-
米国は二階幹事長にどう対応するか。二階幹事長は『月刊日本』11月号。「(米は習近平来日に批判的に)常に米言う通り
コメ11 孫崎享のつぶやき 49ヶ月前
(1)日本の外交政策の舵取りで、今最も難しいのは日中関係であろう。 一方において、中国の経済の量質が世界最大になりことが現実性を帯びてきたこと、日本経済の発展にはこれとの連携が欠かせないとみられること、他方において米中関係が緊迫していることで、米国が対中包囲網を敷き、米国は日本に対し、これへの参...
-
米国大統領選第一回直接対決討論会開催。対象は最高裁判事指名、コロナ対応、経済政策、学 校再開、気候変動、法と秩序
コメ4 孫崎享のつぶやき 50ヶ月前
米国大統領直接対決第一回討論評価1:現在バイデンとトランプの支持率はバイデンが6%リードである。バイデンがリードしているが、十分逆転可能性がある。従ってこの討論会は今後の動向を見る上で極めて重要である。2:事前の焦点は、トランプのバイデン攻撃をバイデンがかわせるかであった。3:討論会の全体の流れ...
-
米外交問題評議会「ドル覇権放棄の時」の記事掲載。ゴールドマン・サックス7月「ドル基軸通貨の寿命に深刻な懸念」2018
コメ11 孫崎享のつぶやき 50ヶ月前
A-1 事実関係「揺らぐドル1強、米国が通貨覇権を手放す日」(9/19日経)・「ドル覇権を放棄する時が来た」。7月下旬、米外交問題評議会はこんな論評を掲載。・米ゴールドマン・サックスも7月、「ドルの基軸通貨としての寿命に深刻な懸念」と指摘。・1944年のブレトンウッズ会議でドルが基軸通貨の座について75年余り。...
-
日本の歴史と民主主義②ノーマン(カナダ外交官、軽井沢生まれ、GHQ対敵諜報部課長等) 「1945年降伏にもとづく諸事
コメ7 孫崎享のつぶやき 51ヶ月前
日本、自力で民主主義獲得せず ノーマン1945年の降伏にもとづく諸事情も徳川幕府打倒以後の時期と比べてみることは適切である。すなわち、いずれの場合にも人民は改革運動を自ら開始することはせず、かえって、根源的な力は上から来たこと、初めはそれが軍事官僚であり、現在では最高司令官及び占領軍である。ハー...
-
日本に何が起こっているか。経済面で知るには植草氏の論評は常に必読。「菅内閣が継承する営利化利権政治」:安倍氏はこ
コメ15 孫崎享のつぶやき 51ヶ月前
A-1 事実関係 植草一秀著「「菅内閣が継承する営利化利権政治」(9・2)より抜粋・政治の役割とは予算の編成・執行と法律の制定。これが二本柱。・政治に力を注ぐ与党議員の多くが、政治活動が生み出す利権を動機としている。・当初の読み通り、菅義偉氏が後継首相に就任する流れがあっという間に形成。流れを作った...
-
米国経済。サミュエルソン論評①現在は不況でなくコロナ恐慌と呼ぶべし②高い失業率及び無職の人々、③政府が惜しげもなく
コメ3 孫崎享のつぶやき 52ヶ月前
A-1 事実関係 論評紹介、ワシントン・ポスト掲載「ありのままに呼ぼう。我々はコロナ恐慌の中にいる(Let’s call it what it is. We’re in a Pandemic Depression)by Robert J. Samuelson・三月に始まった突然かつ鋭敏な経済下降は深刻な景気後退(recession)以上の物である。,・2007年から2009年までの大...
-
長谷川櫂氏論評の引用「この世は不条理、放っておけば、溜まりに溜まった不満はやがて爆発し、不公平な現実を覆そうとす
コメ8 孫崎享のつぶやき 52ヶ月前
岩波書店発行 『図書 2020 8』「善と悪の不条理」から宗教と政治 天国と地獄は人間に対して飴と鞭、懐柔と脅迫として働く。しかもしばしば地上の権力者と結びついて人間を従順かつ忠実な僕(しもべ)に変える。天国と地獄とはこの飴と鞭という露骨なやり方とは別のもっと洗練された力もある。 見渡してみれ...
-
コロナウイルスの米経済に与える影響。2008年の金融危機と大恐慌よりも迅速で深刻。市場は35%減に近く超過金利ス
コメ4 孫崎享のつぶやき 56ヶ月前
ヌリエル・ルビーニ(ニューヨーク大学教授、クリントン政権の上級経済アドバイザー)著「より大きい不況(Greater Depression?)、Project syndicate掲載論評(Mar 24, 2020)要旨。 ・コロナウイルスのパンデミックスが依然統制不可能で進行中の中、望みうる経済成果は2008年の金融危機よりもより深刻なrecession...
-
国民は何故安倍政権を支持するのだろう。歴史で考える。『日本国の正体』から。ノーマン「降伏に基づく事情も徳川幕府打
コメ3 孫崎享のつぶやき 58ヶ月前
日本、自力で民主主義獲得せず ノーマン〈一九四五年の降伏にもとづく諸事情も徳川幕府打倒以後の時期と比べてみることは適切である。すなわち、いずれの場合にも人民は改革運動を自ら開始することはせず、かえって、根源的な力は上から来たこと、初めはそれが軍事官僚であり、現在では最高司令官及び占領軍である。〉...
-
論評:ケリー(オバマ大統領下の国務長官)「トランプが捨てるまで外交は動いていた」トランプの行動はオバマ政権の業績
コメ3 孫崎享のつぶやき 59ヶ月前
2015年、イランと国連安全保障理事会常任理事国及びドイツ(P5+1)がイランとの間で「包括的共 同行動計画(Joint Comprehensive Plan of Action, JCPOA)」を締結した。いわゆる「イランとの核合意」である。米側の推進者はケリー国務長官である。、2004年大統領選挙の民主党の大統領候補であり、上院外交委員会委員長...
-
一緒にスイーツの論評を交わしたいだけの人生だった・・・。
コメ95 ブロマガの主役は我々だ! 59ヶ月前
ばちこん!!<( ・ェ-)<} ------ →どうも皆様こんにちは、ロボロです。いよいよ今日は入間くんスピンオフ作品の魔界の主役は我々だ!が始まりますね!!ロボロも週刊少年チャンピオンを手に入れるべく近くのコンビニに走ろうと思います!!(`・ω・´)しかしスピンオフも楽しみですが魔入りました!入間くん本編面白いですよね!!名...
-
香港区議会選挙で民主派は452議席中8割超獲得。これでどうなるか。区議会は地域 の課題を政府に提言する立場で、政
コメ17 孫崎享のつぶやき 60ヶ月前
香港で24日投票が行われた区議会(地方議会)選挙は25日、開票作業が進み、民主派は452議中、8割超に達する380議席以上を獲得し、歴史的な勝利を収めた。これを受けて、香港はどうなるのか。① 香港を実際的に収めている中国の対応② 香港の行政府の動向③ デモ等民主化の動向まず、デモ等民主化の動向に...
-
米国民主党候補争い,誰がエリザベス・ウォーレンを恐れてるか。もしウォーレン主張富裕税 が1982年から有効なら、
コメ6 孫崎享のつぶやき 61ヶ月前
誰がエリザベス・ウォーレンを恐れているか(Who’s Afraid of Elizabeth Warren?)ニューヨーク・タイムズ紙掲載Jamelle Bouie論評・トランプ大統領は億万長者にとっては望ましい人物である。 彼は企業税を引き下げ、高額所得者の所得税を引き下げ、不動産税の控除を引き上げ、数百人の億万長者やその相続者に利益を与...
-
論評紹介、石油資本の都的存在ヒューストンで「500年に一度」の洪水対応と排水貯水設備整えるもハリケーンHarveyが二
コメ3 孫崎享のつぶやき 61ヶ月前
論評「高い防波堤に対する間違った安心(The False Comfort of Higher Seawalls)出典、By Paola Rosa-Aquino、October 29, 2019,new republic・二週間前、超台風、台風19号(Hagibis)が日本を襲い、前例ない雨を降らし洪水,地崩れを起こし、80名以上が死亡し、数千軒は浸水し、電力に損傷を与え、不通とした。更に嵐...
-
日米共通。NYT論評「貴方はどの様に魂をトランプに売るか、ポンピオはかつてトランプを「憲法無視する権威主義的大統領
コメ8 孫崎享のつぶやき 62ヶ月前
貴方はどの様にして魂をトランプに売るか(How to Sell Your Soul to Donald Trump)(出典:ニューヨーク・タイムズ、「オピニオン欄」Frank Brun(ニューヨークタイムズ記者)著 ポンピオ(国務長官)がトランプを尊敬することはありえないし、彼を好きかも疑わしい。ポンピオはウェストポイントの陸軍士官学校(機械...
-
日本の民主主義の根源を問う。『日本国の正体』日本、自力で民主主義獲得せず ノーマン 降伏にもとづく諸事情も徳川幕
コメ11 孫崎享のつぶやき 63ヶ月前
ハーバート・ノーマンは一九〇九年カナダ人宣教師の子として軽井沢町で生まれる。カナダの外交官。一九四五年GHQに対敵諜報部課長。『ハーバート・ノーマン全集』(岩波書店、一九七七年)に収録の論評「日本民主化の進展」(一九四六年三月ニューヨーク外交協会における講演の概要)より関連箇所をさらに引用する。〈...
-
デビット・サンガーは元ニューヨーク・タイムズ社支局長。『ジャパン・アズ・ナンバーワン』が書かれた日本経済最盛期に
コメ5 孫崎享のつぶやき 63ヶ月前
日本の官僚には未知領域の地図は描けない。〈(一九九〇年代)どの本も、日本は二〇一〇年前後には、世界のトップの経済大国たる米国の地位を脅かすことになるだろう、と書いていた。〉〈私は何を見逃していたのか。答えは簡単だ。日本の官僚は、イノベーションという未知領域の地図を描く術は知らなかった。〉出典:マ...
-
「セカンドレイプ魔・小川榮太郎」小林よしのりライジング号外
コメ81 小林よしのりライジング 63ヶ月前
日本人は、未だに近代人にはなっていない。 野蛮人としか言いようのない、知性も品性もない人間が「知識人」の扱いで「言論誌」に論理のかけらもない文章を載せている。 しかもその内容が、レイプ被害者を侮蔑・嘲笑する「セカンドレイプ」以外の何物でもない代物なのだ。 こんなものが平気で流通しているというこ...
-
『日本人の正体(9月発売)ダイアモンド米国人類学者:今日の日本人は誰か①縄文人が進化、②大量の朝鮮人が移民、③移民
コメ9 孫崎享のつぶやき 63ヶ月前
』日本人の起源②ダイアモンド米国人類学者〈縄文時代と弥生時代の劇的な変化は日本史の中の最も顕著な特色であり、ある。 世界の他地域の同様の狩猟・採集民から農耕民の移行との比較で、自分には、第二、第三の説の方が蓋然性は高いと思う。〉出典:中論評「In Search of Japanese Roots」(『Discover』(THE JUNE 19...
-
英国でボリス・ジョンソン氏が首相に。ロンドン市長、外相歴任。(EU)離脱強硬派。ト ランプ大統領が強く支持。合意
コメ2 孫崎享のつぶやき 64ヶ月前
A- 1事実関係1(CNN) 英次期首相を決める与党・保守党の党首選で欧州連合(EU)離脱強硬派のボリス・ジョンソン前外相(55)が選出されたことを受け、トランプ米大統領は同氏が素晴らしい首相になるとツイートして祝意を表した。ジョンソン氏はロンドン市長を経て2016年に外相となり、EU離脱の是非...
-
中国にとっての香港の重要性。「何故中国は香港を必要としないか」、1997年香港返還時、中国は世界貿易機関(WTO)
コメ5 孫崎享のつぶやき 65ヶ月前
ニューヨーク・タイムズ紙記事「何故中国は香港を必要としないか(Why China No Longer Needs Hong Kong)」 筆者:Eswar S. Prasad、コーネル大学教授・1997年香港返還以来、中国は香港の制度を尊重してきた。もはやそれは終わった。北京の香港に対する高圧的態度でそれは明確になった。・何が変わったか。1997年...
-
中国にとっての香港の重要性。「何故中国は香港を必要としないか」、1997年香港返還時、中国は世界貿易機関(WTO)
コメ0 孫崎享のつぶやき 65ヶ月前
ニューヨーク・タイムズ紙記事「何故中国は香港を必要としないか(Why China No Longer Needs Hong Kong)」 筆者:Eswar S. Prasad、コーネル大学教授・1997年香港返還以来、中国は香港の制度を尊重してきた。もはやそれは終わった。北京の香港に対する高圧的態度でそれは明確になった。・何が変わったか。1997年...
-
コルテス米国下院議員(29才、女性、母親はプエルトリコ系)は、今米国政治で旋風。ツイッター400万人のフォロアー
コメ7 孫崎享のつぶやき 66ヶ月前
ペギー・ナシュ(Peggy Nash、カナダ国会議員、女性)の論評「コルテスが来た。如何に彼女が米国の政治を大幅に変えたか、彼女のソーシャル・メディアが大きく関与(Here Comes AOC: How She Is Changing U.S. Politics In Big Ways、Her social media game is a big part of it)」の主要論点・民主党の最年少下院議...
-
外国人の眼、日本経済の黄昏。日本官僚には未知領域の地図は描けない。サンガー・ニューヨーク・タイムズ紙記者。ピュリ
コメ8 孫崎享のつぶやき 67ヶ月前
デビット・サンガーは1960年生まれ。ニューヨーク・タイムズ社記者。サンガーは米国人記者にとって最大の栄誉である’ピュリッツァー賞を二度受賞。1992から94年、支局長として東京に滞在した。1995年日米自動車交渉におけるCIAの盗聴をスクープした。 彼は、前掲論評で日本が何故競争力を失ったかを分析してい...
-
米国著名な記者フリードマンはEU離脱を巡る政治的混乱に「英国は気が狂った」という論評寄稿。現在国際社会の特徴は急速
コメ4 孫崎享のつぶやき 68ヶ月前
英国はEU離脱を巡り混迷を続けている。最新のニュースは次のものである。「英国のメイ首相は2日、欧州連合(EU)との合意がないままEUを離脱する事態を避けるため、12日の離脱日の延期をEUに求める考えを示した。離脱条件を定めたEUとの協定案を英議会で可決しようと、与党内の強硬派を見限って最大野党・労...
-
紹介:論評木村衛一著「ドイツ極右が狙う価値の転換」、ドイツは戦後民主主義の優等生。今、右翼ポピュリズム台頭。AfD
コメ3 孫崎享のつぶやき 70ヶ月前
『季論21』2019冬・掲載 木村衛一著「ドイツ極右が狙う価値の転換」 ・ドイツは戦後民主主義の優等生。今、右翼ポピュリズム台頭。 ・AfD(ドイツのための選択肢 Alternative für Deutschland)は2017年9月24日連邦議会選挙で12.6%(+7.9%)獲得、全16州議会で議席。→政治的次元にとどまら...
-
「制度のために眞子さまを駒として扱えない」小林よしのりライジング Vol.301
コメ93 小林よしのりライジング 70ヶ月前
秋篠宮家の長女・眞子さまと小室圭さんのご結婚が延期になっていることについて、わしは「FLASH(2月5日号)」の『よしりん辻説法』で、「眞子さまがかわいそう…」と嘆き、週刊誌が何を書こうが、大衆がどう言おうが、そして、たとえ秋篠宮殿下が難色を示そうが、「眞子さまと小室圭くんを結婚させてほしい!」と訴え...
-
私は何故日々米国のツイートでEditorial cartoonを紹介するか。漫画だが、主たる対象は「権威を問い、腐敗、政治的暴力
コメ7 孫崎享のつぶやき 72ヶ月前
欧米の主要紙には、通常政治的諷刺を行う「Editorial cartoon」が掲載されている。Editorialを見ると、a newspaper article expressing the editor's opinion on a topical issueと或る。特定事件に対する編集者の見解を現わす記事、つまり社説である。Editorial cartoonも特定事件に対する見解を漫画としてあらわした...
-
米国社会、1970年代、環境、反戦等左派グループが高いテロ行動。今代わって右派のテロ攻撃急増。2010年から 2017年
コメ5 孫崎享のつぶやき 72ヶ月前
「米国・NYT論評「米国で右派暴力が増加(In the United States, right-wing violence is on the rise)・過去10年間、右派イデオロギーに誘発された攻撃者は射撃、爆発等暴力行為を行ったが、国内過激グループのどのカテゴリーより多い。・左派暴力は減少しているが白人至上主義者等による暴力はオバマ大統領以来...
-
米紙ワシントン・ポストのライアン発行人兼CEOが大統領批判論評寄稿「大金積めば殺人帳消し」、トランプは如何なる理由
コメ6 孫崎享のつぶやき 73ヶ月前
米紙ワシントン・ポストのフレッド・ライアン発行人兼最高経営責任者(CEO)は21日、同紙で、「トランプの暴君たちへの危険なメッセージ。お金をちらつかば、殺人の帳消し(Trump’s dangerous message to tyrants: Flash money and get away with murder)」を寄稿。 主要論点次の通り。 ・明確かつ危険なメッセージが...
-
JETRO報告、「ドイツ産業連盟(BDI)は“貿易摩擦の終焉みえず”と題する声明を発表。会長は“ドイツ産業界は、米国から厳
コメ3 孫崎享のつぶやき 73ヶ月前
A:事実関係JETRO論評 米国中間選挙踏まえ、外相や主要産業団体が欧州の結束を強調JETRO2018年11月09日 11月6日に行われた米国の中間選挙結果を踏まえて、ドイツ外務省やドイツの主要産業団体から、欧州の結束の重要性を強調する声が相次いだ。 ドイツ外務省は11月7日、地方紙によるハイコ・マース外相へのインタビュ...
-
ユダヤ教会堂銃撃事件で、死者11人。孤立した事件ではない。昨年ユダヤ人コミュニティに対し、163の爆破警告を含め
コメ4 孫崎享のつぶやき 73ヶ月前
A事実関係: 米東部ペンシルベニア州ピッツバーグのシナゴーグ(ユダヤ教会堂)銃撃事件で、連邦捜査局(FBI)は27日、死者が11人に上り、負傷者は6人で、うち4人が突入した警察官だと発表した。ユダヤ人を標的とした憎悪犯罪(ヘイトクライム)として、現場で拘束したロバート・バウアーズ容疑者(46)を追...
-
望月衣塑子・東京新聞記者論評『司法判断は正しいのか』(月刊日本より抜粋)「日本のジャーナリズムには「お上が言うん
コメ23 孫崎享のつぶやき 74ヶ月前
望月衣塑子・東京新聞記者論評『司法判断は正しいのか』・(月刊日本より抜粋) ―英国BBCは元TBS記者の山口氏からの準強姦被告を訴えるジャーナリストの伊藤詩織さんを取材したドキュメンタリー番組を後悔しました、伊藤さんを取材した望月さんは、どう受け止められましたかー この番組は伊藤さんの事件をきっかけに...
-
トランプ大統領、主要貿易相手国に対する赤字削減に引き続き重点を置いており、日本が次の標的になり得ると発言。トラン
コメ3 孫崎享のつぶやき 75ヶ月前
A-1:事実関係1月、「トランプ氏、次の標的は日本か 貿易赤字削減の意向と米紙」 【AFP=時事】米紙ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal)は6日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は主要貿易相手国に対する赤字削減に引き続き重点を置いており、日本が次の標的になり得ると報じた。 ト...