-
初見のシャチに出会うべく名古屋まで行ってきました:レイユール
2024-05-30 05:0070pt名古屋港水族館には、まだ見ぬシャチが何頭も……
みなさん、こんにちは。レイユールです。
「またか」と思われるかもしれませんが、はい、「また」です。
そう、水族館まで遊びに行ってきました。今回は名古屋港水族館です。
……といっても、以前のブロマガでちらっと言ってた通り、実際に行ってきたのは3月頃の話なんですけどね。
ともあれ、コイツ暇さえあれば水族館に行ってないかと思われそうですが、シャチを見に行くためなら余暇の時間を捧げるなど微塵も惜しくありません。
何度となく申し上げている通り、私は海獣が好きで、中でも大好きなのがシャチです。
シャチはおそらく飼育可能な最大サイズの海洋生物で、大迫力でありながらとても可愛らしい見た目をしていることから多くの人に愛されています。
そんなシャチは、紛れもなく水族館のアイドルと言えるでしょう。
◆◇◆国内のシャチ飼育状況◆◇◆
現在、国内で飼育されているシャチは全部で7頭。
その内訳は、執筆当時である2024年3月の時点では、千葉県鴨川市にある鴨川シーワールドで4頭、愛知県名古屋市にある名古屋港水族館に3頭が暮らしています。
そう、国内には2施設しかシャチの展示がなかったんです。
かつては、他にも飼育していた施設もあったんですが、死亡による展示中止が相次ぎまして……
そんな中、鴨川シーワールドの系列水族館、神戸須磨シーワールドがリニューアルし、明日6/1(土)にグランドオープンします。
これにより、須磨シーワールドは国内3箇所目のシャチ飼育施設となったのです。
よって、鴨川からララ、名古屋港からステラという個体が、須磨に移送となりました。
執筆当時、もしかすると
3頭、4頭とまとまってシャチに会いに行けるのは、もうすぐ終わりになるのかも……
と思っていたのが的中しました。
返す返すも、あの時、あのタイミングで会いに行って良かった。
そんな訳で、ここからはまだステラがいた頃の、名古屋港水族館の話になります。
以下会員限定
-
実験中に事故って臭素で指を溶かした話:レイユール
2024-05-13 05:0070pt図らずも人体実験をすることになってしまいました……
みなさん、こんにちは。レイユールです。
以前、YouTubeで「臭素が手にかかったら皮膚が溶けるのか検証してみた」という動画を出しました。
実際に臭素を作って鶏肉にかけてみるという内容です。
詳細は動画に譲りますが、臭素はハロゲンに分類される極めて反応性の高い液体で、皮膚を一瞬で溶かしてしまうなんて都市伝説もあります。
そんな臭素なのですが、
私レイユール、今回はやらかしました。
実験中の事故で、臭素を指に付けてしまったのです……
溶けてなくなったかというと、そんなことはなくちゃんと治ってるのでそこはご心配なく。
意図せず体を張ることになってしまったので、治癒までの経過を今回はご紹介しましょう。
◆◇◆事故の概要◆◇◆
事故は、臭素を移し替えている時に発生しました。
100gの臭素が収められているアンプルを開封し、より小型のアンプルに小分けにしていた時の事。
アンプルからピペットで臭素を取り出していたのですが、
アンプルの壁面を伝って臭素が流れてきてしまったのです。
当然、保護手袋(PVC)をしていたのですが、すぐさま貫通し左小指の先端付近に臭素が付着しました。
その結果、どうなったかと言うと……
以下会員限定
-
ラボ畜レイユールの「整理術」講座その3:さらなる細分化を行う
2024-04-18 05:0070pt精製と同じく、整理も純度を上げていきましょう!
みなさん、こんにちは。レイユールです。
少し間を置きましたが、今回は不定期連載でお届けした「整理術」講座、最終回となります。
まずは美しく整理しよう、から始まり、その美しさを維持しよう、と続いた本講座。
そのためには、定位置を決めたり、カテゴリー割などが有効であると解説してきました。
最終回たる今回は、もう一歩踏み込んで、さらに細分化して整理する方法を伝授します。
少し上級者向けの内容にはなりますが、これをマスターすれば、
もう整理に困ることは一生涯ないことでしょう。
前回、前々回の記事はこちら
●ラボ畜レイユールの「整理術」講座その1:美しく管理しよう
https://ch.nicovideo.jp/kagaku-kaiketu/blomaga/ar2186168
●ラボ畜レイユールの「整理術」講座その2:美しさの維持
https://ch.nicovideo.jp/kagaku-kaiketu/blomaga/ar2189952
以下会員限定
-
レイユールの海獣見聞録:ゴマフアザラシの赤ちゃん誕生!
2024-03-30 05:0070ptゴマフアザラシの赤ちゃんに会ってきました。
みなさん、こんにちは。
暇さえあれば水族館巡りをしているような気もするレイユールです。
これまで何度か語ってきた通り、私は海獣類が大好きです。
中でも、シャチ・イルカなどのハクジラの仲間を推しているのですが、今回はゴマフアザラシが出産したとの情報を聞きつけました。
これは行くしかありません。
さっそく見学へと行ってきましたので、レポートしたいと思います。
◆◇◆ゴマフアザラシの赤ちゃん!◆◇◆
ゴマフアザラシは多くの水族館で飼育されており、出産例も多く馴染みの多い海獣だと思います。
ゴマのような点々模様が可愛い水族館の人気者ですね。
しかし、そんな模様が出る前、生まれた直後の赤ちゃんだと、クリーム色っぽさのある白い毛が生えていて、非常に愛らしい見た目をしているのです。
私が海獣に興味を持つようになって、おそらく今回が初めてのゴマフアザラシの出産例、場所は東京都品川区にある「しながわ水族館」に、お邪魔してきました。
以下会員限定
-
ラボ畜レイユールの「整理術」講座その2:美しさの維持
2024-03-14 05:0070ptラボでも部屋でも美学を持って整理しましょう!
みなさん、こんにちは。
前回から引き続き、整理厨である私、レイユールのラボ整理術講座をお届けします。
前回は美しく整理しよう、という話でしたが、今回はその「美しさ」をいかにして維持していくか、という話です。
もちろん、一般的な部屋にも応用できる話となりますので、引き続きお付き合い頂ければ幸いです。
◆◇◆定位置を決めよう◆◇◆
室内を美しく保つには、まずはモノの定位置を決めなくてはなりません。
そもそもモノが多すぎるので減らそうという考えの人もいますが、ラボともなればそうもいきません。
サンプルは貴重な資料だし、試薬や器具は減らすわけにいかず、実験を重ねるごとに増えていってしまうからです。
よって、モノが多い状態で管理するという話になる訳ですが、
そこで大事になってくるのが定位置の決定です。
常に決まった場所に決まったモノを配置しておけば、多くても散らかりません。
当然、室内の許容量をオーバーしてしまえばモノで埋め尽くされてしまいますが……その場合は後述します。まあよほどでなければだいたい大丈夫でしょう。
以下会員限定
-
ラボ畜レイユールの「整理術」講座その1:美しく管理しよう
2024-02-15 05:0070pt実験も仕事もまずは「整理整頓」から!
こんにちは。レイユールです。
皆さん、整理整頓はしていますか。
まさかとは思いますが、雑然とした環境のまま過ごしてなどいませんよね。
きちんと整理をする事は、実はものすごく重要なのです。
よって、今回から何度かに分けて、整理厨たるこの私、レイユールの「整理術」について、ご紹介していこうと思います。
基本的にラボの整理の話が中心となりますが、もちろん普通の部屋にも応用できますので、ぜひご一読ください。
◆◇◆サンプルの管理◆◇◆
私は、材料を買ったり、新しいサンプルを作ったりと、毎日のように「モノの変動」が激しい生活をしています。
化学系の材料やサンプル、器具などは値段が高いばかりか、手間や入手が難しいなどの付加価値もつき、大変貴重なものばかりです。
また、私以外でも、例えば趣味で何かをコレクションしている人なら、やはり「モノの変動」は激しいでしょう。
そういった大切なモノは、適切に、また美しく管理する必要があるのです。
美しくなくてもいいのではないかという声も聞こえてきそうですが、私はここが重要だと思っています。
以下会員限定
-
実は意外と種類が多い「防毒マスク」:レイユール
2024-02-01 05:0070pt今回は防毒マスクを……その頭でどうやってとかは大きなお世話です。
みなさん、こんにちは。レイユールです。
私の頭の事はさておき、改めまして今回は、毒ガスなどから身を守る「防毒マスク」についてご紹介したいと思います。
◆◇◆マスクの種類◆◇◆
防毒マスクと一言に言っても実に様々な種類があります。
まずは何から身を守るためのマスクなのかというのが第一の分類です。
狭義には防毒マスクは毒ガスから身を守るものですが、ものによっては粉塵(埃のようなもの)から身を守るマスクというのもあります。
一つづつ見ていきましょう。
◆◇◆防毒マスク◆◇◆
まずは一般的な「防毒マスク」から。
その名の通り、毒性のガスから身を守るためのマスクです。
毒性のガスには様々な種類がありますが、基本的には呼吸器を侵して害を及ぼすものと、血中に取り込まれて害を及ぼすもの、またはその両方を持つものがあります。以下会員限定 -
聞くより見る、見るより試す、実験してみる大切さ:レイユール
2024-01-06 05:0070pt実際に試す事はとても大切なんです!
みなさん、こんにちは。レイユールです。
私が化学が大好きなのは周知の通りだと思います。
なぜ化学が好きなのか
その理由について今回は少しお話しさせていただきましょう
◆◇◆化学は実験で成り立っている◆◇◆
学問は数え切れないほど存在しており、どれに興味を持っても不思議はありません。
そうした数多の学問の中から、私が化学を選び、好きになったのは「実験」を基盤としているからです。
物理やそのほかの自然科学にももちろん実験はありますが、化学ほど実験に依存している学問もそうそうないのではないかと思います。
化学は、実際に試して結果と仮説の整合性を確認していくという極めて地道な学問です。
しかし、私はこの「実際に試す」というところに魅力を感じています。
以下会員限定
-
レイユールのアナログ測定器紹介・方位を測る「コンパス」の話
2023-12-09 05:0070ptコンパスで方位を測った事ってありますか?
みなさん、こんにちは。レイユールです。
私は測定器の類が好きです。何かを測るものならなんでも好きです。
特にアナログなものが大好きです。
これまでに、気圧計、温度計、乾湿計、標高計、懐中時計、ストップウォッチなど様々な測定器を買ってきました。
そして今回は新しいコンパス(方位磁石)を買ったので紹介しましょう。
◆◇◆方位を知るための道具「コンパス」◆◇◆
コンパス、とだけいうと、円を書いたり線分の長さを移すのに使われる文房具の方を想像する方もいるでしょう。
今回のコンパスは、そちらではなく、方位を知るための道具の事です。
このコンパス、方位磁石、方位磁針、羅針盤など、様々な名称で呼ばれます。
学校の理科の授業なんかで、見た事がある人も多いんじゃないでしょうか。
ただ、実際使ってみた事があるかというと、昨今はスマートフォンが普及し、GPSが誰でも気軽に利用できるため、あまりお世話になる機会もないかもしれません。
なんともったいない。
せっかくなので、今回はそんな方位磁針の原理から使い方まで、一緒に紹介しようと思います。
以下会員限定
-
アナログ大好きレイユールのこだわり筆記具の世界
2023-11-18 05:0070pt皆さん、文字は書いていますか?
こんにちは、レイユールです。
Twitterでもたびたび写真などを載せているのでお気づきの方も多いかも知れませんが、私はアナログな筆記具が好きです。
もちろん、こうしてブロマガを書く時、動画の編集をする時、その他諸々、PCもよく使いますが……
こと文字に関しては、PCと同じか、あるいはそれ以上に、紙とペンを使ったアナログな筆記もよく行います。
今回は、そんな私が使っている筆記具を紹介していこうと思います。
◆◇◆手書きで文字を書く年頃◆◇◆
小学生の頃は鉛筆、中学生になるとシャーペンやボールペンを使い出しますよね。
この頃が、もっとも多く手書き文字を書く時代なのでしょう。
一方で、最近はLINEなどが普及し文字による連絡もほとんど全て電子化されています。手紙の出し方を知らないなんて人もいるんじゃないでしょうか。
私もそうそう直筆の手紙を送ることは多くありませんが、この時代だからこそ手書きもまた良さの一つです。
以下会員限定
1 / 2