-
男性問題から見る現代日本社会(再・その2)
2021-06-18 19:38 -
男子問題の時代?(再)
2020-12-18 20:01 -
平成オトコ塾(再)
2020-12-04 00:48 -
『現代思想 男性学の現在』(その3)(再)
2020-11-27 20:02 -
ドラえもん論 すぎたの強弁2020
2020-04-24 19:21※この記事は、およそ9分で読めます※
――いや、本書のレビューはもう、前回で終えたつもりでした。 が! どうしても押さえておかねばという二点について、ころっと忘れていたことに気づきまして、急遽、ちょっとだけ補足を書くことにした次第です。 ここを初めてご覧になった方は、前々回、前回記事から読み進めていただくことを推奨します。 では杉田師匠の「フェミニズムで読み解く『ドラえもん』」最終章をお届けしましょう。●りっぱなフェミになるぞ! さて、本書についてぼくもさんざん貶してしまいましたが、稲田豊史師匠の『ドラがたり』に比べれば数百倍マシだと思います。稲田師匠の上の書はまず第一に、そもそもあからさまな嘘を根拠に論考が進められていること、第二にのび太の弱さを狂ったように糾弾し、「弱者は死ね」との自らの信条を吐露するダシにするために著されていること(にもかかわらず、本人は熱心な藤子Fマニアであるかの -
ドラえもん論 すぎたの新強弁
2020-04-17 19:34 -
ドラえもん論 すぎたの強弁
2020-04-10 19:14 -
『現代思想 男性学の現在』(その3)
2019-04-05 19:50 -
『現代思想 男性学の現在』(その1)
2019-03-15 23:29 -
八田真行「女性を避け、社会とも断絶、米国の非モテが起こす「サイレントテロ」」を読む
2018-07-27 21:00
1 / 3