• このエントリーをはてなブックマークに追加
【新連載】ブルックリンへようこそ!「BROOKLYNIZE通信 Vol.1」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

【新連載】ブルックリンへようこそ!「BROOKLYNIZE通信 Vol.1」

2014-10-03 19:30

    はじめまして!

    日本初のブルックリンに特化したウェブサイト「BROOKLYNIZE(ブルックリナイズ)」をプロデュースするkanaです。

    ニューヨークといえば、タイムズ・スクエアやエンパイア・ステート・ビルがあるマンハッタンが有名ですが、いちばんホットな街といえばブルックリン!

    いまブルックリンは、音楽や芸術、食、さまざまな分野の最新カルチャーが発信される場所。週末には、マンハッタンからブルックリンへの民族大移動(?)が起こるほど活気にあふれています。

    そんなブルックリンの「いま」をお伝えしていきます!

    ブルックリンってどこ?

    ブルックリンとは、ニューヨーク・マンハッタンからブルックリン橋などを渡った東側に位置する地区を指します。週末になると、ビルをリノベートした素敵なレストランをめがけて人が押しよせます。土日に行われているフリーマーケットはいつも大盛況。

    なかでも、地元産のオーガニックな食材を中心としたフードが集まる蚤の市「Smorgasburg(スモーガスバーグ)」の人気は凄まじく、ここで販売をはじめ、大きく世界へ羽ばたいていったメーカー、ブランド、ベンダーは数知れず......。

    先日、ブルックリンを飛びこえてセントラルパークでも一夜限定で開催されました。なんと入場規制されるほどのにぎわいだったそうです!

    地産地消のロハスなお店がいっぱい!

    厳選されたオーガニック素材でつくる「エンパイヤ・マヨネーズ

    ブルックリンには「地産地消」をモットーとするキッチンベンダーが多く、行政をあげて応援する体制が整っているのです。

    ブルックリンの見所は、フードだけではありません。小さなスタジオでひとつずつ丁寧にものづくりをするクリエイターの作品や、古いビルの一室でレコーディングセッションをするミュージシャンの音楽なども魅力的です。

    こんなクラフトマンシップ溢れるブルックリンの街を、さまざまな視点からご案内していきます!

    【EVENT INFORMATION】


    BROOKLYNIZEがお店になって登場!
    場所:お台場Venus Fort 
    期間:〜10月13日(祝)
    BROOKLYNIZEストア:2階 ブロードアベニュー

    RSSブログ情報:http://www.mylohas.net/2014/10/041280brooklynize_vol1.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。