• このエントリーをはてなブックマークに追加
相手にYESと言わせたい。心理学者に学ぶ7つのポイント
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

相手にYESと言わせたい。心理学者に学ぶ7つのポイント

2017-01-27 22:30
    コミュニケーションのなかでも、誰かを説得する「交渉力」はとても高度なワザ。勉強や経験が豊富で、頭の回転が良くないとうまくいかないような気がします。困ったことに、この交渉力は日常のいろんな場面で必要になるもの。ビジネス上ではもちろん、プライベートで物の売り買いをする場面や、パートナーを納得させたり、子どもに言うことを聞かせたりすることも立派な交渉ですよね。

    交渉がうまい人って、甘え上手でカリスマ性のある特別な人という印象がありました。ところが、心理学者Jephtha Tausig-Edwards氏によると、交渉力は誰でも上達させられるスキルなのだとか。

    交渉を成功させる7つのポイント

    科学的データをまとめた同氏のアドバイスは次の通りです。

    1. 心を込めて個人的なメッセージを書く
    これほどネットコミュニケーションが普及した現代だからこそ、「手書き」であることが重要。

    2. 頼みごとは率直に切り出す
    頼みごとは、会話の終わりより出だしに切り出す方が承諾してもらいやすい。

    3. 相手の罪悪感を利用する
    もし誰かに頼みごとを断られたら、後で別のことを依頼してみると聞いてもらえる可能性が高い。人間は同じ人物からの頼みを何度も断ると罪悪感を抱くから。

    4. 言い回しを工夫する
    「~を考えて頂けませんか?」「~してみては頂けませんか?」など、相手の好みでなく1人の人間としての人柄に焦点を合わせるように依頼すると、ポジティブな答えになる可能性が高い。

    5. 相手の利益を強調する
    交渉の場面では「自分はどう転んでも損はしない」というのではなくて「誰もが何らかの形で利益を得る」と感じさせることが大切。

    6. 断りたいときはいつでも断れると思わせる
    言質を取られたわけでもなければ、切迫した状況でもないと相手に感じさせる

    7. 適切なスキンシップが効果を発揮することもある
    握手したり肩に手を置いたりする。しかしこれは、相手のことをよく知っている場合のみ有効。文化や宗教によっては、接触が禁じられていることもあるから注意。

    同じ意味のセリフでも、言い方次第で相手の態度が良くも悪くもなるというのは納得。「あのとき、ああいう言い方しなきゃよかった......」と反省することが多々あります。まわりのことは指摘できても、いざ自分のこととなると、不思議とうまくできないんですよね。

    面倒くさいしストレスになるし、できることなら交渉しないで済むように事を運びたいもの。でもそれって、コミュニケーションから逃げることになるので、結果的に1人でできる程度のことしかできません。人は、力を合わせると想像を超えるものが生み出せるし、楽しさも数倍になるはず。ポイントをうまく取り入れて、交渉への苦手意識を少しでも減らせたらいいなと思いました。

    ライフハッカー(日本版)

    image via shutterstock

    RSSブログ情報:http://www.mylohas.net/2017/01/059933yes.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。