-
セレクションセール総括
2023-07-27 21:00500pt1とってもバブリーなセールでした高く売るために必要な条件がみえてきましたよ・父・若い母馬(競走実績があるとな)・生産牧場・馬体・レポ毎年言っておりますが、セレクションセールはコンサイナーの腕を競うセールではありません。大手生産牧場が庭で売っていた馬たちをセリに上場するようになってそれが顕著。うちらは毎年採れるブドウの質で値段が左右してしまいますが、大手はそれがないに等しい。最初から白旗です。でも、そこで拗ねて何もしないで上場するのはよろしくないなと思う。自分らの置かれた環境に絶望して自暴自棄になってもしゃあないもん。ここ数年で鍛えられました。センター返しを意識して、こつこつこつこつとできることをやっていくしかありませんな。ゴルフでいえば常にパーで回ってくるイメージ。きっとそのうちホームランやバーディorイーグルがでるよ。めげずに頑張ろう。さて、もう少し掘り下げてセールを見ていきましょう -
セレクションセール
2023-06-05 18:58https://www.hba.or.jp/pdf/2023/2023_SS_list-sire.pdfリンク先から種牡馬別上場馬を見ることができます10年前なら考えられない面子だなあすごいセリに成長した。「ちょっと血統足りないけどいい馬」はサマーorセレクトへどうぞという様相です。サマーまで待つとかったるくなりそうな仔はセレクションの時期に上場したいんだけど、セレクションじゃ落ちてしまう、、、せや!セレクトに出そう!が行けちゃう時代に。生産者の努力。間違いない。しっかり投資してきたところが当然にお金儲けできる。「なぜうちのがおちたんじゃ!」「忖度がある!」こんなこと言う前に自分のとこの馬をみてみなさいよ。セレクション当日に脚をはこんで上場馬をみていますか?自分のところの馬をもってきて恥ずかしくないですか?だれかのせいにするんでなくて現実をみないと。え!?うちですか?ウチはそらもうおちまし -
セレクション写真撮り2日目
2023-05-24 19:06本日は930~1200で7頭終わらせたかったのじゃが。生産馬デヒアバーズ2022がいつもの生産馬+デヒアバーズ産駒の動きをかましてきたため6頭しか終わらんかった。小さい虫が嫌なのかなんなのかふらふらして落ち着かなかったなあ。明後日、セリ厩舎で撮りなおし。あそこなら虫もいないから撮りやすい。ただ、閉鎖的で音が反響するので今度は耳が向き辛いという罠もあります。↑グレースグランド×ホッコータルマエ牡もちろん他にも沢山いいのはいるけど、これはいいね。かなり良いタルマエだよ。↑ランドガール×サクソンウォリアー牡少し体高は低いけど、いかにもディープ孫って感じ。撮影で脚の位置を手で直すんだけど、この仔が一番脚が強かった。蹴る力、地面に置く力はずば抜けている。毎日ちょいちょい紹介していきます -
世の中良い人ばっかしだ!
2023-05-08 13:03セレクションセール上場馬が決定しました。弊社からはエポキシ×ルヴァンスレーヴ♀デヒアバーズ×ルヴァンスレーヴ♀ヒルノリスボン×サートゥルナーリア♀モルトフェリーチェ×サートゥルナーリア♀が合格。その他上場馬が明後日から続々入場です。ノイエクローネ×タワーオブロンドン牡ハービンマオ×ゴールドシップ牡グレースグランド×ホッコータルマエ牡ランドガール×サクソンウォリアー牡クリムゾンブーケ×デクラレーションオブウォー牡キャスノワゼット×ゴールドドリーム牡アルマネーレーイス×ゴールドドリーム♀11頭。セレクトも三頭くらいになるからまあ例年通りかなあ。4割は落ちたのでサマーがその分大変に。というわけで、セールをずらしてもらう、コンサイナーを変えてもらうなど泣く泣く調整しているわけですが、みなさん快くセプテンバーセールにずれてくれました。😊😊😊😊みんな良い人ばかりだなぁ😊😊😊😊 -
セレクションセール2022総括
2022-07-28 12:0010000pt -
前評判
2022-05-29 21:001000pt -
流行り廃り
2021-07-30 21:00100pt暑いですねえ、、、馬も人も参りそうです。今日はとあるCM撮影のロケがございました。1日中撮影をしておりますが、編集に編集を重ね15秒くらいになってしまうそうです。CMって大変だなあ。というわけで、昨日のちょっと続き。 -
セレクションセール2021総括
2021-07-29 21:003000pt -
弊社上場馬紹介:レッドジュラーレ2020
2021-06-12 17:00セレクションセール2021上場番号:221めす 鹿毛 1月31日生父:ヘニーヒューズ 母:レッドジュラーレ 母父:ハービンジャー体重:389kg(5/31)→401kg(6/7)
本馬が二番仔。初子は去年のサマーセールにて600万円で落札されております。線が美しく、端正な顔立ちがとても印象的な仔でした。
母レッドジュラーレは府中牝馬S(G2)、七夕賞(G3)、小倉記念(G3)を制したイタリアンレッドの子。イタリアンレッドは重賞3連勝は未だ記憶に新しく20戦中13戦で上がり3位以内を記録した末脚は強烈でした。産駒はレッドジュラーレ以外に中央3勝のバレーノロッソ、2019~2021年まで3年連続でロードカナロアを種付けしていることからも期待度がうかがえます。
父ヘニーヒューズは芝ダート問わず一線級を送り出す名種牡馬。特に東京のダートでは無類の強さを発揮しており、地方路線でも昨年のNAR最優秀2 -
弊社上場馬紹介:ジムジャム2020
2021-06-11 17:00セレクションセール2021上場番号:207めす 鹿毛 3月21日生父:キタサンブラック 母:ジムジャム 母父:Frankel体重:362kg(5/31)→371kg(6/7)母ジムジャムは未供用。祖母ジッブームは米5勝でG2勝ち、サンタモニカH(G1)2着、獲得賞金28万ドル。ジッブームの半弟に香港マイル2着のジャイアントトレジャーがいる血統。5代母チェーンストアからは香港ヴァーズ勝ち馬レッドカドー、ウオッカも出走していたドバイデューティーフリー勝ち馬のグラディアトラス、QEⅡカップ勝ち馬のミリタリーアタック、英オークス勝ち馬フォーエバートゥギャザーなど日本に馴染みのある競走馬もさることながら、多くのG1馬を輩出している華麗なる一族といえるでしょう。
父キタサンブラックは2歳世代が初年度産駒。非常に乗り心地の良い仔を輩出し、父に似たスラっと脚長、如何にもこれからよくなりそうな雰囲気のある仔
1 / 3