-
ツチヤの口車 第1310回 土屋賢二「ヒーローの闘い方」
2023-09-28 05:00 -
ツチヤの口車 第1309回 土屋賢二「わたしはこうしてダマされなくなった」
2023-09-21 05:00 -
ツチヤの口車 第1308回 土屋賢二「騙されやすさの研究」
2023-09-14 05:00友人がメールで送ってきた自撮り写真は衝撃だった。
誤解を恐れずに言うと、友人の外見は弥勒菩薩像に似ている。写真に写っているのも、恐れ多くも弥勒菩薩を檻に入れて運動を禁止し、高カロリー食を与え続けて体重を三倍に増やし、神々しさと気品と毛髪を除去し、代わりに無精ひげを生やし、暴飲暴食と不摂生の毎日を過ごしている自堕落な中年男だ。
驚くのは男が着ているTシャツだ。トリックアートがプリントしてあり、螺旋模様の効果で、大砲の砲弾が男の胴体を通過してできた大きい穴が開いているようにしか見えない。
世の中にこんなTシャツを着る男がいるとは思わなかった。そんなTシャツを売っていることすら賢明な人は知らないはずだ。そう思って、数日前、この男に「こんなTシャツがあるよ」と教えたのはたしかだが、まさか買うとは思わなかった。 -
ツチヤの口車 第1307回 土屋賢二「ねじが時限爆弾になるまで」
2023-09-07 05:00 -
ツチヤの口車 第1306回 土屋賢二「想像すれば失敗しない」
2023-08-31 05:00古いパソコンのハードディスクを取り出して新しいパソコンに取り付けなくてはならない。簡単だ。だれもがそう思う。だがいざ取りかかるとまず失敗する。
わたしはこの種の簡単に見える作業に何度も失敗してきた。その失敗を活かさないと何のために失敗してきたのか分からない。
今回は画期的な方法を考案した。失敗の一番大きい原因は、想定外の事態が発生することだ。
たとえばパソコンの中を開けるにはドライバーが必要だが、まず見つからず、三十分は探す。パソコンの中は暗いから電気スタンドをもってくる。だがコンセントには空きがない。二股コンセントが必要だ。それを探し出すには数時間かかる。買いに行くにしても外は猛暑だ。熱中症になるか唐揚げになるのがオチだ。 -
ツチヤの口車 第1305回 土屋賢二「パソコンが壊れた」
2023-08-23 05:00 -
ツチヤの口車 第1304回 土屋賢二「教育は難しい」
2023-08-10 05:00 -
ツチヤの口車 第1303回 土屋賢二「残り五時間になったら」
2023-08-03 05:00 -
ツチヤの口車 第1302回 土屋賢二「食レポのいろいろ」
2023-07-27 05:00いつからだろうか。テレビのグルメ番組がこんなに増えたのは。最高級ステーキをタレントが食べるのを見ながら、カップラーメンを食べる日はいつになったら終わるのだろうか。
視聴者のためにタレントが味を説明する「食レポ」も、見ない日がない。
ただ、食レポで味が伝わることはまずない。それも当然だ。ことばは万能ではない。クラリネットの音をことばで伝えることはできない。味もそうだ。
実際、食レポの常套句「ジューシーです!」という表現は色々な料理に使われるが、情報量は少ない。この表現で伝わるのは、その料理がジュースではないということだけだ。もしかしたら「そんなにジューシーな物がほしいのなら、ジュースを飲め」と視聴者がツッコミを入れることを期待しているのだろうか。 -
ツチヤの口車 第1301回 土屋賢二「二人は太陽」
2023-07-20 05:00
1 / 5