最近では、整腸作用だけでなく、乳酸菌のさまざまな働きが注目されているヨーグルト。ヨーグルトに含まれる乳酸菌によって、ダイエットや美肌、花粉症の緩和やインフルエンザ予防などの効果が期待できるんです。
でも、「シロタ株」や「LGG」など、名前だけ聞いても何に効果的で、どれを選べばいいのかわからない......。そこで調べてみました。「からだカルテ」に掲載されていた、代表的な乳酸菌の種類と効果は次のとおり。
さまざまな乳酸菌の種類・BB536株
生きたまま腸に届き、消化活動を活発にして便秘を改善するほか、免疫力の向上や花粉症の症状の緩和にも効果あり。
・BE80株
酸に強く、他のビフィズス菌に比べても生命力のある菌。腸内細菌のバランスが改善され、食後の膨満感を改善する効果が。
・LB81乳酸菌
便秘をやわらげ、肌荒れに効果があることも。
・シロタ株
高い整腸効果があり、病原性大腸菌O-157の定着を防いだり、花粉症の症状をやわらげる働きも。大腸がんや膀胱がんの発がんリスクを低減する可能性もあると言われています。
・LGG菌
生きたまま腸に届き、腸管に定着しやすいのが特徴。花粉症の鼻づまりを改善したり、子どものアトピー性皮膚炎の発症率を低下させる効果も。
また、研究により「ガセリ菌SP株」という乳酸菌に、脂肪を減らす作用があることが明らかになりました。脂肪が減るので、ウエストやヒップのサイズもダウン。特に皮下脂肪よりも内臓脂肪が減りやすく、病気のリスクを減らす効果も期待されています。
とはいえ、食べ過ぎも考えもの。1日200g程度にしておくのがよさそうです。また、この時期はからだを冷やしてしまうので、食べるときは少し室内において常温にしてから。トッピングにきな粉を合わせれば、鉄分やイソフラボンも同時に摂取できますよ。
photo by Thinkstock/Getty Images
(杉本真奈美)