• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 1件
  • ごあいさつ:感染症オタク・グァバちゃんの鳥インフル解説

    2024-05-20 05:00  
    70pt
    お初にお目に掛かります! 感染症オタクのグァバちゃんです☆

    新たに薬理凶室に入った新怪人です!
    これからよろしくお願いします!!
    グァバちゃんの得意分野は感染症で、X(旧Twitter)では「#感染症をかるめに紹介」というタグで150以上の感染症を解説しています。
    インフルエンザやエボラ出血熱など有名な感染症はもちろん、黄熱や野兎病などマイナーな感染症について正しい知識を広めるために活動しています。
    くられ先生にはXがまだTwitterだった頃に情報発信しているところを発見され、気づいた頃には引き入れられていました。

    ラジオライフ6月号ではインフルエンザと破傷風の解説で初お披露目となりましたが、今後はYouTubeの「科学はすべてを解決する!」チャンネルでも感染症やワクチンなどのお話を色々させていただく予定です!
    新型コロナ感染拡大の折、感染症に興味を持った方も多いと思います。

    その一方で、感染症の危険性を煽るネット記事でパニックを起こしたり、ワクチンや治療薬に関するデマに引っ掛かったりしてしまう人も、以前に比べ散見されるようになりました。
    一人一人が感染症を正しく知ることは、新型コロナ感染当初のような集団パニックや怪しい医療行為に騙されることを防ぐために、とても大切なことなのです。

    さて、今回は初のブロマガとなりますが、ご挨拶はこの辺にして、さっそく最近の感染症のトピックについてサクっとお話ししましょう。
    今回は、ここのところアメリカで不穏な動きを見せている「高病原性鳥インフルエンザウイルスH5N1」の話題です。

    以下会員限定