新年だからという訳でもないのですが、先日、ぬか床を作りました。 年末から夫がグルテンフリー の食生活に変えてみたところ、とても体調が良いというので、このところ我が家のお米の消費量が増えたのですが、そうするとやはり和食が多くなるので、お漬物が食べたいと、家族からリクエストされたのです。
実はこれまでもぬか床は何度か作った事があるのですが、一人暮らしでサボったり、ツアーや長旅をした時に冷凍したまま使わなくなってしまったり。でも今回はちょうど新年を迎えて良いスタートですし、そして家族の希望もあるので、ぬか床を大切に育ててみようと思っています。
糠と同じくらいの量のミネラルウォーターの湯冷ましと、糠の量の13%くらいの塩(沖縄で買ってきたもの)を混ぜて、お味噌くらいの硬さになるように良く混ぜて、昆布と鰹節、唐辛子、干し椎茸。そして山椒の塩漬け、にんにくと粉辛子を少々入れて、再度良く混ぜます。
そして野菜くず(大根とにんじんの皮とヘタ、カボチャ、白菜、ブロッコリーの芯など)を漬けて、最初の5日は1日2回 糠をかき混ぜます。そして、また野菜くずを新しく入れ替えて再び5日間、毎日2回かき混ぜて。その後は、野菜くずを全て取り出してから、10日間ほど毎日1回かき混ぜたら、ぬか床の準備はOKです。
ぬかは、本当は生のものが良いのですが、NYでは入りぬかしか手に入らないのが少し残念。でも、少し味噌を入れると菌が増えて良いらしいと聞いたので、一昨年に自作した生味噌を混ぜてみました。いりこも入れると良いのですが家になかったので、次回、手に入れた時に追加しようと思っています。
今はまだ、野菜くずを入れてかき回しているところで、容器も 仮でガラスのボウルのままなのですが、我が家に容器が届いてぬか床が落ち着いて、お漬物が上手に出来上がったら、また紹介しますね。アメリカにしかない野菜なども漬けてみたり、色々と挑戦してみようと思っています!
本格的にグルテンフリーを取り入れているのは夫だけなのですが、食事を作る担当は私なのでグルテンフリー関係の食材も色々と調べて試しています。それについても いつか紹介したいなぁと思っています!
先日、近所の花屋で珍しく桜が売っていました。我が家に一足早く春が来たようです。夕方、窓辺に日が差したら、桜の花びらが透き通るように美しくうっとりしました。
思えば 一人暮らしの頃は、カメラを片手にこんな一瞬の光景を探して一日中歩いたりしていたなぁと、、何だか時間が止まったような気持ちになりました。
今年は、自分自身を見つめる、そんな静かな時間も大切にしたいなと思っています。 2018年が素敵な一年になりますように!
>>【カヒミ カリィのThe plate of my life】をもっとみる