• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 231件
  • 今さら聞けない、糖質制限ダイエットのウソ・ホント

    2020-03-31 21:00  
    8
    ブームとなってからしばらく経つ「糖質制限ダイエット」ですが、実はまだよく知らない人が多いのも事実。今回は、管理栄養士であり、糖質制限についての著書を多く出す大柳珠美さんに、明日から始められる「糖質制限ダイエット」の基本を紹介して頂きます。糖質制限ダイエットの正しい方法や効果、低糖質の食材、糖質オフお

    記事を読む»

  • ぜい肉を振り落とせ! 家で運動不足を解消できるエクササイズDVD6つ

    2020-03-31 18:00  
    image via shutterstock 巣ごもり状態でコロナ太りになっていませんか? そろそろ何かしないとやばいかも……。そんなあなたに、Amazonで買えるエクササイズDVD6選をお届け。自宅でトレーニングして、ぜい肉を振り落としましょう!ナタリー・ポートマンを“ブラック・スワン”にしたバレ

    記事を読む»

  • 減塩以外に高血圧を避ける方法。孤独、ストレス、いびきの人は要注意!

    2020-03-31 12:00  
    image via shutterstock 高血圧を放っておくと、動脈硬化、脳卒中、腎障害、さらには早期の認知機能低下や認知症を引き起こす可能性もあります。しかし、ほとんどの高血圧になっている人は、自分が高血圧になっていることに気づいていないのです。前回に引き続き、高血圧の最も一般的な原因と、それ

    記事を読む»

  • 姿勢改善、バランス向上、関節痛の軽減を狙える腹筋運動は?

    2020-03-31 07:00  
    自宅で腹筋、始めてみませんか?どんな腹筋運動が効果的かわからない、という方も心配はいりません。コアを鍛えるおすすめの動きをシリーズでご紹介します。安全で効果的な腹筋エクササイズはいろいろ。組み合わせて行えば、体が引き締まるのはもちろん、お尻と骨盤を支えるコアのさまざまな筋肉群を鍛えて強くすることがで

    記事を読む»

  • 【クイズ】便秘解消の味方「さつまいも」の食べ方。温める? 冷やす?

    2020-03-31 06:30  
    クイズをもっと見るimage via shutterstock腸内環境を整えよう腸内環境のバランスが悪いとどうなる? 腸内細菌の役割とは「L-92」と「R-1」はどう違う? この時期注目のヨーグルト、サプリ5選

    記事を読む»

  • 心の波を落ち着かせるには? 今すぐできるメンタルトレーニング2つ

    2020-03-31 06:00  
    前回は、2019年11月に東京・神宮外苑に常設オープンした「ダイアログ・イン・ザ・ダーク:内なる美、ととのう暗闇」に出向き、暗闇の中で自然に瞑想状態が味わえる体験をレポート。今回は、ダイアログ・イン・ザ・ダークの魅力と気づきにせまります。考えすぎの心をスッキリ解き放つ。「豊かな暗闇」でととのうのはな

    記事を読む»

  • 在宅時のおやつにも! 「ナッツ」は思っているより低カロリーだった

    2020-03-30 21:00  
    5
    ──ライフハッカー[日本版]より転載ナッツ類は、これまで考えられていたよりもカロリーが低いそうです。これについてはこの数年間の研究でじわじわと判明しつつあったのですが、ついにラベル表記を変更する食品会社も出てきました。たとえば、ナッツを多く使ったバーのKINDブランド。以前は200カロリーと表示され

    記事を読む»

  • もう便秘で悩まない! 爽快なお通じのコツとは?

    2020-03-30 18:00  
    日本人の国民病ともいわれる便秘。大腸がんや潰瘍性大腸炎も便秘から始まることが多く、慢性便秘症は寿命を縮める可能性もある(※1)ことが近年の研究でわかってきました。そこで注目されるのが、便秘予防の栄養素として知られる食物繊維の摂り方です。30年にわたり4万人以上の腸を診てきた松生恒夫先生(医学博士・松

    記事を読む»

  • 気づかないうちに進行する「高血圧」。要因と正常に戻す方法は?

    2020-03-30 12:00  
    「サイレントキラー」高血圧がそう呼ばれるには理由があります。まず分かっているのは、米国の約半数の人が高血圧で、しかも対処もされていない事実。放っておくと、動脈硬化、脳卒中、腎障害、さらには早期の認知機能低下や認知症を引き起こす可能性もあります。しかし、ほとんどの高血圧になっている人は、自分が高血圧に

    記事を読む»

  • 腹筋と臀部をしっかり引き締めるピラティス。効果的なコツは?

    2020-03-30 07:00  
    コアの筋肉は、ケガを予防し、関節の痛みを最小限に抑え、生涯にわたり体を動かすための安定装置。全部をいっぺんに鍛えるには、多くの筋肉に働きかけることができるピラティスがおすすめです。ヨガマットさえあれば自宅でできるピラティスの基本的な動きをいくつか紹介します。今回はシザーキック。シザーキック あなたの

    記事を読む»