閉じる
閉じる
×
【 ART OF LIFE ⑪ 】
二人でスタジオに篭(こも)ってデモテープを創る、というやり方は、このART OF LIFEが初めてだった。
Xはバンドなのだから新しく生まれた曲をレコーディングするのにあたり、まずはバンドメンバーで音を出して演奏し、それを基にアレンジを練り上げていく・・・そんな段取りでレコーディングへ向かうのは当然のことだ。
でも「ART OF LIFE」は違った。
他のメンバーがその作品をほぼ聴いたことのないまま、僕たち二人はスタジオに籠った。
無理もなかった。
30分に及ぶ大作は当時まだYOSHIKIの心の中だけにあって、唯一、音として聴けるのは最初に生まれたサビの部分をYOSHIKI自身がピアノで弾くときだけ。
それ以外の、複雑に絡み合い、息つく暇もなく展開し最後まで辿り着くはずのとてつもない、そして壮大な作品の全貌は、YOSHIKIにしか分らない。
その心の中の音楽を、音として聴ける状態にするには、デモ音源を制作するしかない。
YOSHIKIと僕がデモ音源を形にすべく、小さなスタジオで今後の段取りを話し合った時、僕たち二人の目の前にあったのは、何冊ものノート。
ページをめくると、音符が並んでいる。
そう、それは手書きの譜面をコピーして、ノートに貼付けたものだった。
Xはバンドなのだから新しく生まれた曲をレコーディングするのにあたり、まずはバンドメンバーで音を出して演奏し、それを基にアレンジを練り上げていく・・・そんな段取りでレコーディングへ向かうのは当然のことだ。
でも「ART OF LIFE」は違った。
他のメンバーがその作品をほぼ聴いたことのないまま、僕たち二人はスタジオに籠った。
無理もなかった。
30分に及ぶ大作は当時まだYOSHIKIの心の中だけにあって、唯一、音として聴けるのは最初に生まれたサビの部分をYOSHIKI自身がピアノで弾くときだけ。
それ以外の、複雑に絡み合い、息つく暇もなく展開し最後まで辿り着くはずのとてつもない、そして壮大な作品の全貌は、YOSHIKIにしか分らない。
その心の中の音楽を、音として聴ける状態にするには、デモ音源を制作するしかない。
YOSHIKIと僕がデモ音源を形にすべく、小さなスタジオで今後の段取りを話し合った時、僕たち二人の目の前にあったのは、何冊ものノート。
ページをめくると、音符が並んでいる。
そう、それは手書きの譜面をコピーして、ノートに貼付けたものだった。
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。