-
自然のBGMに耳を傾けながら、そうめん流して食べようや。
2015-06-30 22:00●鹿児島県肝属郡南大隅町地域編集長 Yamato Hanakoの記事をご紹介します!鹿児島県肝属郡錦江町田代麓。そうめん流し「瀬々來樹館」(せせらぎかん)です。
鹿児島県大隅半島にある西日本最大級の照葉樹林。それらが広がる錦江町田代の山から流れる川は花瀬川です。その上流にある奥花瀬公園では「ニジマス釣り・ソーメン流し」が楽しめます。川のせせらぎの音、鳥の鳴き声、木々のささやき。自然のBGMが流れなんと贅沢な所です。オーナーさんは言います。「うちのソーメンは水に入れてものびないからゆっくりお召し上がりください」もっちりと、コシのあるソーメンです。
▲A定食
▲B定食
■瀬々來樹館住所:鹿児島県肝属郡錦江町田代麓5138-529営業時間:10:00~16:00営業期間:4月29日~9月30日電話:0994-25-3883※鹿児島県肝属郡南大隅町地域編集長 Yamato Hanakoの記事はこ -
偉人を門人に持つ「薬丸自顕流」をきみも体験せよ!
2015-06-09 15:00●鹿児島県鹿児島市地域編集長 さつま忍者の秀の記事をご紹介します!【鹿児島市吉野町】
薩摩に伝わる代表的な剣術、島津家御留め流の「東郷示現流」と西郷隆盛や大久保利通ら明治維新を作り上げた偉人を門人に持つ「薬丸自顕流」。武道にあまり馴染みのない方はご存じないかと思いますが、薩摩には2つの「じげんりゅう」があります。今年5月から名勝「仙巌園」にて、「薬丸自顕流」の実演と体験を行っています。
薩摩の古武道、これらは時代劇や小説などで取り上げられたりはするものの、年に1度の鹿児島県古武道大会以外ではなかなか一般の方の前では披露される事はありません。一般の方が直に目にできるだけでも珍しいのに、指導者からの手ほどきを受ける場ができたというのは非常に貴重なんです。独特の気合いから繰り出される強烈な一撃。相手の受ける刀ごと腹の下まで斬り下げたと言われる「じげんりゅう」。
▲「抜き」と呼ばれる技です。体験者 -
歴女よ!今年は島津家がアツイぞ、チェストォォーーーッ!
2015-05-30 15:00●鹿児島県鹿児島市地域編集長 さつま忍者の秀の記事をご紹介します!
鹿児島県。徳間書店とのコラボ企画で活気付く「島津義弘公大河ドラマ誘致委員会」。関連記事:照国神社で島津義弘公大河ドラマ誘致委員会が講演会
6月1日より歴史系ウェブマガジン『歴史行路』にて、「暴れん坊将軍」や「八丁堀の七人」などの脚本を務めた井川香四郎氏による「島津義弘」を題材にした連続小説がスタート!この小説は1年間連載された後で、出版される予定とのこと。鹿児島には大河ドラマ誘致委員会だけでなく、戦国期の島津家をテーマに盛り上げる動きがいくつかあります。それを過去記事から振り返ってみましょう。▼過去記事:戦国無双コラボ企画/戦国島津飛翔展 5月24日まで
今年鹿児島で行われる国民文化祭。島津家中興の祖「島津忠良」の御膝元・日置市ではそのイベントのひとつとして「関ヶ原の隼人たち」という催しを用意しています。バスツアーや歴史 -
世界一美しいロケット発射場で、特別な1日を…。
2015-05-20 15:00●鹿児島県西之表市地域編集長 Matsuzono Isaoの記事をご紹介します!特別な一日になります。
世界一美しいロケット発射場と言われている、種子島宇宙センターの特別公開が6月14日(日)に開催。普段見れない場所の見学が出来たり、関係会社も参加した特別の一日で毎年多くの方が参加します。普段もロケットの打ち上げが無いときは、施設内をバスで廻り見学ツアー(無料)があります。
通常の見学ツアーでは、射点や組み立て棟前ではバスから降りられないので、車内からガラス越しに写真を写します。しかし、昨年の特別公開イベントではバスから降りて、記念撮影をする事ができました。
また、通常の見学コースに無い「衛星組立棟」の中も一部ですが見学ができました。当日は見学だけに限らず、その他プレゼント等もあります。
こちらは昨年の見学ツアー、いつもと違うJAXA職員が解説。イベント内容 詳しくはこちらからhttp:/ -
お~いホタルゥ、純農業地帯で鑑賞会だぞぉ
2015-05-15 16:30●鹿児島県鹿児島市地域編集長 さつま忍者の秀の記事をご紹介します!【鹿児島県日置市東市来町】
鹿児島ではぼちぼち、ホタルの舞う姿が見られる様になってきました。日置市東市来町では5月17日(日)に、「ホタルの郷の夕べ」と題し、ホタルの鑑賞会が行われます。
自然豊かな農業地帯内で約800本のろうそくに照らされた会場までの道は幻想的です。会場ではアルトサックスの生演奏も。
同日昼間は「養母の郷ふるさと祭り」を開催。 各種ステージショーや大抽選会など。新鮮な野菜が市価の約2割引きで買える即売会や、土地の名物「養母まんじゅう」の販売などもあります。▼養母まんじゅう(1個108円)。甘い白あんに1個まるごと入った栗が嬉しい。
今度の日曜日は純農業地帯で行われる自然のお祭りに癒されてみませんか?■ホタルの郷の夕べ 住所/日置市東市来町養母前田92 日時/5月17日(日)19時~ 駐車場/会場にいる -
走る、走る。俺たちは真夜中の道を駆け抜けたんだ。
2015-05-14 15:00●鹿児島県鹿児島市地域編集長 さつま忍者の秀の記事をご紹介します!【鹿児島県】
深夜の鹿児島市繁華街を大勢のランナーで爆走するイベント『MIDNIGHT RUNNERS KAGOSHIMA』が今月5月23日深夜に開催されます。私が参加した様子は次の記事をご覧下さい。 真夜中のランニングイベントに参加今回も多くの参加者が見込まれます。
走行距離は約6km。ゆっくりとしたスピードで走りますのでランニング初心者や久々に走る方でも安心。
~以下FBイベントページよりコピペ~▼当日のスケジュール(暫定)23:00 受付開始 23:30 コース説明、趣旨説明、注意事項23:40 ストレッチ24:00 スタート25:30 ゴール(予定)終わり次第解散です。▼走行コース(予定)《概略》テンパーク→県民交流センター→みなと大通り公園→ドルフィンポート(10分ほど休憩)→パース通り→ナポリ通り→下堂薗茶舗(給 -
女子力アップだ!手作り教室へ通おう。
2015-05-11 22:00●鹿児島県鹿児島市地域編集長 さつま忍者の秀の記事をご紹介します!【鹿児島市・姶良市】
■和紙ギャラリー/手織り教室
姶良市蒲生町。山の中にある和紙ギャラリー。
隠れ家的なカフェとして文化系の方々には広く知られているギャラリー。織り機を使っての手織り教室が開催されてます。初級コースの内容は、【糸の精錬→染色→はたかけ→織る→仕立てる】とかなり本格的なものです。
受講については月2回好きな曜日を選べるという事。日・祝日に働く方でも安心ですね。ボロボロになってしまった衣服類を裂いて新しい布に生まれ変わらせる「裂き織り」というエコなテクニックもあるとの事。短時間に織りの体験だけしたい方向けにコースターを作るコースも。(製作時間30分~1時間。1,000円。)=和紙ギャラリー手織り教室= 受講内容/月2回(好きな曜日を選択)10:00~14:00 入会金2,000円 月謝6,000円( -
キックに注意!カンガルー達が近過ぎるくらい間近に!
2015-04-29 15:00●鹿児島県鹿児島市地域編集長 さつま忍者の秀の記事をご紹介します!【鹿児島市平川町】
鹿児島市平川町にある平川動物公園。リニューアルを続けていましたが、4月20日、最後のリニューアルが完成しました。「オーストラリアの自然ゾーン」ではカンガルーやワラビーがこんな間近に見られる様に!
来園者が展示場内に入る形のウォークスルー方式はとても新鮮です。
人間が近くにいてもワラビー達はリラックスしています。余程の事がない限りは暴れたりしないそう。
注意書きをよく読んで楽しんで下さい。
場所はコアラ館のすぐ近く。
■平川動物公園 住所:鹿児島市平川町5669-1 TEL:099-261-2326 開園時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで) 休園日:12月29日~1月1日 入園料:一般(高校生以上)500円 小・中学生100円 駐車場:630台 大型自動車及びバス 1回 40 -
GWに寄りたい、加治木JCT付近の絶景スポット2つ
2015-04-26 15:00●鹿児島県鹿児島市地域編集長 かごんまんの記事をご紹介します!
高倉展望台(たかくらてんぼうだい)九州加治木JCTから車で5分ほどの施設、「さえずりの森」に作られた標高125mの展望台。桜島を筆頭に錦江湾や姶良市街地をパノラマで見渡せる意外と知られていない絶景スポット。少し奥にあるためついつい見落としがちですが、駐車場やトイレ完備、道路も舗装されているのでスムーズに移動可能。
龍門司坂(たつもんじざか)高倉展望台へ向かう道の途中にある、加治木島津家が嘉永8年(1631年)に作られた、西南の役で薩軍が熊本へ進軍した際にも通った石畳の古道です。大河ドラマ「篤姫」「龍馬伝」や人気タレントを起用したCMのロケ地となった影響で近年来訪者が増えているスポット。苔むしているため滑りやすいので、滑りにくい靴でお越しください。落差46mを誇る日本の滝百選に選ばれた『龍門滝』が有名ですが、そのすぐ近くにも少し -
【エイプリルフール】鹿児島では焼酎につけて頂くつけ麺「ショーチューメン」が人気
2015-04-01 00:00●鹿児島県鹿児島市地域編集長 かごんまんの記事をご紹介します!鹿児島県鹿児島市のラーメン店「金の群」(鹿元町)にて、焼酎をつけ汁にして頂く「ショーチューメン」が酔客を中心に人気を集めている。
そもそも「ショーチューメン」が生まれるに至ったきっかけだが、鹿児島では飲みの後にはラーメンでシメると相場が決まっており、とりわけつけ麺が好まれる傾向が強かった。「じゃあ焼酎とつけ麺、合体させればいいんじゃね?」「ちょwww、お前マジ天才(笑)」というやり取りがあったとかなかったとか。
芋焼酎を客の好みで水で割り、氷で締めた中太縮れ麺を絡めて頂く。
一見どこにでもあるごく普通のつけ麺に見えるが、つけ汁と焼酎と麺に独自のこだわりがある。
焼酎は店主自ら鹿児島中の芋焼酎を吟味し、つけ汁にベストな焼酎を探し出し仕入れているとの事。
口に含むと口当たりがまろやかで、ほんのり甘口でそのまま飲んでもうまい(そりゃ
2 / 3