• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 6件
  • 【転載】Jリーグの審判問題を「政治」に置き換えて考えてみる

    2017-04-28 11:00  
    110pt
    2017年4月9日に配信された津田メルマガ「週刊〇〇レビュー」にて、Yahoo!個人について掲載したのですが、思った以上に記事が長くなり、話の流れを考えると削除した方が良いなという段落があったので、今回はその段落を再編集して掲載します。津田大介のメディアの現場http://www.targma.jp/tsuda/ 
  • 【近況報告】「お勧めのアニメは?」と話を振られた時に思うこと

    2017-04-27 11:00  
    ※ちょっと前に書いた原稿です。アニメ鑑賞を趣味にしていることは、それなりに知られているため、「お勧めのアニメは?」なんて話を振られることがあります。アニメは……というよりも、ドラマやバラエティー番組なんかもそうなので、日本のTV自体がそういう仕組みなのだと思いますが、1月、4月、7月、10月から新番組がスタートするので、その月の上旬は「期待している作品」しか挙げられないんですよね。自分の職業は、あくまでも広義としてですが、プロのレビュアーだと思っています。ですから、見ていない作品をお勧めすることは不誠実であり、行うべきではないと考えているのです。実のところ、4月スタートの2017年春アニメは、一部の作品を除いて鑑賞していないのですが、それには理由があります。それは理屈ではなく、感情の問題で「新しい作品をチェックしたい!」というマインドになっていないからです。むしろ、忙しくて先延ばしにしてい
  • 【転載】「Yahoo!ニュース個人」オーサーの肩書をズラッと並べてみた

    2017-04-27 05:00  
    110pt
    今回の記事は、タグマ!版『メディアの現場』限定コーナーからの再編集版です。津田メルマガで「Yahoo!ニュース個人」の記事を書いたのですが、その際に作成したデータから、オーサーを「肩書」順でソートしてみました。津田大介のメディアの現場http://www.targma.jp/tsuda/Yahoo!ニュース個人https://news.yahoo.co.jp/byline/以下、リストとなります。 
  • 【近況報告】「有料コンテンツ批評」の今後について話し合ってみた

    2017-04-26 17:00  
    【近況報告】「有料コンテンツ批評」の今後について話し合ってみた 先日、タグマ!の担当者と「有料コンテンツ批評」について話し合いを行いました。基本的には「継続」という話になるのですが、そうした結論に至った理由は単純です。まず、タグマ!側は損をしない。そして、私も損をしないからです。もちろん、有料Webメディアを運営しているのですから、「早く更新しなければ」とか、そういうプレッシャーはあるのですが、最終的に責任を取らされる人間が自分だけなので、格好良く言えば「覚悟はできている」、悪く言えば「開き直っている」という感じです。タグマ!と私は、ともに損をしないと記しましたが、だからと言って、両者の利害が一致しているわけではありません。タグマ!としては、会員数が増えれば増えるほど、利益が増します。それに対して私は、確かに会員数が増えれば増えるほど利益は増すのですが、プレッシャーも増すことになります。現
  • 【近況報告】考えて判断すべきか、それとも勘に頼るべきか

    2017-04-26 11:30  
    最近、会社員時代のことを思い出します。基本、有限会社ブンヤの取締役として「フリーな立場」で、さまざまな会社から仕事を依頼され、その報酬で生活しているのですが、何回か正社員として企業にお世話になるという経験もしています。今回、昔話を思い出すキッカケとなったのは「シャドウバース」における以下の考察です。ドロシーがハンドにある時に知恵の光を撃つべきかどうかhttps://ameblo.jp/earman178/entry-12245744963.html知恵の光とドロシーの話https://gameband.me/shadowverse/articles/7238記事の最後にも出てきますが、これは「フレーミング効果」に関する話となるでしょう。そもそも「知恵の光」の目的は、山札を圧縮することなので、このカードを入れた時点で「使えるのに使わない」という状況はあり得ない。これが理性的な判断だと思うので
  • 【近況報告】現在「仕事神経」を弛緩させています

    2017-04-07 15:00  
    今回は近況報告です。1月23日から4月2日まで、オフなしで働き続けたので、今週は「仕事神経」を弛緩(しかん)させています。そのため、ちょっとした作業をするのも面倒で仕方がありません。「仕事神経」とは、「雀鬼」桜井章一氏をモデルにした漫画でしばしば使われる用語「勝負神経」をイメージした、私の造語です。仕事をする時の精神状態と言い換えれば、多少は分かりやすくなるでしょうか。「仕事神経」が研ぎ澄まされている時は、作業を依頼されれば、すぐに作業に取り掛かれるし、その作業が終わるまで集中力を維持できるのです。もちろん、1月23日から4月2日までの70日間、その24時間、いつ何時も「仕事神経」を研ぎ澄ましていた、というわけではありません。当然のことながら適度な睡眠は必要ですし、暇な時間に映画を見に行ったり、イベントに行ったり、気分転換も行いました。ただし、詳細は記しませんが、依頼内容は「Webサイトに