• このエントリーをはてなブックマークに追加
電磁波もカット。屋上に緑があると、こんなにいいことが
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

電磁波もカット。屋上に緑があると、こんなにいいことが

2014-06-06 07:30
    「グリーンルーフ」は、ビルの屋上や家の屋根に植物などを植え、緑化させた屋根のことを言います。「エコルーフ」や「リビングルーフ」と呼ばれることもあり、主に都会の高層ビルの屋上などで見かけますが、最近ではグリーンルーフを取り入れた一般住宅も増えています。 グリーンルーフで耐用年数を延ばすことも

    グリーンルーフにすることで、環境にも私たちにもメリットがあります。

    ■省エネ効果→ 気温の上昇を緩和させ、冷暖房費を減少させる効果があり

    ■防音効果→ 空港、工業地帯、高速道路などの騒音減少効果があり

    ■耐熱、耐久効果→ 太陽熱やオゾンなどのダメージから守ってくれるため、耐用年数を延ばすことが可能

    ■空気清浄効果→ グリーンルーフの植物が大気汚染物質や大気降下物をキャッチ

    ■電磁波放射線の減少→ 携帯やワイヤレス機器からくる電磁波放射線を防ぐ

    それ以外にも、グリーンルーフの設置やデザイン、メンテナンスなどで、地域の雇用創出の手助けにもなるという調査結果がでています。

    グリーンルーフが都会の農園になることも

    また、簡単な農作物を育てることもできたり、都会のオアシスとして、憩いの場所にもなります。

    シアトルでは、数年前に全米最大規模の屋上畑を設置し、市のアーバンファーム(都会農園)プログラムの一環として、シアトル市民が農作物を育てたりガーデニングを楽しんだりできる公共の場所を提供しています。

    日本でもグリーンルーフを身近に取り入れられるサービスが増えつつあり、個人のレベルでも環境対策や地域活性化に一役買えそうです。

    [JETRO, GREEN ROOFS FOR HEALTHY CITIES, MyNorthwest.com]
     

    RSSブログ情報:http://www.mylohas.net/2014/06/038476greenroof.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。