-
【新学期始まる!】ニコニコ秘密基地再開のごあいさつ:くられ
2024-09-01 05:00帰ってきたぜ、ニコニコ秘密基地!
はいドーモー、皆さんおひさしぶり、くられ先生です。
ニコニコ秘密基地も無事復活の運びとなったので、全体公開でのごあいさつをしようかと思います。
この記事は誰でも最後までお読み頂けるので、見ていってくださいマシマシ。
さて、世間では新学期のシーズンですね。
受験を控える人は最後の夏休みもおわり、本格的に受験の気分へ切り替わっていくかと思います。
一方我々は、6月に発生したKADOKAWAランサムウェア事件の影響で、有料チャンネルであるこの「ニコニコ秘密基地」は休止に追い込まれました。
結果、6〜8月の間、ブロマガは「アリエナイ理科ポータル」というウェブサイトで無料公開、有料動画もYouTubeで通常動画と同じ感じで配信、と、イレギュラーな形での発信をしておりました。
◆◇◆予期せぬ夏休み(休むとは言ってない)◆◇◆
この三ヶ月ほどの間、有料で配信する予定だ -
【スプラ3】バレスピはいいぞ! ブキの練習方法:くられ
2024-06-03 05:0070ptスプラ1の頃からメインはバレルスピナーしか使っていません
メルメルメー! むっきゃっきゃ! くられ先生です。
今回はスプラトゥーン3の話です。
自分はご存じの通り、なかなかハードなスケジュールに追われておりまして、最近はゲームの時間もままならん感じになりつつあります。
しかし、その短い時間に甘んじて、低いランクでゲームを終わらせる気もなく、上位10%入りは維持し続けたいというのが自分のプレイスタイルです。
いやまあ、ポイントリセットバグのせいもあって、前期はXマッチ出来なかったんですけどね。
もう少しくらいは挑戦できるようにして欲しいというのが本音ですが、とはいえとはいえ。
短期間でどうやって上達するか……に関しては相応の知見があるので、今回はイカちゃんの世界でぼちぼちピーキーなブキを使って、X2000帯まで行くくらいの話をしようと思います。
あと、ゲーム全般における、ベーシックな性能、ピーキーな性能……みたいな話もついでに。
これについては格ゲー然り、昔からの持論みたいなものがあるのです。
以下会員限定
-
くられ先生の絶品! 山菜料理:コシアブラのペペロンチーノ
2024-05-11 05:0070pt旬の山菜「コシアブラ」の最高の食べ方をご紹介します!
ハイハイドーモドーモ、くられ先生です。
新緑芽吹く春! 春と言えば、スーパーや八百屋さんに山菜が並びますよね。
個人的なイチオシは、うるいとコシアブラです。
そして山菜といえば天ぷらがとても美味しいですね。
なんでまあ、以前、八百屋さんで旬のコシアブラを見つけたので、天ぷらにしようと買ったんですが……
「ん? これってもしかして、野菜のプロならもっと美味しい食べ方を知ってるのではないか?」
と、思いまして、その場で八百屋さんに聞いてみました。
すると、
「もちろん天ぷらも美味しいんだけど、もったいないよ!」
とのこと。曰く、
「コシアブラはね、ペペロンチーノに入れたら最強!
もうね、他は考えられないほど美味しいよ!!」
だそうで、正直「ホントに???」と思いつつも、せっかく情報を得たので作ってみる事にした訳です。
……疑ってごめん、
「確かにコレしかない」というレベルで、ペペロンチーノが最強の食べ方でした。
まー本当に絶品で、なんならこれを食べたいがためだけにコシアブラを買うまであります。
どうして1年に短期間しか売ってないのでしょう……
というわけで、今日はその「コシアブラのペペロンチーノ」のレシピをご紹介します。
以下会員限定
-
アリエナイ理科20周年記念「アリエナイ昔話」後編:くられ
2024-04-15 05:0070pt -
アリエナイ理科20周年記念「アリエナイ昔話」前編:くられ
2024-04-13 05:0070ptなんかそんなこんなで、アリエナイ理科シリーズ、なんと「20周年」でした。
ドーモ、くられ先生です。
アリエナイ理科シリーズといえば、有害図書指定……ってことなんですが。
実際にこのシリーズを読んできた人だと分かると思うのですが、
ア理科シリーズだから極悪にヤバイ内容……ってのは実は、ほんとになくて、
科学の入り口を紹介してるに過ぎないということ。
大学で使う専門の教科書や、それこそ、フリーで公開されてる論文のほうがよっぽど危ないことは書かれている。
危ない28号は、有害図書になってやろうという気概で作っていたので、別に構わないのですがw
それでも爆弾などの、直接的テロリズムに繋がる部分は伏せ字で潰して情報がわからなくしてましたし、麻薬の作り方も無理筋の合成法を紹介したりと、それなりには気を遣っていたりしていました。
アリエナイ理科ノ教科書も、今からみればだいぶヤバい本……という感じですが、基本的には今の本とコンセプトは同じです。
内容的には大学の教科書に普通に載ってる範囲の話で、逸脱して社会悪となるような話はぜんぜん載っておらず、それこそ、これで武器を作ってどうのこうのと言うなら、ホームセンターの鉄パイプや100円均一の包丁のほうが遙かにダメなレベルの話です。
……とまぁ、作者が安全ですよって話をしちゃぁ、ロマンもへったくれもないのですが(笑)。
科学というものは、こうした危なさや悪い使い方などを紹介することで、結局は使う人次第のものであるということ、そしてそこには多くの勉強や理解が必要なものであることを示しているだけなのです。
ともあれ、そんな20年、早送りで振り返ってみたいと思います。
続きが気になる人は、この有料チャンネルを登録してくれてもよいのですよ!?
●科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地
https://ch.nicovideo.jp/kagaku-kaiketu
以下会員限定
-
一人暮らしのひとりはじめ・自制心との戦い:くられ
2024-03-25 05:0070pt自制心の伴わない自由は、容易に人を腐らせる
はいどーもコンニチワ。くられ先生です。
年度替わりの今この時期、新生活シーズンという奴ですね。
そして、新生活は一人で……と、そう、初めての一人暮らしをする人も多いかと思います。
自分も、一人暮らしを初めてした時は、
その余り余る自由にあっさり生活リズムが崩壊していった
ので、自戒の念を込めて、今回はその辺の注意点をまとめていきます。
◆◇◆「自由」と「自己責任」◆◇◆
まず、一人暮らしになるとどうなるか?
すべてが自由
です。
ただこの「自由」というのは、
すべて「自己責任」の上に成り立つ
ということが忘れ去られがちです。
自分が良く言う、人間が腐る理由の1つとして、学びを放棄し、新しいことや、煩わしいことから逃げ、自分を正当化して、社会からの距離を自分で広げて行く……というのがあります。
まぁ大半が、社会が悪いから自分はこんなに不幸なんだ……まで、最終的に「嫌なことはぜんぶ他人のせい!」みたいな感じで、自分の責任は一切考慮できないカスにまで成り果ててしまうわけです。
ここまでがテンプレートで、恐ろしいのは、そんな生活をしてても、マジで生きていけなくなるほど詰むまでに、20年以上かかるという恐ろしさです。
以下会員限定
-
「科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地」1周年のご挨拶
2024-03-02 05:00祝! 有料チャンネル1周年
どーもどーも。くられ先生です!
気がつけば、1年の月日が流れました。
そう、このブロマガの発行母体である有料チャンネルこと「科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地」1周年でゴザイマス。
実質稼動はコロナ禍にスタートした弊チャンネル。
大元となるYouTubeチャンネルの方は、Dr. STONE用の資料用映像置き場という、完全に私用というか、表に出す動画を置く場所ではない、倉庫のようなところでした。
その後もなんとなく、自分が撮影した無編集動画を置いてるだけのチャンネルでしたが、教科書さん動画が始まり、薬理凶室対談シリーズが始まり、そしてツナっちが加わって10万登録者を超え、約3年の月日が流れました。
その間に同人誌も何冊も出し、ニコニコ超会議では三井化学さんが提供について、皆さんにいろいろなコンテンツを届けて来れたこと……
コレ本当に感謝しかありません。改 -
本当に大丈夫? 100均サプリや化粧品の謎に迫る:くられ
2024-02-22 05:0070pt便利でお安い「100円均一」、どこまで信用できる?
どもこんにちわ! くられ先生だよ。
マダム達が「100円均一のサプリ、マジお得よねー」って話してるのを、100均のレジ横で最近聞きました。
100円均一は誰もが使ったことのある便利なお店ですが、中には、サプリメントや美容品、化粧品まで最近は売っているので、これらの商品が大丈夫なんだろうか……と思う人もいるでしょうし、本当に大丈夫なのかを、ちょっとまとめておきましょう。
◆◇◆100均の化粧品の安全性◆◇◆
まず化粧品ですが、一応国内で「化粧品」として販売するためには、かなり厳しい薬機法の基準値を守らないといけません。
その審査はけっこう厳しくて、内容成分もかなり明白に国内で認められている成分、分量などが細かく決められており、それを守ってないと、そもそも売られていないわけです。
なので、最低限の安全性は担保されていると言っていいでしょう。
絵の具が化粧品として売られているとか、国内未承認の毒物が入ってるとかはまぁまぁ無いです。
とはいえ、たまに表示成分に誤りがあったとか、ホルムアルデヒドが含まれていたとかで、回収になることはありますが、それらの量がただちに影響のあるような量であることはまずないので、基本的には安心していいと思います。
ただ、化粧品は経年や紫外線などで劣化しやすい成分もあり、使用期限は100円均一はあまり気にされていないこともあるので、買うときに注意が必要……ぐらいでしょうか。
以下会員限定
-
重症の花粉症患者への救いの手・効果の高い注射薬:くられ
2024-01-29 05:0070pt花粉症に効く注射があります。
くられ先生です。スギの木からコンニチワ。
……ぶえっっっっくしょい!!
まだまだ寒い時期が続きますが、暖かい春が来る前に来なくて良いビックウェーブがやってきます。
そう、スギ花粉地獄です。
厳密には、スギ花粉に始まり(2月)、ヒノキ(3末〜4月)、イネ(カモガヤ、ネズミホソムギ、オニウシノケグサ、ハルガヤ、オオアワガエリ)と梅雨入りまで、わりと地獄の花粉ラッシュです。
「花粉症が〜〜」といっても、実は、どの花粉に過剰反応するのかは、耳鼻科などで検査してもらうことができるので、自分のことを知るつもりで、混まない事前のシーズンに調べて貰うとよいかもしれません。
さて、花粉症といえば、こちらの動画でも話題にしたように、かなり効果の高い注射薬が治療薬として存在します。
近年、保険適用の範囲もかわり、症状が重い人は治療をうけるのもアリなので、本日はその辺をまとめておこうかと思います。
以下会員限定
-
結局どうなったの? 爆発した腰の続きの話:くられ
2024-01-04 05:0070pt最近はただの腰の悪いおじいさんだと思われてるのじゃ……
ハイハイ、どうも、名ばかり所長のくられ先生です。
どうもこんにちわ。
事の起こりは11月の半ば、数年ぶりに腰をボキリといわしまして、整形外科にいったら、これがぜんぜん新しい治療が存在しない。
唖然呆然、そのまま臨終、葬送のフリーレンかと思いきや、この世には神経科がある!
整形でだめなら神経科で聞いてみよう……ということで、再度別の病院へ。
っていうのが前回の話でしたね。
そうした流れで、第1回目のブロック注射を受け……当日こそ鈍痛がずーっとあって、これ効くのかな……って感じでしたが、二日目には痛みとは……? のレベルで痛みが治まり、日常生活は普通に送れるように。
お陰様でQOLはかなり戻りました。
まあその後、また悪化したんですけど、そこから元に戻っているのかどうかっていうと、治療から二十日間ほどが過ぎた頃には、99%は治った、といった感じに落ち着きました。
そして、今回の治療を経て、自分の体の妙な癖というか弱点が分かったので、そこと、そもそもぎっくり腰ってどういう状態なのか? 本来あるべき治療法とは? という感じで、体の中で起こっている事象にズームして話をすすめていこうと思います。
以下会員限定