• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 2件
  • 女子力アップだ!手作り教室へ通おう。

    2015-05-11 22:00  
    ●鹿児島県鹿児島市地域編集長 さつま忍者の秀の記事をご紹介します!【鹿児島市・姶良市】
    ■和紙ギャラリー/手織り教室
    姶良市蒲生町。山の中にある和紙ギャラリー。
    隠れ家的なカフェとして文化系の方々には広く知られているギャラリー。織り機を使っての手織り教室が開催されてます。初級コースの内容は、【糸の精錬→染色→はたかけ→織る→仕立てる】とかなり本格的なものです。

    受講については月2回好きな曜日を選べるという事。日・祝日に働く方でも安心ですね。ボロボロになってしまった衣服類を裂いて新しい布に生まれ変わらせる「裂き織り」というエコなテクニックもあるとの事。短時間に織りの体験だけしたい方向けにコースターを作るコースも。(製作時間30分~1時間。1,000円。)=和紙ギャラリー手織り教室= 受講内容/月2回(好きな曜日を選択)10:00~14:00      入会金2,000円 月謝6,000円(
  • 月一開催!誰でも簡単に日本文化を習得する方法って?

    2015-05-11 15:00  
    ●静岡県富士市地域編集長 みゆみゆの記事をご紹介します!オープンからもうすぐで1周年を迎える''日々の生活に優しいアイテム''を取り扱うショップ、きえんどう(=静岡県富士市)は、4/23(木)に歳時記のワークショップ『季節であそぼう』を開催しました。
    1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、それぞれをさらに6つに分けた24の期間『二十四節気』を元に、その時期に合わせたお花を生けていきます。今回のテーマは穀雨。穀雨とは穀物を豊かに潤してくれる雨のこと。生けるお花は5種(稲・アリアム・甘菜・菜花・パセリ)を使用。指導にあたるのは四季装家の鈴木智子さんです。花のセレクト・説明、生ける際のポイント(花の位置やバランス・茎の長さの調整)等を初心者にも分かりやすくて教えてくれます。鈴木さんは、華道草月流師範・茶道表千家講師・書道滴仙会準師範・日本茶インストラクターの資格を所有する日本文化のスペシャリストとし