• このエントリーをはてなブックマークに追加
「まかない」から生まれた簡単&美味しいヘンプクッキー
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「まかない」から生まれた簡単&美味しいヘンプクッキー

2015-10-03 00:00
    少し小腹が減った時、間食したいと思った時、まったく罪悪感なく食べられるヘンプクッキーのレシピを紹介したいと思います。

    材料を混ぜて焼けばOK! 料理下手でも簡単に美味しくできて、思わずバックにしのばせたくなるオヤツです。

    材料は、以前の記事で紹介したヘンプフードが基本。乳製品は一切使わないで作れるので、ベジタリアンの人にも対応してくれます。

    ヘンプのクッキー Photo by Masashi Yoneda

    材料

    【Dry】 オートミール 120g 全粒粉 80g ヘンププロテイン 80g ヘンプシード 80g 黒糖 60g 塩 少々

    【Wet】 ヘンプオイル 大さじ4 水 大さじ4

    ※材料はなるべくオーガニック原料のものがおすすめです

    1.ボールに材料【Dry】を入れてよく混ぜます。そこへ材料【Wet】を入れて、全ての材料をよく練り混ぜます。これでクッキー生地の完成です。

    ※ 材料【Wet】は、ヘンプオイル→水の順番で投入するのがポイント。ヘンプオイルを材料【Dry】によくなじませた後、水を入れて生地を練り込んでいきます。

    ※ 水やヘンプオイルの量は生地の混ざり具合をみて、少し追加するなど調整しても大丈夫です。

    2.生地を手のひらに適量とって、丸めてつぶし、クッキーの型を作ります。

    ※ クッキーの型は、お好みの量・お好みの型でOK。クッキーづくりに慣れていない場合は、一つ30gくらいの量を目安に作ってみるとよいと思います。

    3.180℃で予熱したオーブンに、先ほど型をつくったクッキーを入れます。180℃で15分〜20分焼けば、ヘンプクッキーの完成です。

    ※ クッキーが半生or焼き色が甘い場合は、様子を見ながら焼き時間を延ばしてください。

    実際に作って食べていますが、ちょっと間食したいと思った時や、サーフィン前後の小腹が減った時など、本当に役立ってくれるお助けスイーツとなっています。焼き菓子なので日持ちがするのも嬉しいところ。

    「まかないスイーツ」のレシピなんです

    じつはこのレシピ、金沢で人気の自然食&島料理店「カホン」のオーナーシェフが、栄養補助食として自分用にと考えた「まかないスイーツ」。どんなに忙しいときでも、なるべくカラダに良いものを手軽に取り入れられるようにとのことから思いついたのだそう。

    Photo by cajon

    島料理「カホン」では素材や味、作り方にもこだわった自然食が評判。金沢を訪れることがあればぜひ、立ち寄って欲しいお店のひとつでもあります。

    [以前の記事,Masashi Yoneda,カホン]

    RSSブログ情報:http://www.mylohas.net/2015/10/049510hempcookies.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。