• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 67件
  • 「日米合同空母部隊」―米制服組の“本音”認めるのか

    2013-05-27 10:25  
    主張
    「日米合同空母部隊」
    米制服組の“本音”認めるのか
     米海軍のグリナート作戦部長が21日、安倍晋三首相が検討している集団的自衛権の行使が実現すれば、「日米合同の空母機動部隊をつくることもできる」とのべ、日本が集団的自衛権行使を容認することに期待を示しました。
     作戦部長の発言は、日本が集団的自衛権行使を容認すれば、海上自衛隊のイージス艦などを米空母機動部隊に組み込み、米国の戦争に自衛隊を動員するという、米国制服組の危険な本音をうきぼりにするものです。集団的自衛権行使の容認にふみだそうとする安倍首相の暴走をやめさせることがいよいよ重要です。
    集団的自衛権論議の危険
     グリナート作戦部長がいまこうした発言をしたのは、安倍首相が進めている集団的自衛権行使の容認に向けた議論を促進させるのが狙いとみられます。カーター米国防副長官も先月、日本の動きを「建設的」とのべています。米国が米軍の戦略のた
  • 農業成長戦略―TPP参加の暴走を正当化

    2013-05-26 10:42  
    主張
    農業成長戦略
    TPP参加の暴走を正当化
     安倍晋三首相が「農林水産業・地域の活力創造本部」を設置しました。農業を成長産業にし、農業・農村の所得を10年間で倍加させるといいます。総選挙での公約を踏みにじり、環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加を暴走する安倍首相が、農業関係者の怒りと不信をまえに、農業にも活力が生まれる道があると印象づけようとするものです。
    新味ない政策ばかり
     15年前に12兆円あった農業産出額は8兆円に、農業所得は5兆円から3兆円に激減しました。自民党型政治のもと、自由化で輸入農産物が増え、政府による米価政策の放棄と大手量販店を中心にした価格競争で生産者への買いたたきが広がり、多くの作物で生産コストを賄えなくなったからです。農業就業者の高齢化、後継者不足、耕作放棄地の増大は、国内生産と農業者の暮らしを顧みない政治が引き起こしたものです。
     しかも、TPPに参加して関
  • こんにちは日本共産党です 2013年5月25日

    2013-05-25 14:40  
    【目次】◆お知らせ ニコニコ生放送で「とことん共産党」東京都政特集◆Q&Aコーナー アルバイトでも有給ってとれる?◆今週のメディア出演◆「しんぶん赤旗」記事アクセス数 ベスト10
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃◆お知らせ ニコニコ生放送で「とことん共産党」東京都政特集┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「『アベノミクスで景気回復』? 感じられないな」「憲法改正って必要かな?」「アニメ規制やめて」…。政治を変える大事な機会――東京都議選まであと一カ月。参院選も間近に迫ってきました。 ニコニコ生放送で、いまの政治のどこが問題か、どう変えるかについて、小池晃副委員長や都議会議員らがみなさんといっしょに考えます。「共産党はいいこと言ってるけど…」「オリンピック招致どう考える?」などの意見・疑問にもこたえます。
    日時:5月

    記事を読む»

  • 政府が「投機とバブル」をあおり立てる危険な政策を中止せよ―京都 志位委員長が演説

    2013-05-25 13:22  
    政府が「投機とバブル」をあおり立てる危険な政策を中止せよ
    京都 志位委員長が演説
     日本共産党の志位和夫委員長は24日、京都市で行った演説のなかで、昨日来、東京株式市場で株が急落し、長期金利も乱高下する状況について、「アベノミクスが制御不能に陥りつつある」とのべ、政府・日銀が「投機とバブル」をあおり立てる危険な政策を中止し、大企業の過剰な内部留保を活用して大幅賃上げをはかることによって「デフレ不況」から脱出するという大道にたった対策への転換を求めました。
     志位氏は現在の経済情勢について、「働く人の給与の落ち込み、設備投資の減少など、経済の土台―実体経済のところで落ち込みが続くもとで、金融の操作だけで人為的に株を引き上げるという、きわめてリスクの高い経済政策が破綻に陥りつつあります」と指摘。「株や円を売り買いしている主役は内外の投機マネーですから、今後どういう展開をたどるか、どこにどういう

    記事を読む»

  • 困窮世帯を制度からしめ出す―生活保護改悪法案 緊迫

    2013-05-25 13:19  
    困窮世帯を制度からしめ出す
    生活保護改悪法案 緊迫
    来週にも審議入り 国連勧告に逆行
     衆院厚生労働委員会で24日、現行の生活保護制度を大改悪する生活保護法改定案の趣旨説明が行われました。来週29日にも審議される予定です。安倍・自公政権は、与党と4野党がそれぞれ23日に提出した「子どもの貧困法案」と抱き合わせで、生活保護法改悪案を早期可決しようと狙っています。“子どもの貧困対策”を口にしながら、最も困窮している世帯を生活保護からしめだす改悪案の中身に批判が高まっています。
     現行法では、生活保護の申請者が口頭でも意思表示すれば、実施機関が要件を吟味し、保護を開始するかどうかを期限内に回答する義務を負っています。しかし改悪案は、申請者に書類提出の義務を負わせ、資産や収入などを記載した申請書の提出や、厚労省が定める必要書類の添付を求めています。申請時に必要書類がそろっていないと申請できなくなり

    記事を読む»

  • アベノミクス 制御不能になりつつある―志位委員長指摘

    2013-05-24 10:51  
    アベノミクス 制御不能になりつつある
    志位委員長指摘
     日本共産党の志位和夫委員長は23日の記者会見で、国債の長期金利が一時1%になったことについて見解を問われ、「アベノミクス(安倍内閣の経済政策)が制御不能におちいりつつあることを示しています。経済の膨張の過程でバブル(経済)が起き破たんするのは資本主義ではさけられませんが、政府自ら『投機とバブル』をあおり立てるのは邪道です。見直しを強く求めたい」と語りました。
     このなかで志位氏は、長期金利の上昇の要因について、(1)銀行が国債の売却を進め、その資金が株式市場に流れ込んでいる(2)金利が上昇する傾向のなかで投機マネーが動き出し、引き上げを加速させている―と指摘。「アベノミクスの危険さがわずか1カ月余であらわれています。投機マネーが動いているため、今後どう進むか、どこにゆがみが出現するのか誰も予測できません。そのような経済政策は見直すべき

    記事を読む»

  • 「6・2行動」―再稼働反対、「原発ゼロ」掲げ

    2013-05-24 10:49  
    主張
    「6・2行動」
    再稼働反対、「原発ゼロ」掲げ
     原発をなくす全国連絡会と首都圏反原発連合、さようなら原発1000万人アクションの3団体が6月2日、再稼働反対、「原発ゼロ」を掲げ、「6・2NO NUKES DAY」の統一ロゴで、東京での一大行動をよびかけています。
     安倍晋三政権は、原発推進、原発の再稼働・輸出で暴走していますが、破たんも噴出しています。7月には原子力規制委員会の「新規制基準」が施行され、再稼働の審査が始まります。たたかいは新たなヤマ場を迎えています。「6・2行動」を大きく成功させることは、再稼働を許さず、「原発ゼロの日本」への大きな一歩となります。
    輸出・運転の暴走許さず
     安倍首相は、原発メーカーの代表らと中東などを訪問し、原発の「トップセールス」を行いました。首相は、「過酷な事故の経験と教訓を世界と共有し、原子力安全の向上に貢献していくことは、日本の責務である」と
  • 歴史歪曲撤回せず―過去反省しないで未来はない

    2013-05-23 10:29  
    主張
    歴史歪曲撤回せず
    過去反省しないで未来はない
     「侵略」の定義はないと主張し、日本の植民地支配と侵略を反省した「村山富市首相談話」を見直そうという安倍晋三首相、侵略戦争だったこと自体を否定した自民党の高市早苗政調会長、日本軍「慰安婦」は「必要だった」と公言する「維新の会」共同代表の橋下徹大阪市長―日本の侵略戦争の責任を否定する発言が相次ぎました。国際的な批判も受け、安倍首相も橋下氏もそれぞれ言い逃れに懸命ですが、見過ごせないのは発言そのものを撤回しないことです。発言を撤回しないのでは反省したことになりません。過去を反省しないで未来はありません。
    あいまいにできない発言
     「村山談話」の見直しを主張した安倍首相は、その後談話を「全体として引き継ぐ」と言い訳していますが、「侵略の定義は定まっていない」という発言は撤回せず、「村山談話」についても、日本が「国策を誤り」「植民地支配と侵略」を
  • 横浜市 待機児「ゼロ」を考える

    2013-05-22 10:57  
    横浜市 待機児「ゼロ」を考える
     保育所の待機児童がゼロになった―。20日、横浜市の林文子市長はこう発表しました。21日には安倍晋三首相が同市の保育所を視察し、「横浜方式を全国に広げる」と発言しています。横浜の「待機児童ゼロ」を考えます。(鎌塚由美、堤由紀子)
    突出する企業参入
     横浜市の待機児童数は、2010年4月の時点で1552人と全国ワースト1位でした。これが4月1日時点で「ゼロ」になったというものです。
     昨年度、認可保育所を71カ所増設し、31カ所で定員を増やしました。
     しかし、今回の「待機児童ゼロ」にはいくつかの問題点があります。
     一つ目は、同市では、認可保育所580カ所のうち、4分の1を株式会社が占めていることです。全国平均はわずか2%であり、突出しています。株式会社参入を一気にすすめたことによる矛盾が生まれています。
     民間による保育所整備の手法として(1)法人所有地に

    記事を読む»

  • 安倍政権「成長戦略」―家計潤さねば、成長もしない

    2013-05-22 10:54  
    主張
    安倍政権「成長戦略」
    家計潤さねば、成長もしない
     安倍晋三政権が、「次元が違う金融緩和」や「機動的な財政出動」とともに、「アベノミクス」(安倍政権の経済政策)の“第3の矢”とねらう、「成長戦略」の検討がすすんでいます。安倍首相は先週までに第1弾として「女性の活用」、第2弾として「民間投資の拡大」を発表したのに続き、6月半ばをめどに「規制緩和」など「成長戦略」の全体像を取りまとめる予定です。第2弾のうたい文句は「世界で勝って、家計が潤う」―。大企業が海外に進出しさえすれば、国民が豊かになるというのは、とんでもないごまかしです。
    大企業が栄えるだけでは
     安倍首相がいわば小出しで「成長戦略」の発表を重ねているのは、国民の反発が予想される雇用などの「規制緩和」を後回しにして、国民の口あたりのよい政策を並べているつもりでしょうが、「世界で勝って、家計が潤う」とはいかにも古めかしいスローガン