閉じる
閉じる
×
2015年5月19日に配信されたブロマガ記事を復刻版としてお届けします
オリジナルは http://ch.nicovideo.jp/tsudanaoshi/blomaga/ar793442 になります
【 ART OF LIFE ⑯】
さて、再び詳細な音楽解説に戻る。
ピアノソロ後の勢い溢れる世界を見てみよう。
37.RIFF-38.Aメロ③ (24:19 〜)
YOSHIKIの激しいドラミングから後半が始まる。
この16ビートのほとんどを連打するDrumsリフパターンは、YOSHIKIがとても得意とするところだ。
このような激しいYOSHIKIのドラミングが大好きな僕にとって常に謎なのが、その勢いとかっこよさが、どこから生まれているのか、というところだ。
厳密にいえば、16ビートすべてが埋め尽くされる連打のそれぞれは、正確なテンポに対して、僅かにズレている。
つまり機械的にピッタリとしたリズムなのではなく、若干「人間らしいリズムの揺れ」があるわけだ。
音楽の世界では、これを「グルーブ」と呼ぶ。
まずはYOSHIKIならではのグルーブがこのような連打にはあって、その揺らぎがリズムに強い魅力を与えているのだろう。
グルーブを波形で確認したわけではないが、僕の音楽的な耳と、過去YOSHIKIのDrumsについて分析した経験(「夢と夕陽」12. Xの音楽性〜YOSHIKIの速いドラムが聴いている人の心を熱くさせる理由 :参照)でいえば、その揺らぎは常に弧を描くように変化しているはずだ。
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。