かつて任天堂とSONYが「スーパーファミコン」の周辺機器として共同開発を進めていた「プレイステーション」のプロトタイプが海外で発見されました。
まだゲーム機には「カセット」が主流だった当時、スーファミにCD-ROMの読み込み機能を持たせようと作られていたものですが、いろいろあってゲーム業界の闇に葬られてしまった“幻の存在”となっているマシンなのです。
画像を公開したimgurユーザー・DanDieboldによれば、彼の父親が「ジャンク」の箱から発見したもので、昔の同僚である元任天堂社員のOlafなる人物が持っていたそうです。 海外メディアでは、このOlafという人物について、当時のソニー・インタラクティブ・エンタテインメント(Sony Interactive Entertainment.Inc)のCEOであり、任天堂との共同開発に深く関わっていたとされるOlaf Olafssonではないかと推測しています。
【そのほかの画像や動画、リンクなどは元記事でどうぞ】
■初代「プレイステーション」の試作機、これは歴史的発見だ!
ちなみに任天堂とSONYが共同開発していた初代「プレイステーション」には、いくつかの“噂”がつきまとっており、2014年にYoutubeにあるソニーの公式チャンネル「PlayStationACCESS」で、初代「プレイステーション」を語るドキュメンタリー映像が公開されたものの、「誰がいつどうやって公開したのかわからない」というホラーめいた事情で非公開化されているという噂もありました。残っていたキャプチャー画像と、今回発見された本体の画像を比較してみると、ジャックやボタンの配置に変更がみられるので、プロトタイプは少なくとも2世代が存在することに。 任天堂もソニーもスーパーファミコン版プレイステーションについては、口を閉ざしているのではっきりとしたことはわかっていません。
いつか全てが明らかになる日がくることを楽しみにしていましょう。
【追記】2015年07月05日 17:00 「これは偽物じゃない」と語りながら、細部を順番にチェックしていく映像がYoutubeに投稿されました。
【動画】Nintendo Playstation Superdisc
まぁこの件に関して各メーカーの支持者は色々いいたいだろうけど、任天堂だけひたすら沈黙を守ってるんだよね。 普通に考えたら後ろめたいところがあるのかと思ってしまう。
>>53
いやね、この件は本当に詳しい本がいっぱい出てるんだ。 それは当時の関係者に話をちゃんと聞いてまとめたものなんで相当信憑性が高いと言っていいと思う。
なぜか任天堂関係者から話を聞けなかったらしく、そっち方面からの情報がないのが難点だけども、相当任天堂にとっては問題ある内容にも関わらずその任天堂も内容自体は否定も肯定もしてない。
その中では契約がまとまってあとは共同会見のみということがあるだけで、契約内容に関する不満が任天堂から出ていたという話は全く出てこない。
ちなみにこの破談劇、ソニー側にとっては完全に寝耳に水だったそうなんで、もし仮に契約内容に任天堂が不満持ってたとしても、ソニーに対して何も相談せずいきなり爆発しちゃったという流れだそうな。
なんせソニー側の人間が共同会見の件(だったと思う)について任天堂と話をするために京都に向かう車中でフィリップスとのCD-ROM機の契約が突然発表されたそうだし。
>>55
wikiをざっと見てみたが、CD-ROMのライセンスはソニー保有だから
任天堂はソニーの従属的立場になるのを恐れて破談したって書いてある
これが破談の一番の理由なんじゃね?
実際、この幻のプレイステーションが発売されて市場を独占していたら
企業規模の大きいソニーの方が徐々に任天堂を乗っ取りはしないまでも
事実上ソニーの子会社みたいな立ち位置になっていた可能性は高い
そうだとすれば任天堂関係者がだんまりしているのも納得できる
そんな事わざわざ言うメリットも無いし
>>57
CD-ROMがメインになるわけないと公言して64までカセットに固執した任天堂がCDROM生産握られたからって従属的立場になると考えていたとは思えないし、そもそも任天堂にCDROM生産能力がないんだからライセンスはソニーに行くの当たり前だし、それが嫌ならそもそもCD-ROM機を作るという契約自体したのがおかしいよ
まぁね、結果論ではあるが、両社が違う路線を歩んだのは
我々ユーザーからしたら良かったと思うよ
当時は価格1万円越えのSFCソフトが多かった時代
ソニーと任天堂が組んで市場を独占したら
SFCの任天堂1強以上に歪な市場になっていた可能性もある
>>58
CD-ROMがメインになるわけないってのは
恐らく半分願望みたいなのもあったんだろうよ
現実はそうじゃなかったってだけでw
CD-ROM機を作るという契約自体した事に関しては
恐らく任天堂社長の山内氏は楽観的だったが、
任天堂米国法人社長だった荒川氏が
アメリカでのCD-ROMの躍進ぶりを目の当たりにして
従属的な立場になる危機感を抱いて山内氏を説得したとの事
これは俺個人の意見じゃなくて当時のソニー社長の大賀氏が
そう言ってるから間違いないと思うよ
なつかしいな。サテライトとか当時としては革新的な事も結構していたね。時代がついてこれなかったけど。
任天堂はもう時代遅れハードしか作れないんだからソフト専門にすればいいのに、SCEにハードで勝てないんだからさ
PCエンジンユーザーだった自分としては、高音質な音楽とキャラクターがしゃべるのが当たり前の時代になった時点で満足だ。任天堂とソニーの確執なぞ、どうでも良い。