-
SCEが放つヘッドマウントディスプレイ「プロジェクトモーフィアス」
2014-03-24 21:38330pt家庭用ゲームにおける進化はキネクトなどの体感型デバイスで完成をみたかのように思えましたがその体感をさらに加速させるデバイスが、この仮想現実を視界で表現するヘッドマウントディスプレイではないかと思います。
皆さんも経験があると思いますが、初めて3Dグラスをかけて映画や映像を観たときに、目の前に飛び出してくるオブジェクトに手を伸ばしたことはありませんか?まさにその感覚が、閉ざされた視界のなかでゲームというエンタテイメントで体感できるものが「プロジェクトモーフィアス」です。
会見終了後のQA(質問)タイムには、この「プロジェクトモーフォアス」によって、プレイステーション4が今以上に特別なハードウェアになっていくだろうというコメントや、多くのゲームスタジオ(開発会社)にあらゆる可能性を秘めた「プロジェクトモーフォアス」向けのソフトにチャレンジしてほしいというコメントで結びました。 -
出会いが無いのは、出会わないからだ。
2014-03-14 14:23330ptしかし、当日のゲストのおひとりであったゲッターズ飯田さんのコメントは世間一般の意見を総じているものだと思いました。
それは
1・ゲームは怖いものだ
2・なぜ怖いかというとお金を吸い上げられるイメージがある
3・ゲームのダウンロードにしかたがわからない。わかりにくいからやらない
4・ゲームじゃないアプリを消した時にほかのデータまでリセットされてしまったことあり、何か操作するのは怖い
5・コントローラなどボタン操作が多くて複雑でゲーム操作の方法がまず理解できない
という指摘でした。 -
ビットコインと魔の山
2014-03-01 20:59330ptマウントゴックスが銀行ではなく、取引所と称しているのもそのようなわけで、個人間でやり取りをする通貨という理解でよろしいでしょうか? 教えてわかる人・・・ま、ともなく円とかドルとかとの交換レートが日々変化するため投機目的でビットコインに換金していた人が多いということです。
さて、話をすこし戻しますが、さきほど書いた Web2 ・ 0 的というのは理由があります。
1・インターネットを介した金融ビジネス的な演出と実態
2・ネットを介しての投機ムーブメントの演出と実態
3・ギーグ(オタク)的外国人CEOの起用
4・ハッカー攻撃という前ぶれ
5・世界規模
1 / 1