-
夜ふけのなわとび 第1893回 林真理子「長嶋さんの奥さん」
2025-06-12 05:00 -
夜ふけのなわとび 第1892回 林真理子「老妓抄」
2025-06-05 05:00 -
夜ふけのなわとび 第1891回 林真理子「並びました」
2025-05-29 05:00先週号のこのページで、
「永野芽郁さんの不倫騒動が沈静化しそう」
と書いた。確かにあの時はCMの方も、半分はスポンサー側が慎重にとらえていたようであった。しかし文春が第2弾を出してからというもの、あれよあれよ、という間に大ごとになった。せっかく決まっていた大河ドラマも、出演辞退ということになったようだ。
不倫に関しての考え方は先週書いたので、もうあれこれ言うつもりはないが、芸能人というのは本当に大変だ。仕事とは別のところで評価され、それが命取りになったりする。
今度の一件で非常に迷惑をかけられたのは、騒動直後に公開された、芽郁さんの主演映画『かくかくしかじか』の原作者の東村アキコさんだろう。 -
夜ふけのなわとび 第1890回 林真理子「有名人と不倫」
2025-05-22 05:00 -
夜ふけのなわとび 第1889回 林真理子「テレビは『リカバリー』」
2025-05-15 05:00 -
夜ふけのなわとび 第1888回 林真理子「依存症って」
2025-05-08 05:00園遊会で、女性の皇族方が和服姿で一列に並ばれる。そのお綺麗で見事なことといったらない。
「着物って本当にいいなあ」
ため息が出てしまう。
皇后さまの気品ある美しさ、愛子さまや佳子さまの若さや愛らしさを着物はひきたててくれる。特に愛子さまの振袖姿の素敵なこと。振袖というのはこういう風に着なさいと、お手本を示してくださっているようだ。品よく華やかで本当にお美しい。
さて皇族の方々の後に、私の話をするのは恐縮であるが、大学に勤めていると着物を着ることが案外多い。卒業式、入学式があり、お正月には、職員向けの年賀の会でおめでたい柄の訪問着を着る。
が、残念なことにまわりを見渡しても、着物をわかってくれる人は誰もいない。 -
夜ふけのなわとび 第1887回 林真理子「職業婦人」
2025-04-24 05:00先日の「阿川対談」のゲストは、女優の佐久間良子さんであった。
ちょうど半生を綴った著書を読んだばかり。対談の中でもお話しになっていたが、佐久間さんの「美少女伝説」はすごかったらしい。
お嬢さま学校の制服を着た佐久間さんが、朝、通学のために電車に乗ると、近隣の男子校生がわっと同じ車輛に詰めかけて大変な騒ぎになった。それどころか、駅員までがうちまでついてきたというのだ。
私は自分とはかけ離れた、こういう美女の逸話が大好き。20年以上前、山本富士子さんが日経新聞「私の履歴書」をお書きになっていたことがある。
それによると、女学校時代の男性教師から歌を贈られたということだ。すごいなあ。
山本さんには、おめにかかったことがないが、佐久間さんとは何度かある。大女優のオーラときたら、それこそ目がくらむようであった。
ところで「阿川対談」の中で、佐久間さんは「細雪」を撮った時の思い出を語っている。 -
夜ふけのなわとび 第1886回 林真理子「隣家の情勢」
2025-04-17 05:00 -
夜ふけのなわとび 第1885回 林真理子「春の日」
2025-04-10 05:00 -
夜ふけのなわとび 第1884回 林真理子「忙しい週末」
2025-04-03 05:00
1 / 5
次へ>