• このエントリーをはてなブックマークに追加
GWに行ける! ちょっと変わったモンゴルのエコツアー
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

GWに行ける! ちょっと変わったモンゴルのエコツアー

2013-04-09 08:04

    今年のゴールデンウィークは、いつもと違った旅がしたい!そう思って見つけたのが「モンゴルの旅」。このモンゴル、じつは、日本にいちばん近い砂漠化地域でもあるんです。

    「風によって作られる風紋や砂れんが、その圧倒的な自然美を創り上げる」そんなイメージのある砂漠。もともと降雨が極端に少なく、砂や岩石の多い土地のことを砂漠と呼びますが、そういった土地はアフリカ北部に広がるサハラ砂漠のように、降雨量が増加することで緑化がすすむことも。しかし、降雨量や気候が原因ではなく、人間の行いが原因となった砂漠があるのです。それが、"砂漠化"と呼ばれる現象です。

    内モンゴルにある「ホルチン砂漠」では、数十年前までは豊かな森と草原だったのに、放牧や開墾などの自然破壊が原因となって、砂漠化してしまったそう。

    そんな、人のせいで砂漠化してしまった土地を、なんとかして人の手で緑豊かな土地へ戻してあげたい。そういった願いから、内モンゴルの緑化ツアーが日本で行われています。それはFoE Japanの主催する「2013 ゴールデンウィーク緑化隊」です。

    4月28日(日)から、4泊5日の旅行日程になりますが、飛行機の座席が確保できれば、旅行日程ギリギリまで募集を受け付けているそう。特別な知識・経験・体力はいらないそうで、「地獄の砂漠」と呼ばれる大砂丘地帯と、緑が豊かな自然保護区に立ち寄り、いっしょに苗木を植え緑化に参加するツアーとなっています。

    「ただ自分のために旅行を満喫するのもいいけれど、どうせ海外に行くなら、ちょっとしたボランティアも兼ねてみたい。」「観光とは違う旅がしてみたい。」といった方はもちろんのこと、「ボランティア・ツアーはじめてで不安」という方でも、過去24回分の報告を参照できるので安心して参加できるツアーではないかと思います。

    [2013 ゴールデンウィーク緑化隊]
    日程:4月28日(日)~5月2日(木)
    定員:20名
    参加費:143,000円
    プログラム主催:FoE Japan
    旅行企画・実施:株式会社日本エコプランニングサービス 観光庁長官登録旅行業第1789号
    問合せ・資料請求:FoE Japan 和田
    TEL:03-6907-7217 FAX:03-6907-7219 Email:wada@foejapan.org

    (c)FoE Japan All Rights Reserved.
    photo by Thinkstock/Getty Images

    (知恵子)

    RSSブログ情報:http://www.mylohas.net/2013/04/029026mongol.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。