されるんですって。フツクロウ: ホウホウ。携帯電話キャリアのAT&Tが設置して、無料でできるんじゃな。なるほど。面白いの。ミライ: ですよね。記事の中でも「孫さんやりましょう!」って声かけてます。フツクロウ: じゃな。ミライ: でも、日本でやるなら、ひさしくらいはつけて欲しいですけどっ。 でも、そんなことより、これって、前、*六*はよランチカウンターにUSB電源設置してで紹介した居酒屋で100円で自由に充電できるコンセントの話につながると思いませんか。 

    記事を読む»

  • 【馬】幼稚園がいい?保育所がいい?それともくっつくべき?

    2013-06-20 07:00  
    110pt
    この記事は後半【馬車目線】(?)でお送りします。
     幼稚園がいいのか、保育所がいいのか、それともくっつくべきなのか、お子さんのいる方、できそうな方はいろいろ悩むと思います。引っ越しの関係で、都会の幼稚園一つ、一時保育で保育所一つ、地方の保育所2個を体験したので少し考えてみようと思います。 幼稚園と保育所、かなり違うと思います。 幼稚園は割と小学校に似ています。何時に登園してとかきちんと決まっているし、規律的で小学校へのつながりも滑らかでしょう。幼稚園は、子どもの教育に特にスポットが合っています。なので、親もそのカリキュラムに合わせて行動することが求められます。 一方保育所は、親の方もよく見てくれます。保育所だと親は共働きですから、各家庭、仕事の事情がそれぞれありますが、そういう都合に良く合わせて下さいます。送り迎えの時間も柔軟です。幼稚園も対応して下さいますが、その他もろもろ頼みやすさが違います。また行事などでの親の負担も幼稚園よりは少ないです。 なので親にしてみれば、保育所のが楽です。子どもも性格にもよりますが、より自由な分、楽なようです。 また、0歳からも預かりますから、教育というより、おむつ外しとか生活面での支援が強力です。その延長でしょうか。運動面も教え方が上手です。以前プールの時間の見学に行ったのですが、なんていうか、先生の教え方がめちゃくちゃうまくて、(これは、みんな泳げるようになるだろうな)と感心しました。最近は竹馬をあっと言う間に覚えました。壮絶な「がんばりまめ」を足の親指と人差し指の間に作りながら…。 幼児教育は大切です。大きくなってからはなかなか出来ないことでも、こんな風に小さい頃ならあっと言う間に覚えられます。最近注目されていますよね。 では、その幼児教育で何をすべきなのか、それが問題です。 

    記事を読む»

  • [S]ローマン・コンクリかっけぇ

    2013-06-19 16:00  
     ローマを始め古代には今よりずっと長持ちするコンクリートがあったそうです。古代の建築は石だと思っていました。1万年持つコンクリートだったとは。全然知りませんでした。 なぜ壊れない? 古代コンクリートの謎がまたひとつ解明 : ギズモード・ジャパン  ローマン・コンクリートとか名前がかっこいい。「コンクラーベ」とかも連想するし。石灰と火山岩を一定割合いで混合して作られているそうで、表面に内部を保護する膜ができることで、コンクリートの内部への腐食が防がれているとからしいです。 その記事から、日本がそれを参考に新しいコンクリートを開発している事例へリンクも貼ってあります。ローマン・コンクリを復活できるのか、固唾を飲んでしまいます。 コンクリートについては、柱に「包帯」を巻くことで強度を上げる技術  柱に巻くだけで巨大地震から日本を守る「包帯」 を以前会員向け記事で紹介しました。鉄筋コンクリートの柱

    記事を読む»

  • 地方都市の魅力に迫ろう/今度はお手軽登山に挑戦

    2013-06-18 22:15  
    【「未来の普通」地方都市の魅力に迫ろう 目次 - NAVER まとめ 】

     以前連載した「地方都市の魅力に迫ろう」シリーズ。
     普段余り話題にならない地方都市。
     都会でも田舎でもない中途半端のせいですが、バランスは取れています。
     大自然に近く、レジャーも混まず、生活も充分便利で物価が安い。
     今はやりのもの作り(DIY・MAKERS)も手軽に楽しめます。
     気候も過ごしやすいところがいろいろあります。
     人付き合いもほどほどですし、都会程イライラする必要もないし、不寛容でもありません。

    とまとめました。大自然に近いことについて主に海を紹介しましたが、今回はお手軽登山してきました。広島県と鳥取県の間にある道後山(1268m)という山です。 代休で休みの子どもを連れて、朝7時過ぎに出発。2時間余りで登山口(1071m)に着いて、9時30頃登山開始。整備されていて、子どもでも簡単に登れて
  • 工学部の学生へ。「人工学」でなく「自然工学」を目指せ。

    2013-06-17 07:00  
     今、工学を目指している人は、戦略的に「人工学」ではなく「自然工学」を目指しましょう。「自然工学」を進めればこれからもとても楽しい工学ライフを過ごせますが、「人工学」にしがみついてしまうとジリ貧です。リストラです。 「人工学」?「自然工学」? なにそれ。ぐぐっても無駄です。さっき作った言葉です。中身は10年前から話していますが、これまでは「旧工学」「新工学」とか言っていました。完全なコピーを作り出すための技術
     これまでの工学は、まったく同じモノを作り出すための技術です。iPhone5 を買うとき、どのiPhone5を取っても「まったく」同じです。2つ新品を並べられたとして、その違いを見つけることは普通の人には出来ないでしょう。精密に測定すれば、厚さ一つをとっても 0.01mm の世界で違いはあるでしょうが、「同じ」と言ってしまって構いません。というか、「同じ」と言って構わない精度で作り上

    記事を読む»