-
『無我の境地』の「無我」は「右我」
2017-10-19 22:0031pt『無我の境地』とか『無我夢中』って言いますよね。『無我の境地』と言えば、過酷な修行をした人だけが到達できる高みなわけですが、一方で『無我夢中』なら、私たちだってスプラトゥーンやってたら朝になってたくらい簡単に発生するイベントで、「無我」にもいろいろありそうです。 とりあえず分類してみました。 1. 反射的な力 2. 「言葉を使わず考える力」 どちらも言葉を使わずに発生するために、言葉で説明しようとすると詰まってしまいます。 1. はなにかを無意識にできるようになる力です。自転車最初は乗れないけど、乗れるようになったら何も考えずに乗れるようになる力です。 これは運動だけではありません。将棋のプロ棋士が詰将棋が見ただけで解けるように、いわゆる考える力でも訓練できます。最近本を読む時脳内で音になる話をとりあげているうちに、私は「7 - 4」みたいな簡単な加減なら音で読まなくてもできることに気がつきました。もし画面に出る簡単な問題にもくもくとキーボードで答えている姿を見たら、「無我夢中」に見えそうです。 しかし、その力とは別に「言葉を使わずに考える力」が発揮されているときもあるでしょう。いわゆる「ゾーン」に入ったスポーツ選手です。 「言葉を使わずに考える力」だけが発揮される時の衝撃的な体験は、以前 一時的に左脳を失った科学者の話が悩ましい で紹介しています。 右脳の意識を通して見ると 私という存在は 自分を取り巻くすべてのエネルギーとつながった存在なのです。 右脳の意識を通して見た私たちという存在は 1つの家族として互いにつながっている エネルギー的存在です。 今 この場所 この瞬間 私たちはこの地球上で 共に世界をより良くしようとしている兄弟姉妹です。 この瞬間に 私たちは完璧であり 完全あり 美しいのです。
まるで新興宗教です(笑 普段私たちが「自我」と考えているのは、「言葉を使って考える力」によるものが大きいです。それが左脳だけで行われているわけではないようですが、わかりやすくいえば自我の左半分です。でも、自我にはもう半分右側があります。自我には「左我」と「右我」二つあるのです。 この「右我」が前面に出てくると「無我」が出てきているように見えます。なにしろ言葉を失った状態ですから。その究極の形は、先の科学者の例のように、まさに『無我の境地』です。一方で無心にゲームをしているような状況もありますから、「右我」はなにも特別な存在ではありません。 詰将棋を見た瞬間答えがわかるというような、膨大な努力の末に獲得される反射的な力ではありません。 普段使いできる力です。 「無我」というとなんだか特別な状況に聞こえますが、そうではなく自分の半分「右我」なのです。 なにかちょっとしたレポートを書いた時、全体を見て「よし!」と思える力です。 「無我」なんてかしこまらずに、息をするように「右我」を呼び出して活用しましょう!《ワンポイントミライ》(?)ミライ: ”俺の友達出てこい「右我」!” ですね。フツクロウ: ホッホ。 -
アニメはそのまま記憶され、マンガはアニメに変換されていた件
2017-10-18 23:4531pt最近「内なる声」が面白くて仕方ないのですが、 文章読む時内なる声が聞こえるか試した人の次はこれ。 いろいろ試しててまた発見が。 こちら、現在放映中の「魔法使いの嫁」 のワンシーン。
ここで、このでかい方が"ボクの弟子にする"
というわけですが、これを覚えて脳内で再生してみると、"ボクの弟子にする"はもとの声で再生されます。私は音派です。 (なお、この時の声は幻聴としてあたかもそれを聞いているようになるのではなく、頭の中で再生されているだけです。「文章読む時内なる声が聞こえる」話も幻聴と混同されることがあるみたいで難しい話題です) が、ふときづいたのです。マンガだったらどうなるかと。
我が生涯に一片の悔いなし!!
原哲夫『北斗の拳』のあの超有名ゼリフ。ちなみにこれは80年代、私はリアルタイムに連載で読んでいるのです。ふっふ。 さて、でもこのシーンを思い出すとなんと吹き出しもその中の文字も消え「我が生涯に一片の悔いなし!!」は音で再生されます。 吹き出しと文字で覚えようとしても私には辛いです。いろいろ試してみましたが、人生無数に読んでいるマンガ、どうやら読んだ瞬間にセリフは音に変換されて脳に入力されるようです。 音派の人、こうなる人多いのではないでしょうか。マンガがアニメ化された時、「声がイメージと違〜う」、あるあるですが、それってみんな声に変換しているからではないでしょうか。 ところで、音派でない人はどうなっているのか気になっているのですが、よくわかりません。文字でポコポコ出てるのかと想像したのですが、なんか違うらしいです。
音派でない人は、ぜひこういった例題をいろいろこなしてどんなかレポートしてほしいです。
《ワンポイントミライ》(?)ミライ: 文章読む時内なる声が聞こえるか試した人の次はこれ。 のときに、「7 - 4」の話が出たんですけど。フツクロウ: ふむ。
-
《《号外!》》ラテアートを残しても振られない魔法の言葉
2017-10-17 23:466ptラテアート放置を問題視するこの記事が話題です。 インスタ映えの為に飲食物を粗末にする彼女に彼氏がとった行動がスカっと! なんとラテアートを放置してしまったせいで振られてしまうようですが、そんな残酷な目に合わないために、魔法の一言があります。 こんなのカワイすぎて飲めないっっっ
「こんな素敵な作品とても壊せない」という意味を自分の言葉で伝えればOKです。 これは単なる言葉遊びではありません。食べ物を粗末にしてはいけないという素朴な気持ちをザラザラ逆撫でする行為に見えますが、冷静に考えると画期的な現象にも捉えられます。 ミラフツでラテアート残しを全力で解析した結果自然に生まれた結論です。その解析はこちら、今日の本編です。併せてどうぞ。 ラテアート残しを全力で前向きに捉える《ワンポイントミライ》(?)ミライ: おお、なんだか、本来の号外だwwフツクロウ: ホッホ。 -
ラテアート残しを全力で前向きに捉える
2017-10-17 23:4531ptこの考察の末出た結果はこちらです。 《《号外!》》ラテアートを残しても振られない魔法の言葉 ラテアートを残す女性を非難する記事を見かけました。 インスタ映えの為に飲食物を粗末にする彼女に彼氏がとった行動がスカっと! でもラテアートは文字通り「アート」です。しかもすぐに消えてしまう刹那なアートです。その一瞬をインスタに留めて思い出にする。 彼女はそのアートに価値を見出しているわけですから、こんな風に考えることができます。 今日本には「アート」にお金を払う人が爆発的に増えている
と。 日本の家は狭いですから、消えない「アート」を買うのには勇気が入ります。断捨離でも言われてましたが、家の中に保存しておくコストはものすごいです。 そんな日本の事情を反映してか、こういった「消える」アートから流行ったのは、ある意味必然かもしれません。 これをきっかけに様々な刹那なアートが広がるだけでなく、消えないアートも売れるようになっていくかもしれません。 そうはいっても、食べ物を粗末にしてはいけないという素朴な感情とどう折り合いをつければいいのでしょうか。 とりあえず「アートだから」と許してしまうのはいかがでしょう。飴細工ってそうですよね。あの飴、きちんと食べられているのでしょうか? 実は食べられてるのかもしれないけど、そんなこと知らないし、知られてないし、でも批判も聞いたことありません。アートだから許されているのです。 「お店の人は飲んでもらうために一生懸命作ってるのに」というのもありますから、店は堂々と「アート」といい抜くべきです。ラテアートは食べ物でしか作れないアートです。全然粗末にしてないし、飲んでくれてもいいし、別に残しても構わない、そのサインとして、「アート」といい抜くのです。 食べ物を粗末にしてはいけないというのは素朴で大切な感情ですが、私たちの現実は少しでも食べ過ぎようものなら即座に体重に跳ね返り、放置すれば成人病が待ち構えています。食べ物は脅威なのです。クマかわいいけど、人間殺すから、退治するとかどこかに妥協点を見出さなくてはいけないのと同じです。無邪気に「食べ物を粗末にしてはいけない」という原理だけで物事を判断してはいけません。他の事情とのバランスが必要です。 例えば歳上と飲み会に行くと、勝手にどんどん頼まれて、「若いやつ食え!」って言われることがあります。いや、もうすぐ50ですよ? しかたなく食べれば次の日にはきっちり体重は増え、それから数日節制しないといけないわけです。招いた方にしてももてなしとしてこれくらいは頼まなきゃというのもあるでしょう。だから、そんなときは残すべきなんです。私たちの健康を犠牲にしてまで食べる必要はありません。もてなしで食べ物がたぶつくのも仕方ないし、それを残すのも仕方ないのです。 私より歳上になってくれば、特に女性は、コース料理全部平らげるのが困難になりがちです。事前にある程度店に伝えておくことはできるかもしれませんが、店としても同じ額もらう以上、あからさまに減らすことは難しいし、招く人にしても、招かれる人が減らしてっていっても、なかなか心理的に難しいです。でも食べきるのは無理です。残すしかありません。 冒頭の例はいわゆるコーヒーを残してますが、ビジネスの世界でコーヒーなんていったいどれだけ捨てられてるでしょう。カフェで打ち合わせは普通だし、それが連チャンともなれば、申し訳程度に口をつけるだけなんて日常です。でも場所代としてコーヒーくらい注文するのはむしろ常識ですよね? 店が「座るだけ ¥300」とかいうメニューを出すべきですか? その無粋さと粗末にするな原理とどっちを優先するかというバランス問題なのです。 たとえば、どこかの会社で打ち合わせとなれば、自動的にお茶やコーヒーが出たりもします。聞かれることもありますが、たとえそれでも残すことは日常的にあります。着くやいなや、飲み物が出るかわからないうちから「飲み物はいりませんので」とか断る無粋さと粗末にするな原理とどっちを優先するかというバランス問題です。 誰だって食べ物は粗末にしたくないし、でもその気持ちと妥協を図らなければいけない場面はいっくらでもあるのです。ただ、個人個人、犬が好きな人もいれば嫌いな人がいるように、対アートで食べ物を残すのは嫌な人はいるでしょう。冒頭の例のように、そういう人がそれをしちゃう人と付き合えないのは仕方のないことです。でもアートであるラテアートを残すというのは、それはそれで全否定するような話でもありません。 犬嫌いな人は犬好きな人とそっと距離を置けばいいように、そういう人から距離を置いてください。 とはいえ、例のように
「お金払ったからいいねん」
なんていいかたをすると角が立ちますから、残す人も上手な受け答えをするといいでしょう。 それがこちらです。 《《号外!》》ラテアートを残しても振られない魔法の言葉併せてご覧ください。《ワンポイントミライ》(?)ミライ: なお、その他もろもろの論点を引き受けようと思います!フツクロウ: ホウ!ミライ: 「食べ物を粗末にするとは、貧しい人のことを考えろ!」フツクロウ: 考えろ! -
文章読む時内なる声が聞こえるか試した人の次はこれ。
2017-10-16 22:0031pt文章読む時内なる声が聞こえるかの話がまた話題になってました。 文章を読む時脳内で声が再生される人、されない人 この話題でよく引用されるのは1年半くらい前のこれ。 本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明 - GIGAZINE これ試して、「声出る〜」とか「出ない〜」とか「よくわからない」とかいろんな感想があったかと思いますが、次はこれを試してみましょう。 いったん目を閉じるか視線をここから外して「今日の(昨日の)晩御飯なんだったけ?」を考えて見ましょう。 そのとき答えが何で浮かぶでしょうか。音? 文字? あるいは絵? ちなみに私は「音」です。文章読むときも声が出る派です。 そしてこれはそのままその人の思考法に繋がります。私は頭の中で文字は使わず音だけで考えています。絵は補助的。それに気づいたので意識して文字もイメージする遊びを始めたので2週間後には変わっているかもしれませんが、今はまったく文字なしで考えられます。 本を読むとき音が出ない人は、考えるときも文字で考えているのではないかと思いますが、ぜひどんどんレポートしてみてほしいです。 文字で考えられるということは、文を考える時とかも単語をばっとばらまいて文作れるのかな?とか脳内マインドマッブ簡単に作れるのかな?とかいろいろ便利そうです。 私もまったく音でしか考えられないかというと、たとえば簡単な足し算引き算、たとえば 7 - 4 とかは、まったく読むことなく、「3」が浮かんで来ます。 なので、しばらく文字も連想するようにしてどんな思考法ができるようになるのか楽しみにしています。 実は人の話聞く時にすごく便利そうです。音だけで処理していると、一つの文章を聞くのに、主要な言葉をコダマみたいに脳内で繰り返すんですけど、文字でやれば脳内に大事な言葉ペタペタ貼ってけばいいってことですよね? それって明らかに合理的な気がします。人の話聞くとき文字ペタペタ貼ってみるところから始めよう! ちなみに、速読法で脳で音読すると声帯が反応して読むのが遅くなるみたいな話がありますが、私自身はそれよりは圧倒的な速さで読めてます。じゃあ必ずしも声は出てないのか?が疑問だったのですが、普段物事考える時に文字を全く使わないことに気づいて、やっぱり音で考えてるし、読むときも音で読んでるとわかりました。 文章読むときだけでなく、普段どうやって考えているか、これからはこれもはやるでしょう。《ワンポイントミライ》(?)ミライ: 文字派か音派かわかるテストとかもできるかもしれませんね。フツクロウ: ホウ? -
[S] 裕福な高齢層を貧しい若年層が支える、もうやだこの仕組み
2017-10-13 21:1531pt金曜ですが、水木通常運転だったので、今回は気楽に書き始める記事[S]です。 8月の記事ですが昨日知りました。 データえっせい: 再分配政策の見直し 単純に年齢で若い人が高齢者を支える仕組みの年金ですが、それだと貧しい若者が裕福な老人を支えてることにならないか、たまに聞く問題ですが、そこに舞田先生がきちんとデータをつけてくださいました。
1万世帯のうち、なんと10%にあたる約1000世帯が生活に困っているのに年金を払い、1000強の世帯が裕福なのに年金をもらっています。 その構造が振り込め詐欺を助長しているとあります。確かに恨んでごもっともの世帯が10%もあるのは、制度の見直しが必要です。 でもこういうの見るたび、いっそベーシックインカムと期待してしまいます。これを再設計っていったって、いいのができるのかと思うし、そんな制度に本当に移行できるのかも一筋縄ではいきそうにありません。どうせ大ナタ振るうなら・・。 まあ実は今までは軍人恩給とかも多くてとても手が出せない領域でしたが、そういう意味では年金の再設計ができなくはない環境にはなってきているのですが。 日本は課税率が低くてベーシックインカムには非常に高い壁がありますから、ぜひ課税率の高い国で早くやってみて欲しいところです。《ワンポイントミライ》(?)ミライ: こないだ日本でもベーシックインカムの財政の目処が立ってきたって記事を見かけたのですが、見つけられません・・・・・・。フツクロウ: ホッホ。 -
アメリカでも精神年齢低下が指摘されていた
2017-10-12 22:0031pt昨日 子供の精神年齢の低さはこの辺が限界だと思う で子供の精神年齢を話題にしたのですが、アメリカでも問題のようでする iGen(スマホ世代)の生態が違いすぎて怖い。米ティーンの自殺率が40年で最悪に スマホ世代の特徴を指摘していますが、その一つに
大人になるのが全般的に遅れており、今の18歳は昔の15歳、今の15歳は昔の13歳のような意識なのだといいます。
とあり、アメリカでも精神年齢の低下は意識されているようです。 それにしてもこの記事の項目結構しびれます。1) セックスする子が減った2) 運転する子が減った3) バイトする子が減った4) 学力が落ちている5) 友達に会う時間が減った6) SNS滞留時間が長い子ほどアンハッピー7) 自殺率が殺人率を抜く
1) は置いておいて、「2) 運転する子が減った」はやはり精神年齢の低下を指しています。本文で触れられてますが、親が車での送迎を嫌って頼んで免許を取らせるとこまでいっているようです。若者の車離れ・・。 3)も自立とは逆の方向。 そっからさきはスマホ怖いって項目目白押し。 アメリカも日本も似たような問題抱えているんですね。 この記事ではスマホ時間が主眼で隠れてしまっていますが、精神年齢の低下も問題として顕在化するでしょうし、となればその対策も取られることでしょう。 少し前までは多少精神年齢が下がっても、長寿にもなっているし、結婚は昔と同じように「未熟なまま」社会に守られながらするようになれば、まあいいかなと思っていましたが、それにしても限界があって今がもう限界ギリギリではないでしょうか。《ワンポイントミライ》(?)ミライ: 「5) 友達に会う時間が減った」ですけど、こんな記事もあります。 友達に会うのがめんどくさい症候群 「自分で約束しといて会う前日に憂鬱」なぜなのかキャリコネニュース フツクロウ: ホホウ -
子供の精神年齢の低さはこの辺が限界だと思う
2017-10-11 22:4531pt長男が中一ですが、長男も含め、精神年齢が自分の頃よりずっと低いことに戸惑っています。私が中一の時はちょうど父親が単身赴任したこともあって、すごくよく覚えているのですが、精神的には親から自立した頃です。 しかし、今の中一なんてまだまだ親とべたべたに仲がいいのです。 まあ時代が違うなあと受け入れるしかないのですが、たとえば身近に不登校やいじめみたいな話をパラパラ聞くようになって、その背景を聞いていると、どうにも子供達の精神年齢が低いのです。 子供の精神年齢が低い原因は明白で、遊ばなくなったからです。私が子供の頃は高学年にもなれば、暗くなるまではずっと友達と遊んでましたし、そこに大人はいません。その瞬間私たちは自立していました。少子化が進んだり子供が事件に巻き込まれることも多くなったため、今ではそんなわけにはいきません。子供たちが自分たちだけで行動を決めることははるかに少なくなっています。 しかし、中学生になり大きなクラスができてしまえば、先生がなにもかも介入できない世界があります。そこで幼稚なコミュニケーションをしているうちに、問題を抱えてしまう生徒が増えてしまう、そんな風に見えます。 なんでも長男はコミュニケーションの授業があるそうで、レストランで注文を正しく聞き取る課題をやるそうです。 それって幼い女児がおままごととかでさんざんやるやつですよね。きっと今の女の子はおままごとしなくなってるんでしょうね。それで授業に昇格しているのではないでしょうか。一方男の子はそんなこと全然やってませんでしたが今までコミュニケーション能力に難ありでしたが、これで平均化されて、コミュニケーションは女性の方が上手という定説はそのうち崩れてしまうのかもしれません。 話がそれてしまいましたが、コミュニケーション能力だけでなく、子供達の自立心を意図的に育むことも今後急速に課題になっていくことでしょう。 学校は生徒を管理した方が運営が楽なのかもしれませんが、子供達と大人たちの距離が近くなったことで子供の自立が遅れているため、今までのように管理していては、他に歪みがでています。 学校によっては、どんどん子供に任せる運営をしているところもあると聞いています。そういったところがどういった実績をあげていくのか気になるところです。《ワンポイントミライ》(?)ミライ: とはいえ、「自律」を校風にしている学校なんてたくさんありますから、今すぐにでもデータ取れそうですね。フツクロウ: ホホウ。 -
「言葉を使わずに考える時間」を作る方法
2017-10-10 23:0031ptガチなビジネス系記事で、「言葉を使わずに考える」方法が指南されていました。 飲み会の店は探すな!「考える時間」を作るビジネス技8選 | 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 | ダイヤモンド・オンライン この記事の4ページ目。●潜在意識に考えさせる 会議や電車の中での時間の使い方とも関連するのだが、常に頭の中で仕掛かり中の仕事の「作業ウィンドウ」を立ち上げておくというのも、習得すると便利な技だ。 慣れないと最初は難しいかもしれないが、頭の中にPCの画面を思い浮かべ、そこで自分が考えなければならないテーマについて、ワードやメモ帳などのテキスト編集のファイルのウィンドウを開いたままにしておくのだ。 (中略)そしてノートなどに、定期的に個々の作業ウィンドウの状況をアウトプットしてみると、勝手に思考が進んでいることがわかる。潜在意識のレベルで思考が進んでいるのである。
ここでは、「潜在意識のレベルで思考が進」むと表現されています。 「勝手に思考」と書かれていることからもわかる通り、自覚できるような言葉で思考されているわけではありません。まさに「言葉を使わないで考えて」いることを指摘しています。 ここで紹介されている方法は「言葉を使わずに考える」ために有力な方法だと思います。「言葉を使わない思考」を直接起動するのは難しいですから、まずはこのような隙間時間に考えてもらう方法が確実です。それなら特に時間を浪費することなく、「言葉を使わずに考える」力を訓練することができます。 慣れれば直接起動する方法を訓練しましょう。とばーと情報を脳に入れ、いろいろ言葉を使って考えつくすと、脳が何らかのサインで「黙って」と言ってくるので、そしたら脳内ツイートを止めます。表向き休憩するように見えるかもしれません。そしたら「言葉を使わずに考える」のがフル回転を始めて、いろいろ答えを出してくれるようになります。 ここまでくれば「言葉を使わずに考える」力をあてにすることができるようになり、手放せない能力になります。《ワンポイントミライ》(?)ミライ: 「言葉を使わずに考える」話って、他ではなかなか出てこないので、こうやって他の記事で見ると嬉しくなりますね。フツクロウ: ホウじゃな。 -
破綻の町夕張が見せてくれる明るい医療の未来
2017-10-06 21:4531pt市長は年収251万「人口減」の行き着く先:PRESIDENT Online - プレジデント 財政破綻した夕張市。暗い話題にはこと欠きませんが、一方で、日本人の死因の2位心疾患と3位肺炎の死亡率について、夕張では破綻前よりも後のほうが低くなったと指摘している。男性に限っては死因1位のガンも低下しているという。その分、老衰の死亡率が高まっているのだ。
市民は健康になっているらしいのです。 理由ははっきりとはしていませんが、病院が減りうかうか病気できないと健康に気を配るようになっていることは想像に堅くありません。 なにか食べ物に似てます。食料が豊かになったおかげで、私たちは逆に毎日食べ過ぎに気を配らなければならなくなりました。医療も充実してきた今、私たちはかえって健康を失っているのかもしれまん。 とはいえ、じゃあ日本中破綻すればいいじゃんというのは議論が乱暴で、そうではなく夕張市で得られた教訓を破綻せずに活かせるように知恵をしぼるべきです。 ヒントは他にもあります。 【第4回】米国で増加する「治療アプリ」 | HealthTech+(ヘルステックプラス) - powered by MedPeer アメリカは暴力的に診察料があがっていますから、それを軽減しようと「治療アプリ」の開発が盛んなようです。 日本でももちろんいろんな取り組みがあるようです。 まあでも明らかに「医者にいくべきかなあ」という相談アプリはできそうです。今後の人工知能の発展を想像すればわけないでしょう。さらには夕張市で得られた知見をもとに予防医療アプリも発展しそうです。 医療費の高騰は抑えつつ、みんなもっと健康になる、そんな未来は夢でもなんでもなさそうです!《ワンポイントミライ》(?)ミライ: 車だって普段のメンテで良い状態を保てるし、歯も定期的な検診で状態良く維持できます。体の健康も予防が一番って、紹介した記事にあるわけで。フツクロウ: ホウじゃな。ミライ: でもやっぱりこういうたまにお手入れってついついサボりがち。
2 / 3