• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 62件
  • コスパ最強!60種を超える海鮮丼がすべて税込み540円。

    2015-08-26 21:00  
    ●兵庫県西宮市地域編集長 西宮ラボの記事をご紹介します!
    ※以下、スタッフによる抜粋
    兵庫県西宮市今津の鳴尾御影線沿い。7月6日にこのたびオープンした、海鮮丼の持ち帰り専門店「たかだや丼丸 西宮今津店」さんをご紹介です。「丼丸」は兵庫県内8店舗目で、西宮には初めての出店。常時60種類を揃えている丼ぶりが、すべて税込540円!・並盛り 540円・シャリ大盛り 648円・ネタ大盛り 756円・特盛り(シャリとネタ大盛り)864円
    ▲どんまる丼
    ▲海鮮丼
    ▲60種類のメニューがそろう「良いネタをのせた海鮮丼が安価で食べられるので、ぜひ足を運んでほしい」そのように店長の松尾さんは語ります。
    記事の続きと情報詳細をWalkerplusで読む!
  • みんな大好きハワイのフラダンス!お子様と一緒に踊るなんてのも。

    2015-08-26 15:00  
    ●東京都港区地域編集長 ヒロの記事をご紹介します!
    ※以下、スタッフによる抜粋
    ハワイと言えば、フラダンス!アットホームな雰囲気の中で学ぶ、フラ&タヒチアンダンススクール「パパフラ東京」さんをご紹介します。
    未経験者・初心者にも安心のアットホームな雰囲気で、フラダンスを基礎から丁寧に指導してくれるのです。
    こちらのスクールには子連れOKのママクラスもあって…

    記事の続きと情報詳細をWalkerplusで読む!
  • 【クイズ王jr.選手権】そう、競い合うのはクイズだけじゃないのさ。

    2015-08-25 21:00  
    ●大阪府東大阪市地域編集長 東大阪人の記事をご紹介します!
    ※以下、スタッフによる抜粋
    8月22日(土)、「東大阪市長杯 第5回クイズ王jr.選手権」が大阪商業大学にて開催されました。このイベントには、東大阪市内小学校の1〜6年生が参加。50チームが挑戦し、予選、準決勝、決勝と行われます。決勝に進めるのは6チームのみ。このイベントの醍醐味はクイズだけじゃないんです!「スーパーマリオ」や「不思議の国のアリス」の格好をしている人がちらほら。この大会ではクイズ王だけでなくなんと、ベストドレッサー賞やユーモア賞なども決定されるのです。
    ▲昨年はスパイダーマン、今年はマリオのコスプレ。制限時間は1時間。「算数」、「国語」、「社会」、「雑学」の4科目をチームで協力して解きます。計算式の答えを求めたり法則を見つけたり…難問を解く小学生の学力に驚き。
    ▲予選開始前、緊張している人やリラックスしているなどさ
  • 常識を覆せ!地産地消の激ウマ缶詰!

    2015-08-25 15:00  
    ●高知県須崎市地域編集長 おーさきの記事をご紹介します!
    ※以下、スタッフによる抜粋
    高知県の情報です。「KOCHI防災危機管理展2015」にて黒潮町から出店のお店がありました。その名も【黒潮町缶詰製作所】!とってもおしゃれ且つ、素敵な缶詰を制作しているのです。
    ※イベントでの出店の様子こちらのお店は、昨年オープンしたてです。町の第三セクターなので、社長は町長なのです。黒潮町缶詰製作所の理念は、『黒潮町の新産業創造』。高知県内の食材を使うことにこだわって、「美味しくて日常使い」「いざという時の非常食」「さらに雇用面」といった考えのもと、缶詰制作を行っています。
    試食もさせてくれます。ちょっと缶詰の概念を覆されました。缶詰って缶臭いというか、アルミ臭いというか、そんな匂いがついてませんか?それが苦手で敬遠していたのですが、この缶詰はどれもそんな匂いがついてない!食べやすさがありました。
    お土
  • 江戸城へお湯を運ぶ故事が現代にて再現される、そんなお祭り。

    2015-08-24 21:00  
    ●静岡県熱海市地域編集長 熱海市観光協会まゆゆの記事をご紹介します!
    ※以下、スタッフによる抜粋
    10月3日(土)と4日(日)、静岡県熱海にて湯前神社秋季例大祭が開催されます。これは温泉に感謝し、湧出する泉脈が絶えぬように、また熱海温泉がますます繁栄することを祈願するもの。メインイベントである湯汲み道中は、熱海囃子の先導、熱海芸妓連、ミス熱海の扮する巫女さん、湯前神社神輿保存会の女性メンバーが担ぐ献湯神輿、その神輿を守護する裃姿の道中奉行(市議会議員や関係者)が続きまして、熱海駅 → 銀座通り → 湯前神社というコースを歩きます。このほか、献湯祭(神事)や、メンコにベーゴマ、けん玉、竹とんぼ等が「ふれあい昔遊び」にて楽しめます!

    記事の続きと情報詳細をWalkerplusで読む!
  • 28種類の紅茶!アフタヌーンティーも楽しめちゃう極上店がOPEN♪

    2015-08-24 15:00  
    ●愛知県豊橋市地域編集長 販促工房「ささ坊」の記事をご紹介します!
    ※以下、スタッフによる抜粋
    28種類もの紅茶の品添え!「カフェフレンズ」さんが、愛知県豊橋市東脇町にオープンしました。
    ここまで品揃えが豊富な店は珍しく、豊橋市では一番の品揃えだそう。冷たい紅茶7種類・アレンジ紅茶14種類・ストレート紅茶7種類。岡崎の紅茶専門店で修行されたオーナーから、いろんな紅茶にまつわる話をしていただけます。 

    ちょっとしたウンチクを聞くだけでも、行く価値がありますよね!
    そんな素敵な紅茶に、午前中の営業(8時~11時)の間にはモーニングまでついてきます。※トースト・サラダ・ゆでたまご・ヨーグルトレギュラーモーニングが中々ボリューム満点の内容で…

    記事の続きと情報詳細をWalkerplusで読む!
  • 日本を支えた木炭自動車。その歴史を感じる。

    2015-08-23 21:00  
    ●山口県岩国市地域編集長 西村 正行の記事をご紹介します!
    ※以下、スタッフによる抜粋

     木炭自動車、それはその名の通り、木炭を燃料にする自動車。戦前から戦時中、そして終戦直後まで、国内各地で走っていた車です。原油が不足したことから、やむを得ず燃料を木炭にシフトし、誕生しました。山口県岩国市には地元企業が製作した木炭自動車が2005年に寄贈され、岩国城ロープウエーの山麓駅とJR西岩国駅前に各1台が展示されているんです。
    特徴的なのは、車の後ろの部分にある大きなボイラーです。ここで木炭を燃やしてガスを発生させて動力源に。展示されているのは、ガソリンで走る車を木炭も使えるようにした「ハイブリットカー」。しかも、きちんとナンバープレートが取り付けられていますので、公道も走れて、数年前には観光客を乗せて走っていたということです。公道を走れる木炭自動車は、調べてみると、他にも…
    記事の続きと情報詳
  • 森の中のレストランで、鳥チュンを聴きながら多国籍料理を食べる。

    2015-08-23 15:00  
    ●北海道帯広市地域編集長 たつやの記事をご紹介します!
    ※以下、スタッフによる抜粋
    国際協力機構JICA北海道(帯広)JICA「森の中のレストラン」では様々な多国籍料理が食べられます。リーズナブルな価格で、国際色豊かなメニューをご用意。鳥のさえずりを聞きながら、ランチやディナーなんてなかなか贅沢なものです。




    静かな住宅街の中にあって、隣接施設として「森の交流館・十勝」もあります。
    記事の続きと情報詳細をWalkerplusで読む!
  • 東京におけるたい焼きは、戦国時代を迎えている(気がする)。

    2015-08-22 21:00  
    ●東京都千代田区地域編集長 Akiba.TVの記事をご紹介します!
    ※以下、スタッフによる抜粋

    東京都、8月21日。万世橋交差点にある秋葉原GIGOと同じビルの1F。そこにたい焼き屋の「秋葉原 くりこ庵」がオープン!
    以前から看板だけは出来上がっており、近日オープンという張り紙がシャッターに貼り付けられたままだったため、「いつオープンするのだろう…」と気になっていた方も多いはず。
    ▲商品ラインナップ。126円(税別)~174円(税別)とお手頃です。定番の「小倉あん」や「プレミアムクリーム(バニラビーンズ入り)」、「チョコレート」や「西尾の抹茶クリーム」などを展開。また店舗の看板にもなっている「くりこあん(小倉あんの中に刻んだ栗が練りこまれているもの)」があります。オープンを記念して8月22日よりオープン記念チラシの配布を開始予定です。チラシを持参すると50円割引を…
    記事の続きと情報詳細
  • お猿さんも大喜び!餌やり体験がなかなか凝ってる。

    2015-08-22 15:00  
    ●愛知県犬山市地域編集長 みやの記事をご紹介します!
    ※以下、スタッフによる抜粋
    世界屈指のサル類動物園「日本モンキーセンター」。昨年の4月に「公益財団法人」になってから、もう一年あまり。サルを見て楽しむだけではなくて、研究や展示、教育普及にも力を入れる“博物館”。子どもから大人までワクワクできる、特徴あるプログラムが注目なんです。この時季おすすめなのは、動物園のことや、野生の動物の姿を知ることができる「エンリッチメント体験」というもの。野生でくらす動物に比べて、動物園の動物は採食に費やす時間が多くないので、少しでも楽しんでエサを食べてもらえるように、工夫をして餌をあげるプログラムです。
    取材日の対象は、アヌビスヒヒでした。スタッフさんがまず丁寧に説明。その後参加者の方々は、穴を空けた木に、バナナやサツマイモなどのエサを詰め込む「ほじくれバー」作りをおこないました。
    ほじくれバーが完成!そ