• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 68件
  • 最低賃金の目安―時給1000円にはほど遠い

    2014-07-31 13:25  
    主張
    最低賃金の目安
    時給1000円にはほど遠い
     厚生労働相の諮問機関、中央最低賃金審議会が、小委員会での異例の長時間審議のすえ、最低賃金の「目安」額を全国平均で16円引き上げると決めました。最低賃金は目安額を参考に各都道府県などが決めますが、目安通りなら全国平均の最低賃金は現行の時給764円が780円に、2・1%しか上がりません。4月からの消費税増税分さえ下回り、消費者物価の上昇による実質賃金の目減りも穴埋めできません。政府が約束している全国最低でも800円、平均で1000円の実現は遠い先です。最低賃金の大幅引き上げを求めていくことがいよいよ重要です。
    人間らしく暮らせない
     最低賃金は、賃金の最低額を保障するために決められるものです。正規雇用の労働者にくらべても賃金が安い派遣やパート、アルバイトなど非正規雇用の労働者は最低賃金ぎりぎりで働かされている例が多く、労働者の労働条件の改善の
  • 集団的自衛権行使容認「閣議決定」 自民が2度目の「Q&A」―偽り並べ世論対策

    2014-07-31 13:24  
     自民党が集団的自衛権行使容認の「閣議決定」を説明する、新たな「Q&A」を作成し、所属国会議員に配っていることが分かりました。
      同党は1日の「閣議決定」直後に、Q&Aをホームページに掲載しており、今回で2度目。最初のものが2ページ・4問4答だったのに対し、新たなQ&Aは11ページ・26問26答に拡大しました。
     内閣官房もホームページで7ページ35問のQ&Aを掲載。公明党は公明新聞などで「疑問」に答えるキャンペーンを繰り返しています。
     新Q&Aも、解釈改憲ではなく立憲主義に反しない、専守防衛は変わらない、徴兵制にはならないなど、安倍首相の記者会見をなぞるようなウソとデタラメを並べたてていますが、「個別的自衛権と集団的自衛権の違い」など基本的な事項についての「説明」を増やしています。
     「閣議決定」の強行以降、一連の世論調査で内閣支持率が急落し、軒並み発足以来最低を更新。13日の滋賀県

    記事を読む»

  • 集団的自衛権 公明が弁明に躍起―“専守”“歯止め”とごまかし

    2014-07-30 10:48  
    安倍首相 「ご苦労さま」と感謝
     公明党が集団的自衛権行使容認の「閣議決定」について、安倍晋三首相の答弁などを示して「公明党が自衛権行使の拡大に厳格な歯止めをかける役割を果たした」(山口那津男代表、各地の会合で)と強調するなど、弁明に躍起となっています。
     「首相、法制局長官答弁で明確になった新しい安全保障政策」。公明新聞19日付はこんな見出しの特集を組みました。
     特集では、集団的自衛権をテーマに14、15両日行われた衆参予算委員会の集中審議で、公明党議員の質問に対し安倍首相が「憲法の精神にのっとった受動的な防衛戦略の姿勢は変えず、専守防衛は維持する」と答弁したことを引用。さらに武力行使の「新3要件」について、横畠裕介内閣法制局長官が「わが国が武力攻撃を受けた場合と同様な深刻・重大な被害が国民におよぶことが明らかな状況」「(『新3要件』にある)『明白な危険』とは…客観的・合理的に疑いなく

    記事を読む»

  • 辺野古のたたかい―「島ぐるみ」の心に固く連帯

    2014-07-30 10:41  
    主張
    辺野古のたたかい
    「島ぐるみ」の心に固く連帯
     沖縄の米海兵隊普天間基地(宜野湾市)に代わる新基地を何が何でも名護市辺野古(へのこ)に建設しようと暴走する安倍晋三政権が、県民無視の強権姿勢をますますむき出しにしています。埋め立て工事に向けた海底掘削(ボーリング)調査の関連資材を夜陰に隠れて運び込むなど、なりふり構わぬ防衛省のやり方は、新基地建設に一片の道理もないことを象徴するものです。昼夜分かたず抗議行動を続ける人々と新基地反対の県内外の世論にこそ大義があるのは明白です。
    常識と乖離した強行
     あまりにも、常識とかけ離れています。
     防衛省は20日深夜や22日未明などに、ボーリング調査予定水域に隣接する米海兵隊基地キャンプ・シュワブに関連資材を次々に搬入しました。27日には、同基地のゲート前に、通行を制限する鉄柵まで新設しました。基地海側では、抗議する住民などを寄せつけないための浮標
  • 戦略特区・区域会議―暮らし壊す「実験場」は不要だ

    2014-07-29 10:37  
    主張
    戦略特区・区域会議
    暮らし壊す「実験場」は不要だ
     安倍晋三政権が「成長戦略」の目玉にする「国家戦略特別区域(特区)」の具体化が加速しています。今年5月に「特区」に指定された6地域では、企業・政府・地方自治体が一体の「区域会議」が相次いで開かれ、企業などを呼び込むための規制緩和や法人税引き下げの議論が始まりました。労働者の権利を保障する雇用制度の見直しなども大きな議題です。「特区」をテコに、国民の暮らしを守るルールを壊す危険な動きです。
    「法人税17%」まで要求
     国家戦略特区は、「世界で一番企業が活躍しやすい国」を掲げる安倍政権が、昨年の国会で最重要法案として強行した国家戦略特区法が根拠です。大企業が大もうけできる環境づくりを、まず「地域限定」で行い、「モデルケース」として全国拡大していく狙いです。
     安倍首相は、大企業のもうけの“邪魔”になっている制度や規制を「岩盤規制」と決めつ
  • 米軍新基地建設・オスプレイ配備 “全国に関連する問題”―山下書記局長が指摘

    2014-07-29 10:34  
     日本共産党の山下芳生書記局長は28日、国会内で記者会見し、11月に予定されている沖縄県知事選の動きについて問われ、「米軍の新基地を(沖縄県名護市)辺野古につくらせないという一点で、これまでの保守対革新の枠組みを乗り越えてオール沖縄という大きな共同でたたかうことになる、大事な選挙だ」と強調しました。
     山下氏は、日本共産党を含む県政野党などがつくる「知事選候補者選考委員会」(26日)が翁長雄志・那覇市長の擁立で候補者一本化を正式決定したことに言及。27日に県内で「沖縄『建白書』を実現し未来を拓(ひら)く島ぐるみ会議」の結成大会が開かれ、保守・革新の枠を超えた“オール沖縄”を代表する2000人以上が参加し、沖縄に新基地を造らせないことなどを求める「建白書」の実現を訴える結成アピールを採択したことにも触れ、「陣容も中身も非常に重要だ。大変深い意味がある。注目し、心からエールを送りたい」と表明し

    記事を読む»

  • 企業トップと社員賃金格差 過半数で50倍超―役員報酬上位20社

    2014-07-29 10:29  
    日産129倍 ゴーン氏9.9億円
     企業トップと従業員の賃金格差が広がっています。各社が発表した2013年度の有価証券報告書によると、役員報酬上位20社の過半数で役員報酬額が社員の平均賃金額の50倍を超えていることがわかりました。そのうち4社では100倍を超えていました。
     各社が発表する有価証券報告書には役員報酬の額や従業員の平均賃金などが記載されています。役員報酬については基本報酬のほか、賞与やストックオプション(新株優先権)、退職金などの内訳も記述されています。
     本紙は役員報酬から退職金を除いた額の上位20社を調べました。退職金は一時的な収入になるため、労働者の定期的な収入と比較するのは妥当性に欠けるからです。ただ、1億円以上の役員報酬が公開されるようになったのは10年3月期以降なので、10年度との変化を調べるために、10年度、13年度両方で報酬が1億円を超える役員がいる企業に限り

    記事を読む»

  • 中長期の財政試算―破たんのツケ 国民にまわすな

    2014-07-28 10:39  
    主張
    中長期の財政試算
    破たんのツケ 国民にまわすな
     安倍晋三政権が閣議了解した来年度(2015年度)予算の概算要求基準と、内閣府が同時に経済財政諮問会議に示した中長期の経済財政試算は、怒りを通り越してあきれるほどのものです。概算要求基準では来年10月にも予定している消費税増税を見越して上限を示さず、100兆円台にも達するといわれます。その一方、中長期の試算では安倍政権が「国際公約」とまでいった20年度に国と地方の基礎的財政収支を黒字化する目標をあっさり投げ捨て、11兆円もの赤字を見込んでいます。無責任な財政運営で破たんのツケを国民に押し付けるのは許されません。
    黒字化目標投げ捨てる
     日本の財政は、歳入の約4割を借金で賄い、公債の発行残高は約1000兆円と名目国内総生産(GDP)の2倍近くにのぼる異常な状態です。安倍政権も「中期財政計画」で、新たな借金をしなくてもその年の財政が賄える基
  • 新基地拒否 心ひとつ 沖縄「島ぐるみ会議」結成ー「建白書」実現へ2000人超集う

    2014-07-28 10:36  
     「沖縄『建白書』を実現し未来を拓(ひら)く島ぐるみ会議」の結成大会が27日、沖縄県宜野湾市内で開かれました。保守・革新の枠を超えた2000人以上が参加し、沖縄に新たな基地を造らせないことなどを求める「建白書」に基づく島ぐるみのたたかいへ、多くの県民を結集していく新たな出発の日として、熱気あふれる大会になりました。  会議の発起人共同代表10氏は、「経済は大事でも、ウチナーンチュ(沖縄県民)の尊厳、平和なくらしはもっと重要」(呉屋守将・金秀グループ会長)、「日本政府にノーを突き付け、沖縄から日本を変えていく覚悟でたたかっていこう」(平良朝敬・かりゆしグループ最高経営責任者)、「県民が保守・革新でけんかをして一番喜ぶのは日本政府だ」(仲里利信・元自民党県連顧問)とのべ、「オール沖縄」の再結集を呼びかけました。
     議員団代表として、日本共産党県議団の渡久地(とぐち)修幹事長は「安倍内閣がいくら
  • 「安倍暴走」で様変わり――メディア状況と「赤旗」の役割

    2014-07-27 10:34  
     安倍政権の暴走のもとで、メディア状況が様変わりしています。全国紙の「朝日」「毎日」と、「東京」をはじめとした地方紙の圧倒的多数が、集団的自衛権、秘密保護法、原発問題などで、安倍暴走に批判的態度を明確にしてきているのです。
     本紙はこの変化に注目し、集団的自衛権の行使を容認する「閣議決定」(1日)に対する全国・地方紙の社説を全調査し、「『歴史の審判に堪えられぬ』 地方紙40紙反対」と、その特徴を先駆けて報道(4日付)。メディア自身も、「東京」8日付が「全国紙 是非 互角のようでも…地元紙は批判が圧倒」と、「朝日」が9日付で「反対40紙 賛成3紙 地方・ブロック」と続きました。
    妥協の余地ない痛烈な批判
     しかも、社説の内容は、「集団的自衛権の容認 この暴挙を超えて」(朝日)、「歯止めは国民がかける」(毎日)、「日本を誤った方向に導く」(北海道)、「9条破棄に等しい暴挙」(中日・東京)、「政

    記事を読む»